SSDだけじゃダメみたい
ここ最近パソコンについて勉強中ですが、昨日は中古のノートパソコンのHDDをSSDに載せ替える事で起動10秒以下のノートパソコンが作れる事を書きました。
ノマドワーク向け中古ノートパソコン。HDDをSSDに換装すれば超速マシンに生まれ変わる! - マネー報道 MoneyReport
ノマドワーカー向けにWindowsノートパソコンのHDDをSSDに載せ替えてはどうでしょうか?しかも中古のノートで安価に!
ですが、タイトルが悪かった(>_<)
記事タイトルを
「ノマドワーク向け中古ノートパソコン。HDDをSSDに換装すれば超速マシンに生まれ変わる!」
と、したのですが確かにそうするとノマドワークに最適なノートパソコンを紹介してくれそうですが、実際には15インチでテンキー付きの私が出先で使いたいノートパソコンの紹介にしかなっていなくて、多くの方にお叱りのブコメを頂きました(T_T)
お叱りのブコメ
一部ブコメを紹介させて頂きたいと思います。
id:nasuhikoさん
中古デスクトップで忠告されてるのに学んでないなぁ。既に書かれてるが重くてバッテリ等が劣化してるPCをノマドワーク用とか。SSDにやたらこだわってるがピントがずれてる気がする。
すみません(;_;)
昔はパソコン雑誌も毎月購読しててCPUの変遷も詳しかったのですが、Pentium第一世代の頃の話で、あれから月日は激流の如く流れ現在ではトンと時代に置いて行かれた感じで・・・。
重いと確かにノマドワーク向けじゃなかったですね(^^;
バッテリー劣化の可能性が高いノートパソコンは中古じゃない方が良さそうですね。
SSDでの起動が早いのがノートパソコンにも活かせればMacやChromeBookに負けないのではないかとの思いで書きまして。
id:littlewing920さん
ノマドワークにテンキーも15インチも必要ないだろうと.こんなPCに3~4万出す価値はない.
テンキーも15インチもノマドワークには不要でしたか(>_<)
昨年1度だけノマドワークにチャレンジした時に、テンキー付き15インチノートパソコンでやってみたものですから、つい。
id:strawberryhunterさん
ノマドはそこまで貧乏なのか。バイトして新品を買った方が良い。
お金は控えめでノマドワークできたらと思い書いてみました。
確かに少々バイトでもして新品を購入した方がバッテリーの持ちとかも全然良さそうですね(^^;
id:colotさん
どんな仕事かによるじゃん・・・ テキスト書く人ならもっと安いのでいい気がする。
ついつい自分の用途である「開発向け要素」も入れて選んでしまいました(>_<)
開発する時にはテンキー無いと仕事にならないし、画面も広い方がソースコードが書きやすいのでつい(^^;
テキスト用途でご紹介する時は気を付けます。
id:cider_kondoさん
リース明け中古PCって今はCPUが3桁型番(Nehalem)のCore iなんでお得感は激低。次(Sandy Bridge)で性能が大幅上昇したせい。逆に贅沢言わないなら、Socket Pのセレロン搭載機とPenrynのCore2Duoをヤフオクで買って換装すれば足る
CPUのCore iで3桁型番(Nehalem)は買っちゃダメなんですね!
次以降の「Sandy Bridge」で性能が大幅上昇したんですね!
ありがとうございます(*^_^*)w
この辺の見分けがつかなくて困っていました、どうもありがとうございます!
記事にてノマドワークに必要なPCのポイント教えてもらう
昨日の午後に言及通知を頂きました。
見に行くとid:bobcoffeeさんが、私の記事を読んで「中古ノートパソコンがオススメ出来ない理由。 」というタイトルの記事を書いてくれました。
私の不見識を正して下さる内容で、「モバイラーであるノマドワーカーが本来欲しいスペックのPCはコレだ!」というのをズバリ書いてくれてあります。
中古ノートパソコンがオススメ出来ない理由。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
私の昨日の記事を読むより、こちらの記事を読んで頂いた方がより有用だと思います(^^;
id:bobcoffeeさんが挙げられているノマドワークに必要なノートパソコンのポイントを書かれていましたのでまとめさせてもらうと
【ノマドワークで使うノートパソコンに必要なポイント】
- 軽いこと!1kg以下が理想!
- バッテリーの持ちが良いこと!
- 起動が早いこと!
あ、3の「起動が早いこと!」は記事には明記されていませんが、取り上げられていたノートPCがeMMCというSSDよりは落ちるけどHDDよりはよっぽど早く起動できる記憶装置が載っていましたので挙げさせてもらいました(^-^)w
でわ上記の3つのポイントに合致するノートパソコンを選んでベストチョイスとして紹介させてもらいましょう(^-^)/
ノマドワーク向けパソコンベストチョイス
話題の3OS(Windows8.1、OS X Ysemite、ChromeOS)でそれぞれ挙げてみましょう(^-^)/
ASUS ノートブック Eeebook X205TA
最長約11.3時間の余裕のあるバッテリー駆動時間で、長時間の外出時でも朝から晩までバッテリー残量を気にすることなく使えます。
また、バッグに入れても邪魔になりにくい小型のACアダプターを付属しているので、旅行や出張などの長期間の外出時でもとても快適です。
大きなサイズのタッチパッドは、Windows 8.1のジェスチャ機能を実行できるASUS Smart Gesture (エイスーッス スマート ジェスチャ)機能に対応しているので、マウスを持ち歩かなくても快適な操作を行えます。
ASUS ノートブック Eeebook X205TA
ブランド | ASUSTek |
---|---|
OS | Windows 8.1 |
商品重量 | 980 g |
公称駆動時間 | 11.8時間 |
商品の寸法 | 19.3 x 28.6 x 1.8 cm |
メーカー型番 | X205TA-B-32G |
画面サイズ | 11.6 インチ |
解像度 | 1,366×768ドット (WXGA) |
CPUブランド | Intel |
CPUタイプ | Intel Atom |
CPU速度 | 1.33 GHz |
メモリ容量 | 2000 MB |
HDD容量 | 32 GB |
ハードディスク種類 | eMMC |
グラフィックアクセラレータ | インテル HD グラフィックス (CPU内蔵) |
ワイヤレスタイプ | 802.11 a/b/g/n |
搭載光学ドライブ種類 | CD-ROMなし |
価格 | 45,360円 |
駆動時間11.8時間で重量980gと超軽く、eMMC 32GBを搭載し起動も速いです!
現在は価格が上がっていて4.5万円位しますが、1月中までは3万円程度で販売されていました。
もう一度値下がりしたら狙い目ですね!
APPLE MacBook Air 1400 MD711J/B

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B
- メディア: Personal Computers
APPLE MacBook Air 1400 MD711J/B
ブランド | アップル |
---|---|
メーカー型番 | MD711J/B |
OS | Mac OS X |
商品重量 | 1.08 Kg |
公称駆動時間 | 9時間 |
商品の寸法 | 19.2 x 30 x 1.7 cm |
画面サイズ | 11.6 インチ |
画面解像度 | WXGA (1366x768) |
CPU | Core i5 1.4GHz/2コア |
メモリ容量 | 4 GB |
SSD容量 | 128 GB |
価格 | 87,740円 |
誰もケチの付けようがない、ノマドワーカー御用達のMacBookAirの11インチモデルです。
これをカフェで開いて「タッターン」とするのがノマドワーカーの真骨頂!?(この光景実は見たことないです(^^;)
1.08kgと他2機種より80g重いですが十分軽いです。
SSDも128GBも載っていて充分ですし、バッテリーも9時間保つそう!
頑張ってお金を貯めてMacBookAirを買うのがノマドワーカーの王道ですか(^-^)w
HP ヒューレット・パッカード Chromebook 11
HP Chromebook 11
OS | Chrome OS |
---|---|
商品重量 | 1 Kg |
公称駆動時間 | 8時間 |
商品の寸法 | 19.5 x 29.7 x 1.8 cm |
メーカー型番 | F2J07AA#ABA |
画面サイズ | 11.6 インチ |
CPUタイプ | ElanSC400 |
プロセッサ数 | 2 |
メモリ容量 | 2 GB |
SSD容量 | 16 GB |
ワイヤレスタイプ | 802.11bgn |
USB2.0用ポート数 | 2 |
後方カメラ解像度 | 2 megapixels |
価格 | 35,550円 |
こちらは昨年登場したばかりのChromebookです。
何機種かあったのですが、重量が軽く価格も手頃なものを選びました。
こちらはクライアントでの処理を想定していない分、SSDとかも16GBしかありませんが、全てをオンラインでサーバー側に任せるという発想で、これから主流になるのかもしれませんね。
新し物好きなノマドワーカーにお勧めの一台です。
まとめ
勝手にこれがノマドワーカーの使うノートパソコンのベストチョイスかな、というものを選んでみました(^^;
【ノマドワーク向けベストチョイス3選】
OS | 商品名 | 価格 |
---|---|---|
Windows8.1 | ASUS ノートブック Eeebook X205TA | 45,360円 |
OS X Ysemite | APPLE MacBook Air 1400 MD711J/B | 87,740円 |
ChromeOS | HP Chromebook 11 | 35,550円 |
「もっとこっちの方がすごいぞ!」とか「コレだろ!」とかのお勧めがあれば教えてもらえると嬉しいです(*^_^*)w
追記
ブコメにて最新のMacBookAirを教えて頂きました!
id:splicomさん
紹介されているMacBook Airが1世代前のモデルなので、現行モデルのMD711J/Bの方が価格も性能も良さそうですが…(新型が発売されるという噂も出ています)
ぬわんと(@_@)
大変失礼しましたm(_ _)m
一世代前のMD711J/A、109,800円の旧型モデルをオススメにしてしまっていました(>_<)
本文と表を修正しました。
教えて頂きましてどうもありがとうございました(*^o^*)/
MacBookAirが9万円程度で購入できるなら、確かに頑張ってバイトでもしてMacBookAirを入手するのが良い様な気がしてきました(^^;
良さげですね~♪