初めての請求書
フリーランスになってみると、本作業とは別の周辺作業と言いますか、会社員をやっていると他の部署の方達がやってくれる作業も自分自身で行う必要があります。
今回、自分で行った周辺作業は
請求書作り!
これもフリーランスになったればこそ、行う作業で一から勉強しながら取り組んでおります(^^;
昨日は請求書テンプレートから自分で書き込んで作った、請求書を公開させて頂きました(^^)/
頂いた請求書アドバイス
初めて作る請求書ですからツッコミどころ満載で、多くの方にはてなブックマークのコメント(ブコメ)を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
id:hinatakokageさん
ネットショップやりますか!(笑)/担当者様って入れても問題ないと思いますよ。ただ、請求書には社名のみの記載じゃないとNGを貰うケースもあります。(個人名入りだと個人宛の請求なのか紛らわしいとの理由)
あ、昨日の公開した請求書があまりにも伏せてて内容が見えないので、仮にこかげ(id:hinatakokage)さん宛の請求書を作って公開させて頂きまして、それでネットショップ作業代金を請求させて頂いたもので(^-^;
いえ、ネットショップはやめておきましょう(笑)。
なるほど!
昨日の請求書には会社名とその下に担当者名を書いたのですが、担当者名を書くと確かに「□□会社宛の請求」なのか「□□会社のXXさん宛の請求」なのか曖昧になりますね。
私の請求書も会社宛の請求になりますので、担当者名は消して会社名だけの請求書にしたいと思います(^-^)w
いやー、それにしてもこかげさん領収書や請求書について詳しいですね~。
会社でも経理や会計部門のお仕事をされているんですかね?
非常に勉強になります。ありがとうございます(*^_^*)/
id:suzukidesu23さん
これじゃない(/_;) でもWeb関係って請負契約書そのものが要らないのかな?請負契約書の場合、収入印紙が必要な分野とかが面倒くさそうだったので。
私もまだその辺は不勉強なのであれですが、今回顧客から私が受けている仕事自体は「顧客自身のネットショップを作る作業の発注」になりますので、私自身が元請負となっての仕事に該当するのかな、と思います。
請負契約書も収入印紙が必要なんですね(^-^;
近日調べて記事にしたいと思います!
あ、昨日の記事のコメント欄にも注意事項を教えて頂きました!
鈴木こあら(id:suzukidesu23)さん
封書で送る際に「請求書在中」と書き忘れないようにと注意書きを入れた方が良いかもしれませんね。
ちなみに僕は解ってくれそうな人には切手をアレンジして出していますが、何も言われませんでした(/_;)
そうでした!
どこかのサイトで読んでいたのですが、すっかり記事に書くのは忘れていました(^o^;
請求書のトラブルで多いのが「請求したのに入金されない」というものが結構あるそうです。
大抵は担当者の振り込み忘れが原因みたいで、その防止に役立つのが上記の「請求書在中」と封筒の表に書いて請求書を郵送するのが良いそうです!
請求先の会社も多くの郵便物が届いて、その中で重要な物から処理するでしょうから「請求書在中」と書かれた封書と、何も書かれていない封書では当然「請求書在中」と書かれた封書から処理するでしょう。
しかも多くのその他の封書に紛れてしまうと、せっかくのこちらが送った請求書も見逃されて、相手の会社の振り込み期限を過ぎてしまう事があったり、そもそも開封すらもされずに放置される危険性もあります(>_<)
そう言ったトラブルを避けるためにも請求書を送る時の封筒には「請求書在中」と目立つように書いておいた方が良い、という事ですね~。
私も請求書を郵送する時には忘れずに書きたいと思います(^^)w
今回の私の請求書はメール送信だったので、メールのタイトルには「【請求書送付】ネットショップ作成の件」と書いて送っていました。
id:SndOpさん
注文書・注文請書又は請負契約書を交わしていない発注者はおそらく下請法にひっかかりますな。
おふ(-o-:
請負契約書や注文書、注文請書を取り交わしていないと発注者側が下請法に引っかかるんですか!?
それマズイじゃないですか!!!
まぁマズイのは私の方じゃなくて発注元の顧客側ですが、顧客側が何かしら訴えられてしまうような事態は避けたいので、取り急ぎ後付けですが請負契約書を作って締結したいと思います(T^T)
もうちょっと契約周りについて勉強します!
id:f-asoさん
https://www.misoca.jp/ お勧めです!
ミソカはそのまま発送も可能ですよ!(前回の返答)
あ、すみません、一昨日の領収書の記事でミソカは既に教えてもらっていたのですが、結構なボリュームの内容になりそうだったので、本日の記事に回してしまいました(^-^;
オンラインで作った請求書もミソカだとそのまま郵送してくれるんですもんね!(自分の請求書発送作業の外注化が出来る!)
id:kadopiさん
Misocaのことも知らんのか!https://www.misoca.jp/
あ、はい一昨日までは知りませんでした(^o^;
Misoca(ミソカ)便利らしいですね(^^)w
本日掘り下げます!
請求書発行クラウドサービス「Misoca(ミソカ)」
ちっとも知りませんでした、Misoca(ミソカ)なんて(^^;
というかそもそも請求書作るの初めてなので、便利サービスなんて勿論知りません(/_;)
でわ、Misocaについて調べてみましょう!
請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」
50,000事業者のお客様の実績
初期も月額も0円の請求書管理サービス
請求書発行枚数 国内No.1
Misoca (ミソカ) と読む様です。(って先ほどブコメでも教えてもらってますか(^^;)
請求書発行枚数が国内No.1てどうやって統計取ってるんでしょう(^o^;?
無料との事なので早速アカウントを登録してみます。
「請求書」を作る事が出来るクラウドサービスとの事なので、実際に請求書を作ってみましょう!
昨日に引き続きブロガーのこかげ(id:hinatakokage)さんに仕事を発注頂いて、その作業代金を頂戴するのに請求書を送るというのを想定して作ってみたいと思います(^-^)/
請求書の作成を始めてみると「ここを入力してね!」とガイドが出てきます。
なので割と迷わず入力する事が出来ます。
請求書の入力内容は昨日と同じなので、サササッと作る事が出来ます。
で、出来たのが下記!
右下に「MISOCA」と入っているのが気になりますが、こんなの入ってても請求書としては良いのかな?
何か自分の会社名(私はフリーランスなので屋号と氏名)と関係ない名前が請求書に入るのって、嫌な感じがしますが別に問題ないんでしょうかね?
例えば領収書を100円ショップで買って、その領収書の右下とかに「ダイソー」とかって入ってたらかなり嫌ですけど、そんな感じがするのですが請求書の場合にはOKなのかな~(-_-;
この辺は素人感覚なので、詳しい方のご意見を拝聴したいです(^^)/
と、続けましょう。
えーと、昨日のブコメで教えて頂いた内容を反映しましょう!
担当者名は入れない方が、請求先が会社宛なのか個人宛なのか分かりにくくなるとの事でしたので、担当者の「こかげ」さんは外しておきましょう。
また、請求先の郵便番号、住所、電話番号が未記入でしたので、記入します。
MISOCAではこの請求先の入力が大事との事です。
で、実際にそれらを直したのがコチラ!
担当者名が外れて、・・・あれ?請求先住所とかを入力しましたが出力されていませんね(@_@)
既出ですが、MISOCAの便利な機能に作った請求書を郵送してくれるサービスがあります。
クラウド上でこうして作った請求書を1通180円で送付代行してくれます!
その郵送サービスを使うのには請求先住所等が必須との事で入力してみたのですが・・・。
郵送時に宛名に印字されるだけで、請求書には出て来ないんですね(^o^;
で、請求書を保存後に請求書をPDF保存したりメール送信したりする事が出来ます。
上の請求書はPDF出力した物です。
下記の様に右側のメニューからどうするのかを選べます。
赤枠で囲ったのがPDF出力です。
折角なので郵送も選んでみます。
すると・・・
この様に、請求書を印刷して、封筒に入れて、切手を貼って、郵便ポストに投函してくれます(^-^)w
これが1通180円。
自分でこれらの作業をすると・・・
封筒買って、請求書と宛名を印刷して折って封をして、切手を買ってなめて貼って、郵便ポストまで投函しにいく。
結構、時間が掛かるのと、手間も掛かり、細々した物を買ったり、切手の枚数を管理したりが発生します(>_<)
これらを180円で代行してもらえるんなら、確かに頼みたいかもしれません(^o^;
原価を計算してみましょう。
自分でやったとしても切手代が82円、封筒も最低でも1通10円位はするでしょうし、A4用紙は2枚で4円程度(?)で、印刷のインク代が黒インクとしても1回5円位ですか?
切手82円 + 封筒10円 + A4用紙4円 + インク5円 = 合計101円
と算出されまして、原価ベースで101円もします!
Misoca側の利益は1通あたり79円程度ですかね~。
依頼する側からすれば原価を抜いた79円でこれだけの手間を代行してくれるんですから、かなり安いですよね!
自分で作業するとその分の、時給が掛かるというか、本業の時間を削って作業する事になってしまうのでマイナスになると言いますか。
フリーランスの時給って高いですからね~(^^;
月に50万円稼いでいるとして160時間(1日8時間平日20稼働)で割れば
500,000円 ÷ 160時間 = 3,125円/時間
となりますから、時給3,125円!
請求書1通送るのに、封筒と切手買ってきて請求書作って印刷して封をしてポストに出しに行って帰ってきてで2時間程度掛かったとしたら、
時給3,125円 × 2時間 = 6,250円
となって請求書作成に6,250円も割いている事になります。
6,250円分もMisocaで代行してもらう作業を計算すると・・・
6,250円 ÷ 1通79円 = 約79通
となりますから、月に80通以上も依頼する分の代金を自分で2時間作業すると消費している(?)訳です。
こういう安価なアウトソーシングサービスは利用するのが良さそうですね(^-^)w
郵送お試しチケット
と、話が脱線しましたがMisocaに登録すると、最初にお試しで1通郵送できるチケットが付いてきます。
この180円する請求書郵送を1通目はタダで利用する事が出来る、と。
セオリーとしてはこのお試し郵送チケットは自分宛に請求書を送ってみるのが良いようです。
自分に請求書を送ってみて、どの程度の品質の請求書が送られてくれるのかを確認する、と。
あ、私の作ったこの請求書を送ってしまうと東京都庁に届いて、私の住所も大手町の日本ビルヂングとかになってるので「マネー報道って誰だよ?どこの会社だよ?」と騒ぎになるので郵送しません(^o^;
他にも、請求書から納品書に変換したりも1クリックで出来るみたいなので、やってみます。
納品書ができた!
見積書、納品書、請求書が相互にデータを変換しながら簡単に作る事が出来るようです(^-^)v
これは便利そうですね~。
というわけで、フリーランスの個人事業主の方で請求書の郵送が必要な方や、中小企業で請求書の発送管理で時間が取られている人は安価なアウトソーシング先のMisoca(みそか)は検討の価値ありかと(^-^)w
私も請求書を郵送する時にはMisocaを利用しようかと思います。
豆知識
ちなみにMisoca(ミソカ)の名前の由来は多分『晦日』から来ていると思います。
国語辞典で晦日を調べてみましょう(^^)w
晦・晦日(つごもり)
〔やや古い言い方で〕月の最後の日。みそか。
◇「つきごも(月隠)り」の転。陰暦では月末に月が隠れることから。
12/31の事を大晦日(おおみそか)と呼びますが、毎月の最後の日のことも昔は晦日(みそか)と呼んだんですね。
で、その晦日である月末を心安からに過ごせるようにしたい、という願いを込めてMisoca(ミソカ)というサービス名にしたのかな、と。
こういった背景まで知ると、格好良い名前だな、と思いますね(^-^)w
豆知識でした♪
まとめ
- 請求書の請求先が会社の場合には請求書には「担当者名」を載せない方が良い!
- 請求書を郵送する場合には「請求書在中」と封筒に明示した方が良い!
- 請求書作成クラウドサービス「Misoca(ミソカ)」は請求書、見積書、納品書の作成が簡単!
- Misocaの請求書郵送代行は1通180円。原価を抜くと1通79円程度で代行してくれて安い!