3月15日は死守しなければいけない理由
本業の作業を完全にストップして確定申告の提出に向けた作業を延々している者です(-_-;
前回みなさんから頂いたコメントで
「確定申告は3月15日までに提出するのが大事!」
と教えて頂いて、修正申告やら期間後申告やらの方法もあることを教えて頂きました。
しかし、期間後申告は「イカン!」というお叱りの言葉も(^-^;
id:stalemateさん
意義があるもなにも青色申告特別控除の適用条件に「法定期限内申告であること」があると思うんだけど……
お!?
確認してみます・・・
No.2072 青色申告特別控除
青色申告者に対しては種々の特典がありますが、その一つに所得金額から最高65万円又は10万円を控除するという青色申告特別控除があります。
1 65万円の青色申告特別控除
この65万円の控除が受けられるための要件は、次のようになっています。
(1) 不動産所得又は事業所得を生ずべき事業を営んでいること。
(2) これらの所得に係る取引を正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)により記帳していること。
(3) (2)の記帳に基づいて作成した貸借対照表及び損益計算書を確定申告書に添付し、この控除の適用を受ける金額を記載して、法定申告期限内に提出すること。
本当ですね(^o^;
すっかり頭のどこかに飛んでました(>_<)
青色申告特別控除で65万円の控除を受ける条件に「法定申告期限内に提出すること。」と明記されていますね!
危なかったです。
開発がメインのため経費が少ない私にとっては「65万円の青色申告特別控除枠」は非常に大切なので、これを引いてもらえないと厳しいので3月15日までに提出は必須ですね!!!
さらに厳しい現実についても教えて頂きました。
id:cheapcodeさん
アホか。修正申告なんて絶対やっちゃダメ。普通の申告はガバガバだけど、修正となると途端に税務署員から数字の妥当性をチェックされまくるぞ。悪い事は言わんから期限内に申請しとけ。
ふむふむ。
3月15日までの申告ならスンナリ受け取ってもらえる内容でも、3月16日以降の修正申告となると途端に税務署員が「本気モード」で突っ込んできて玉砕されると(>_<)
これはオッカナイですね(;_;)
1つ1つ勉強しながら仕分けしている様な私の申告書なんてツッコミどころ満載の可能性があるので、3月15日までに普通に申告するのが最善ですね(^o^;
3月15日まで後1週間
で、確定申告作業をまだやっているどうしようもないフリーランス1年目の身なのですが、気が付けば本日は3月7日でまだ未完成(-_-;
明日ももう少し調整してまとめてで、ようやく何とか出せる形に出来るかな、と(^o^;
確定申告の提出期限は今年は2016/3/15(火)なので、後1週間しかありません(>_<)
しかも最終週となる3/14(月)や3/15(火)は税務署は激混みでしょうから、出来れば今週中には出してきたいところ。
郵送という手もありますが、一応税務署のチェックを受けたいので、税務署まで出向いて提出してきたいと思います。
いつが空いている?
で、提出が間近となってしまったので、出来れば混雑していない時間帯に提出してきたいもの。
参考になりそうなのが国税庁の下記のページ。
確定申告期におけるe-Tax・作成コーナーヘルプデスク電話混雑予想について
昨年度及び直近の電話受付状況を基に、混雑状況を予想しております。
e-Tax・作成コーナーヘルプデスクへお問い合わせいただく際の参考としてください。
※ お問い合わせ状況により、予想と異なる可能性がありますが、ご了承ください。
「e-Tax・作成コーナーヘルプデスク電話混雑予想」ではありますが、実際の確定申告会場の混雑ぶりもコレに近いのかな、と。
で、画像で見てみましょう(^-^)/
まずは日別・時間帯別の図です。
3月7日(月)の本日は激混みですね(>_<)
土日に確定申告書類を作った人達が殺到するからでしょうかね?
また時間別に見てもお昼頃が最も混んでいますね(=_=;
朝来て終わっていない人達と、午後から休んで提出に来た人達が合わさってスゴイ混雑になるとかでしょうかね(^o^;?
あ、まぁこちらは電話での問い合わせなのでお昼休みに電話する人達が多いからですか~。
17時以降は空いていますが、税務署の受付はこんな時間はやっていないので参考になりませんね(>_<)
続いて日別の混雑状況です。
月曜日は今週も来週も混んでいますね!
今週は明日の火曜日も混む、と。
そして以外に木曜日や金曜日は空いていますね!
平日に確定申告の書類を作る人は少ないのかな?
また意外なのは3/15(火)の最終日はそんなに混雑しない点!
あ、これは
「もう最終日だし間に合わないから諦めよう・・・」
という諦めモードに入るからかもしれませんね(^o^;
税務署自体は最終日の3/15(火)は終日混んでいる気がしますが、やはり出すなら今週の水曜日以降が狙い目の様ですね(^-^)v
なんとか明日でまとめて水曜日の朝一に提出してこれればと思っています(^o^;
連載目次:確定申告の話題
- サラリーマンが副業収入を会社にバレないように確定申告する方法!
- 副業も種類によっては会社にバレる?市町村単位で対応が違う住民税の普通徴収
- 副業の「給与収入」は会社にバレる!「雑所得」として確定申告できればバレない!
- アフィリエイト収入は事業所得と雑所得のどっちにしたら良いの?お得なの?
- 確定申告で事業所得で申告するなら個人事業の開業届と青色申告承認申請書の提出が必要!
- 未開業でもアフィリエイト収入を事業所得で申告出来るの!?
- 未開業なのでアフィリエイト収入を雑所得で申告してきました!雑所得は楽ちん♪
- 確定申告の還付申告が受付開始!還付のみの人は2/15までの申請がオススメ!
- 【保存版】フリーランスの領収書のまとめ方
- 確定申告が間に合うかどうか怪しくなってきた(-_-;
- 確定申告は「とにかく3月15日までに出しておく事」に意義がある!
- 確定申告提出で税務署が混むのは週初めとお昼頃?税務署混雑予想!
- やっと確定申告が終わりました!!!最終的には何故か郵送提出に(^o^;
- 【プレゼント】MT4トレード履歴をCSV出力しMFクラウド確定申告とfreeeに取込可能!
- 確定申告向けMT4スクリプト『TaxReturnCSV_MF』(MFクラウド確定申告版)の使い方