ご相談依頼
スマホの格安な維持方法であるMVNOを利用した運用方法等を解説している当ブログですが、ご質問や相談も常に受け付けております。
そしたらば昨日、過去記事のコメント欄にてご質問を頂きました。
こちらの記事ですね。
auの3Gスマホを使っているそうですが、今後機種変更等してLTEスマホに移行すると高く付くのが分かり相談依頼をしたとのこと。
ご依頼者であるid:saekunさん、ご相談どうもありがとうございます(^o^)/
もうスマホや携帯電話って本当分かりづらいし、変な縛りも多いしで調べていても頭がこんがらがってきますよね(-_-;
もうドシドシご相談ください!
これでもこの1年くらいスマホやらMVNOやらMNPやらとずっと追いかけて来ているので、最近のスマホ動向には詳しい方です(^o^)w
スマホで困っている方は問題が解決して嬉しい!
私は新しい記事ネタが手に入って嬉しい!
でWIN-WINの関係になりますから、どうぞご気軽にご相談下さい(^o^)/
ご依頼内容
でわでわコメントにて頂いた内容を見て行きましょう。
【依頼者様ご質問内容1】
id:saekunさん
マネーさんはじめまして。
お力添えをいただきたくコメント失礼します。
現在auの3Gスマホ「aquos phone sh17」を使用しています。
LTEスマホに機種変更しようかと考えておりましたが、維持費が現在より2000円以上高く
なることがわかり、通話専用のガラケーと、ネット用にSIMフリー端末の2台持ち検討中です。
ガラケーは以前使用していたSA02を店舗に持ち込んで、かけ放題プラン2200円+EZ WINコース300円
(キャリアメールアドレス維持のため)
に加入しようと思っています。
キャリアメールはパソコンなどで確認できるとの記事を読みましたので、
SIMフリー端末で送受信する予定です。
ふむふむ。
auの3Gスマホなんですね。
auのMVNOが頭をよぎりましたが、mineoはLTE専用のMVNOサービスでした(-_-;
残念。
以前使われていたガラケーがauのSA02なんですね。
でも調べましたがヒットしませんでした。
「SA002」でしょうかね?
京セラとSANYOが出していたスライド式携帯電話の事なのかな、と。
三洋電機 SA002 ムースピンク 携帯電話 白ロム au
2010年発売モデルで既に5年くらい経過していますから、電池パックが弱ってきているかもしれませんので、その場合は電池パックを購入され載せ替えればまだまだ使えると思います(^-^)w
【au純正商品】(三洋)SA001UAA電池パック(SA001) 2,350円
[asin:B00469ZA0G:detail]
auの電話カケ放題プラン(ケータイ)とEZ WINコース併用
au電話カケ放題プラン(ケータイ)
月額基本使用料は「誰でも割」を適用して月額2,200円で、国内通話は全て無料のカケ放題となります。
「EZ WINコース(300円/月)」の月額300円を支払えばキャリアメールが維持できて、パソコンやスマホからauのメールをやりとりする事が出来る事を過去記事にて書きました。
こちらの記事も読んで頂けたんですね(^^)w
調べてみると「Webメール」という名前でのサービスになっているようです。
auのEメール(@ezweb.ne.jp)を、パソコン/タブレットのブラウザから、 「au ID」でログインすることで、ご利用いただけるサービスです。
au携帯電話やauタブレットでインターネット接続サービス(EZ WIN、IS NET、LTE NET:月額300円 税抜)をご契約のお客さまであれば、どなたでも追加料金なしでご利用いただけます。
携帯電話が手元にないとき、故障したときでも、パソコン、タブレットからEメールをご確認いただくことができ、便利で安心です。
ガラケー側でメールの送受信をOFFに設定しておいて、後はパソコンやスマホからWebメールを使う事でauのキャリアメールを送受信可能です(^-^)w
難点はメールが来てすぐには気付けない点ですか。
あ、でもスマホのメールソフトでメール着信を知らせてくれる設定にしておけば、割とスムーズにメールが来た事が分かりますから、良いですか。
【依頼者様ご質問内容2】
SIMフリーについて、自分なりにいろいろ調べてはみたのですが
ちょっと理解が追い付かず、ご教示いただけると幸いです。
当方、おサイフケータイが使えるSIMフリー端末を希望しており、
BIGLOBEの2Gもしくは5Gのプランを考えております。
自宅にWi-Fi環境ありです。
MVNO(仮想移動体通信事業者)のSIM選択もしてくれていますね。
BIGLOBEの2GBか5GBがご希望と。
契約後も通信容量は、費用掛からずで途中で切り替えが可能ですから(ただし月単位)まずは2GBでスタートされ、月末頃に高速データ通信分が不足するようでしたら、翌月から5GBに切り替えると良いと思いますよ(^-^)w
ビッグローブ BIGLOBE LTE・3G micro SIMカード(Wi-Fiつき)

BIGLOBE SIM マイクロ(データ通信) 月額900円(税別)~ miniUIM_KIT_W
- メディア: エレクトロニクス
【「BIGLOBE LTE・3G」プランと料金表】
プラン名 | 高速データ通信容量 | 利用料金月額 |
---|---|---|
エントリープラン | 2GB | 900円 |
ライトSプラン | 5GB | 1,505円 |
ライトMプラン | 8GB | 2,838円 |
スタンダードプラン | 10GB | 3,790円 |
BIGLOBEは無料Wi-Fiスポットも使えますので便利です。
無料でWi-Fiスポットが利用できる!
「動画は見たいけど、通信容量が心配・・・」という方も、Wi-Fiスポットがつながる場所ではWi-Fiを経由して通信すれば、LTEの通信容量にカウントされません。よって、Wi-Fiを使うことで、月々の通信容量を抑えてお使いいただけます。
全国のマクドナルド、コーヒーショップ、東海道新幹線(東京~新大阪間)のN700系車内、羽田空港や中部国際空港などの主要空港、六本木ヒルズなどの商業スポットでご利用いただけます。
ただし無料Wi-Fiを使う時には結構な注意点がありますので、ご利用時には気を付けて下さい。
無料Wi-Fiを安全に使う方法は過去記事にまとめましたので参考までにどうぞ。
ノマドでWi-Fi使うならVPNの設定が必要!無料のVPNサーバーを利用しよう! - マネー報道 MoneyReport
スマホで無料Wi-Fiに繋ぐ時にもVPNを使用しないと、スマホの通信内容がダダ漏れになっている可能性がありますのでご注意ください!!!
オススメのSIMフリースマホ
後はMVNOのSIMを挿すスマホを決めればお終いですね。
【依頼者様ご質問内容3】
手順としては、BGLOBEの3G LTE SIMカード(Wi-fi付き)を購入。
BIGLOBE SIMカード対応の端末を購入。
SIMカードの回線を契約。
という流れになると思うのですが、
端末はamazonなどで新品もしくは中古品を購入、ブックオフなどで中古品を購入、
というようなルートで購入するのでしょうか。
またおすすめの端末がございましたら、ご教示いただけるとうれしいです。
はじめましてながら、ぶしつけな質問、失礼しました。
手順としては
- 購入するSIMフリースマホを決める
- BIGLOBEのSIMを購入&契約
- SIMフリースマホの購入
- 現在使っているスマホのSIMをガラケーに契約変更
という流れになるかと思います。
SIMフリー端末をご希望との事でしたので、購入方法は幾つかあります。
ご質問にあるとおりで、Amazonで新品もしくは中古品購入、中古ショップでの購入、BIGLOBE契約時に端末付きのモデルを契約するなどが挙げられます。
ちなみにBIGLOBE契約時に端末付きのモデルを選ぶと「うれスマ」という名前の物になります。
これは普通のauやdocomoの様に最初にスマホも付いてきて2年間で分割払いをするというモデルになります。
月額2,280円 - SIM代900円 = 端末代金1,380円
1,380円 × 24カ月 = 33,120円
データ通信専用プランの場合にはLG G2miniしか選べません。
AmazonでLG G2miniは35,132円ですので、まぁ24カ月払いで3.3万円でもまぁ妥当な金額かと。
LG G2mini ¥ 35,132
ですがまぁ、SIMフリー端末を選ぶなら今はZenFone5がイチオシです!
ASUSTek ZenFone5 ¥ 28,944

【国内正規品】ASUSTek ZenFone5 (SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 16GB / LTE/ゴールド) A500KL-GD16
- 発売日: 2014/11/08
- メディア: エレクトロニクス
「ZenFone 5はカメラ以外はiPhoneよりも優秀!」と世間では言われるほど人気のあるSIMフリースマホです(^-^)w
私も購入を検討しています♪
あ、しまった!
調べてみたところZenFone5は「おサイフケータイやNFCは非搭載。」とのこと(>_<)
要望を満たしていませんが、調べてみたら持ち直すガラケーのSA002にFelica機能が付いていますから、おサイフケータイ機能はガラケーに任せるという選択肢はいかがでしょうか?
ダメですかね(^^;?
Felica搭載のSIMフリースマホを探したらNexus5がヒットしました。
NEXUS 5 32GB ブラック LG-D821 SIMフリー

EMOBILE NEXUS 5 32GB ブラック LG-D821 SIMフリー
- メディア: エレクトロニクス
ですが、Felica搭載でも日本のおサイフケータイには非対応とのこと(;_;)
そしたらば、無理やりそのFelicaにPASMOの中身を取り出して接続して使うという強者を発見!
液体にPASMO漬けて溶かしてとか怖すぎる(T_T)
やっぱり、ガラケーでおサイフケータイしときましょ(^^;