マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

フリーランスの夫婦2人で加入する健康保険のオススメはこちら!フリーランスのマネー講座♪

あとで読む スポンサーリンク

アニメーターなら文美国保

昨日はTwitterで取り上げて頂いた事もあり、アニメーターの方が加入できる健康保険の中でお勧めの文美国保について紹介させて頂きました。

普通の地元の市役所や役場で加入する国民健康保険に比べて文美国保に加入する方が年間で10万円以上安くなる場合もありますから、結構オススメです。

「日本のアニメ産業に携わる若者達はブラック企業並の環境で労働に従事している!」

みたいな論調のニュースも時々流れますので、節約できる所は節約した方が生活が安定しますので、身の回りにアニメーターの方達が居れば上記の昨日の記事を紹介して、健康保険を安く済ませられる様にしてあげて頂ければと思いますm(_ _)m

日本の大事なコンテンツですからね、アニメは(^-^)w

フリーランスの健康保険

さて、先日フリーランスの住民税の支払通知書が届きまして、「昨年の収入の10%分の住民税を今年納めなさい!」と連絡がきました。
そんなフリーランスの住民税の支払いについて記事に起こしたところ、ブコメにて次なる記事のご要望を頂きました(^-^)w

id:suzukidesu23さん
では、次は健康保険で現在のものを説明してくれると助かります。

なるほど。
フリーランスが加入すべき健康保険ですよね。

でも、これって昨年の「フリーランスのマネー講座 第1回」で、きれいにまとめてしまっているんですよね(^-^;

フリーランスになる時の健康保険はどうする?どこに入るのがお得?フリーランスのマネー講座♪ - マネー報道 MoneyReport


【フリーランスお勧めの健康保険優先順位】

  1. 健康保険の被扶養家族になる
  2. 文芸美術国民健康保険組合に加入する
  3. 任意継続する
  4. 国民健康保険に加入する

ちょっとだけ掘り下げてみますか。

実際の支払いの話でいきますと、私は「3.任意継続する」を選択したので、3月まで勤めていた会社の健康保険を任意継続して利用しています。
サラリーマン時代の健康保険は実は「会社と従業員が折半して費用負担」してくれているので、案外安いんですよ(^-^)w
ところがフリーランスになって任意継続すると、この会社が半分負担してくれていた保険料も自分で支払う事になるので、単純に2倍の保険料を支払う事になります(>_<)

健康保険で任意継続(任継{にんけい}と略して呼ぶ事もあります)をする事を想定すると、現在サラリーマンとして支払っている健康保険料を確認して頂いて、それを2倍にした料金を支払う事になると思っておいてもらえれば、ほぼ間違いないです。
まぁ実際には細かい計算が入って端数がずれたり、年度が変わると保険料算出見直し等もあったりしますが、ほぼ単純倍で計算しておいて大丈夫です(^-^)w

健康保険の任意継続の注意点としては

健康保険料の支払いが1日でも遅れたら即日解約されてしまう

点です(>_<)
待ったは効きません(^o^;
何の連絡も無しに即日解約されて、病院とかに行って健康保険証出しても「あれ?失効してますよ?」と病院の受付の人に言われちゃいます。

任意継続の人で、普段から色んな支払いを遅れがちに支払っている人は、まとめて先払いしておきましょう。
私も支払いが遅れて即解約されるのが怖いので、1年分をまとめて前払いしてきました(^o^;

id:suzukidesu23さんもフリーランス志望かと思いますので、ご自身にあった健康保険を選択されるのをオススメしますよ(^-^)w

http://www.flickr.com/photos/68751915@N05/6793817419
photo by 401(K) 2013

夫婦2人

と、書いてみましたが何だかそんな突き放した書き方はいけないな~、と(^o^;

「あ、そっか!個別の事情を鑑みて相談に乗る形式にさせてもらえば良いんだ!」

とピンと閃きました(^O^)/
と言うことで、id:suzukidesu23さんが今後フリーランスとして独立される場合にどの健康保険に加入するのがベストなのか考えてみましょう!

幸い鈴木こあら(id:suzukidesu23)さんはブログにて家族構成等も書いてくれていますので、そこから憶測で書いてみたいと思います。

【鈴木こあらさんの家族構成】
ご夫婦2人暮らし。
千葉県在住。

奥様は専業主婦でしょうかね?
奥様が会社員か専業主婦かで、選ぶ健康保険が少し変わったりしますが、まぁここは分からなくても多分大丈夫♪

でわでわ、ご夫婦で旦那さんがフリーランスとして独立される場合のベストチョイスの健康保険を選出してみたいと思います(^-^)/
まずは、先ほどの優先順位を再掲します。

【フリーランスお勧めの健康保険優先順位】

  1. 健康保険の被扶養家族になる
  2. 文芸美術国民健康保険組合に加入する
  3. 任意継続する
  4. 国民健康保険に加入する

一番安上がりなのは「1.健康保険の被扶養家族になる」のが最安値です。何と言ってもゼロ円、無料!
これは何を指しているかと言いますと、奥さんが会社員の場合に、奥さんの扶養家族に入ってしまい奥さんの健康保険の家族向け健康保険証を発行してもらう場合です。
これは手続きが奥さんの会社に申請して「夫が私の扶養に入るので健康保険の被扶養家族手続きがしたい」と申し出れば良いです(^-^)w

「一体どうしたの?」

と奥さんが会社の人に聞かれちゃいますが、何と言っても無料ですからね~、恥を忍んで申請してもらいましょう(^-^)w

ただし健康保険の被扶養家族になるためには注意点がありまして、旦那さんの「年間収入が130万円未満であって、かつ被保険者の年間収入の2分の1未満である場合にのみ」認められます。
要は失業したり、アルバイトで細々としか食べていけなくなった時にしか健康保険の被扶養家族になる事は出来ません(>_<)
鈴木こあらさんが年間収入130万円未満の収益しか上げられないのに独立してフリーランスになる事は考えにくいので、「1.健康保険の被扶養家族になる」は選択肢として成立しないのです(^-^;

まぁ奥さんがバリバリのキャリアウーマンで稼ぎがすごいなら、年間収入130万円未満でも独立してしまって健康保険の被扶養家族になるという選択もありかもしれませんが(^o^;

現実的なオススメ健康保険

となると、次なる優先度の高い健康保険は「2.文芸美術国民健康保険組合に加入する」になりますね、また折角なので「3.任意継続する」と「4.国民健康保険に加入する」を選択した場合の保険料との比較も行ってみましょう(^o^)/

2.文芸美術国民健康保険組合に加入した場合

これは簡単♪
昨日の記事にも書きましたが、

【文美国保 平成27年度の保険料】
組合員 1人月額 16,900円
家族  1人月額  8,700円

なので、夫婦で組合員1人と家族1人の合計2人分支払えば良いので

 組合員16,900円 + 家族1人8,700円 = 合計25,600円

と、なり健康保険料は月額25,600円で良い事になります。
ただ、文美国保は関連する加盟団体に加入している組合員向けの健康保険組合なので、いずれかの団体に加入する必要があります。

ブロガーのフリーランスにオススメなのは、JILLAと書いてジャイラと読む「日本イラストレーション協会」への加入が簡単でオススメです(^-^)w
オリジナルのHPを作った事のある人なら加入できます♪

JILLA 日本イラストレーション協会 ジャイラ

日本イラストレーション協会の組合員になるには、出資金が25,000円(脱退時に返ってくる)、加入手数料が3,000円、会費(賦課金)が月に2,000円(年24,000円)が必要になります。

これらの費用も加算してみると・・・

 文美国保25,600円 + JILLA会費2,000円 = 合計27,600円

が毎月掛かり、更に初年度は

 出資金25,000円 + 加入手数料3,000円 = 合計28,000円

の費用が余計に掛かります。
また、JILLAの加入審査に時間が掛かる場合がありますので、JILLAへの加入はフリーランス独立前の会社員時代に手続きをして加入が完了してから、独立された方が良いでしょう。

3.任意継続した場合

これも簡単♪
会社からもらっている給与明細を見て下さい。
そこに書かれている「健康保険料」の金額を2倍にすれば良いだけです(^-^)w

その金額が独立後に任意継続で支払うことになる健康保険料になります。
多分、文美国保で夫婦2人で加入された金額よりも高い金額になっていると思います。

また、もし39歳で独立され40歳を迎える人は介護保険料も負担する様になりますので、単純2倍よりも高い保険料を支払う必要が出てきますので、ご注意を(^-^;

4.国民健康保険に加入した場合

これは住む地域によって若干変動します。
千葉県千葉市に保険料試算できるHPがあったのでそちらで計算してみましょう♪

千葉市国民健康保険料の試算

鈴木こあらさんの年収はもちろん知りませんから、日本人の平均年収で算出してみましょう(^-^;

【夫婦2人 千葉県千葉市在住の場合の国民健康保険料試算例】
夫:年収414万円(平成25年度平均値)
妻:年収0円
夫婦ともに40歳以上


国民健康保険料試算額:513,990円

f:id:MoneyReport:20150627085701p:plain

と、出ました!
月に均すと・・・

 513,990円 ÷ 12ヶ月 = 月々42,832円

となります。
多分、計算した中で一番高い金額になっていると思います(-_-;

国保って失業者や年金受給者の方達も多く加入しているため、そういう人達も加入できる様に、低所得者には割安で、中間所得者には割高高額所得者には割安(上限があるため)と言う歪みの大きい保険制度なんですよね~(-_-;
なので中間所得者の保険料負担の割高感は半端ないです(ToT)


と、色々と見てきましたが

結論:夫婦2人なら文美国保に加入するのがオススメ!

となります(^-^)w
こんなんでいかがでしょうか鈴木こあらさん?

フリーランスの方やフリーランス志望の方で「健康保険や年金、税金周りでイマイチ分からないんだけど・・・」という方はコメントやブコメにて「こういう条件で知りたい!」と連絡をもらえれば、その条件にあった最適なプランをご呈示させて頂きたいと思いますので、ドシドシご連絡下さい(^o^)/

まとめ

  • フリーランスのブロガーで夫婦2人なら文美国保が年間331,200円の健康保険料で済んでオススメ!
  • 任意継続の場合は給与明細の健康保険料の2倍の金額を支払う事になる!
  • 国保の場合は夫婦2人(年収414万円)40歳以上で年間513,990円の健康保険料になる。高い!