マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

ブログを早く書くためのコツ大集合!ブロガーの知恵を共有!

あとで読む スポンサーリンク

記事を早く書きたい!

今年、年明けの最初の悩みというか改善点の1つに

ブログの記事をもう少し早く書けるようになりたい!

という物があります。

昨日は、その対策として3点ほど挙げてみました。

【ブログを早く書くためには?】

  1. 書くための機械を速い物に変える!
  2. 書く時間を制限する!
  3. 集中して書く!

しかし、現状で1はポメラDM100を使っており相当早く記事を書けますし、後は時間を制限して集中して書くしかないかな、というのが私が思いつく対策でした。

昨日の記事へのブコメやTwitter、Google+で色々な「早く書くためのアイデア」を頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思います(^-^)/

http://www.flickr.com/photos/59803753@N00/3104028585
photo by Adam Currie

ブコメからのアイデア

まずは賛同から。

id:kiratto-lifeさん
めっちゃわかいます!書く時間がどんどん長くなるので私も(^^;

ですよね~(^-^;
最初の頃は手短に書いていたはずなのに、気が付くと「もっと良い記事を書こう!」とかって思いだすと、ドンドン長くなってしまって泥沼に・・・(-_-;

id:sthyaさん
記事によっては、長い方がいいものもあると思うので、問題は、質が落ちてしまわないようにすることですかね。

そうなんですよね。
ついつい「私の記事は2,000~3,000文字はなきゃダメだ!」という誰にも頼まれてもいない変な縛りを自分に課している様な部分はあるかもしれません(>_<)
そうなんですよね。
短文でも共感を呼んだり、ハッと気が付かされる記事ってありますもんね。
記事の書きたい内容によって、記事の長さ(文字数)の適切解って違いますもんね!

確かに、時々記事の半分位まで書いてきれいに結論までまとまっているのに、そこから以降駄文を書き連ねて長くしてしまっている時がありますね!
イカン、これは気付いていませんでした(^o^;
記事を書いている途中ででもきれいにまとまった時は、そこまでで公開してしまうというのも手ですね(^-^)v
これは今度やってみたいと思います♪

質については記事の長短に関わらず意識して書いているので、大丈夫かな、と。
変に炎上とかは狙わずに書き続けたいと思います(^-^;

id:OKPさん
さくっと公開して需要のありそうな記事なら、後から追記修正するスタイルです(ズルい!)

なるほどー。
短文で書いておいて、反響があった記事はリライトするというスタイルですね(^^)v
これはこれで日々の記事アップ時間は短く出来て、人気記事のみ長く追記修正すれば良いですから効率的かも!

ただ私は基本的にリライトが嫌いというか、時間が無くて手が回らないのでこの手法は個人的には試せないかも(-_-;

id:Daisuke-Tsuchiyaさん
マネーさん、もう十分じゃないですかぁ…

いえいえ。
仕事に支障が出るほど記事を長く書いてしまうというのは、本末転倒なので対策が打ちたいな、と(^^;

id:outdoor-kanazawaさん
ここの記事をサクッと書くのは難しいのでは?よし、僕と同じ雑記ブロガーに転向しよう!それならサクサクだー

私のブログもスマホから経済からフリーランスからと話題は日々転々としているので雑記ブログではあるのですが(^-^;
ついつい1記事ずつを「読んでくれた人の役に立つ記事を書きたい!」なんて思いながら書いているからか、ついつい長くなってしまって。

id:ranobeさん
書き飛ばしたものは、読み飛ばされることになりますよ。

あぁ、確かに短時間で書けるからといって「やっつけ」で記事を書いても読み飛ばされてしまうかもしれません(-_-;
これは気を付けないといけませんね。
「短時間でやっつけ記事を書く」のではなくて、「短時間だけど中身のある記事を書く」意識は持っていないといけないかもしれません。

id:keisolutionsさん
書く専用パソコンでサクサク書く、見直しは移動中のスマホのみ、と工夫していますが、かなり時間かかってます(汗)

これ良いですね(^-^)v
記事を書く工程記事を推敲して直す工程とを分けるというのは効率的かもしれません!
私も書ききってからサラッと見直してアップしていますが、書いた直後に見直しても頭の中にまだ文章が残っていてしまって、書いてあるとおりに読めないというか、頭の中で補正しながら読んでしまうから本来修正しなければいけない箇所も見落としてしまう場合があります。(特に言い回しなど)
書くマシン(PC)チェックするマシン(スマホ)が違うのも、見直し時には良いかもしれませんね。
新鮮な気持ちで読めますから。

文章推敲時には書いた時と違うマシンでチェックするのは今後やってみたいと思います(^-^)/

id:yutoma233さん
これだけの情報量で1時間半〜ってかなり早いと思います(^^;;私ももうちょっと早く仕上げたい!

どうなんでしょうかね(^^;
Webライターさんとかをされている方は1日に何記事も書いていたりするので、もっと早く書けるのでしょうが一介のブロガーでしかない私にはこの辺が限界ですね・・・。

id:brain-ownerさん
思い出した時に使うかも、でツイートをファボっとくみたいな資料をサッと使うための準備作業が広範囲にいりそうですね。

ツイートを引用される方は気に入ったツイートをファボっておく(いいね!しておく)のは記事作成の準備として良いですね♪
私はそれほどツイートの引用はしない方なので、読んで良かった記事やサイト等をはてなブックマークでブクマしておいて、後から振り返って引用したりしています(^^)v
これを忘れると、再びGoogleで検索かけてとか、そのブロガーさんの過去の記事を遡ってとかやらなければいけないので、非常に時間のロスが大きいのはありますね(-_-;
人によってはEverNoteやPocketでメモしておいて、記事に引用するのに利用されていたりするのかもしれないですね~。

id:shiroimaiさん
あー、これはもう、親指シフトしかないですねー。大丈夫。1日30分から練習できますって。今も、職場はローマ字、ブログは親指シフトの両刀使いです。

あ、しまった親指シフター(?)のshiroimaiさんに見つかってしまった(^o^;
親指シフト早く打てるんですよね~♪

親指シフトをご存じない方のために少し解説しておくと、

親指シフトとは?
キーボードの1文字に1「かな」が割り振られた日本語入力に特化したキーボード入力方法の事です。

通常、アルファベット入力の時には「か」と打ちたければ「K」→「A」と打つ必要があり、2個のキーを押さなければいけません。
その点、親指シフトなら1個または「親指シフトキー + 1個」を同時押しすれば「かな」入力する事が出来ます。
原則1文字1回の入力操作で完結するため、文字数が多くなればなるほど親指シフトで入力した方が文章は早く入力する事が出来ます。

しかし、親指シフトは覚えるのが大変(^o^;
shiroimaiさんのブログを引用させてもらいますが、2カ月くらい掛かってようやくアルファベット入力の速度に追いついてきた所、と。

練習を始めたのが6月ごろで、そろそろ「普通の人のタイピングレベル」には追いついてきたので、仕事場にも導入したところです。
600文字のブログ記事を書くのに15分程度かかるくらいですから、平均して40字/分くらいですね。
誰も教えてくれなかった『親指シフト』の問題点 - 今日も元気に問答御用

更にアルファベット入力を追い越す速度で入力できるようになるのには、半年程度は掛かるのかなと思っていまして「そこまでして覚える必要があるのかな?」と思ってしまいまして(^-^;
もう少し簡単に覚えられるなら親指シフトに挑戦してみたいのはあるのですが・・・。

でも究極の速度を目指される方は「親指シフト」は非常にオススメです(^-^)/

id:marukudoさん
執筆時間に関しては悩むところですよね…時間制限のないゆったりした感じで書く方がしっかりした記事をお届けできる気もしますが、毎日更新を前提とした場合の私の解決法は「早起き」でした…

そうなんです。
前提が「良い記事が書きたい!しかも毎日書くよ!」という元々高いハードルを掲げているので、こんな問題に直面しているんですよね~(-_-;
やはり「早起き」は効果的ですよね~♪
私も会社員時代は「早起き」して書いてました(^-^)v

え?
「今も早起きしてブログ書けば良いだろ?」っておっしゃいますか?
それが色々と制約があって、独立後は早起きしても早朝の時間をブログ書きや仕事の時間に充てる事が出来ないんですよね~(^o^;
それで最近は早起きしてのブログ書きは自重していたのですが、でも今一度早起きも挑戦してみようかな~。
何とかなるかな~(-_-;

一般のサラリーマンの方は早起きしてのブログ書きがオススメですよ(^-^)v
私も独立前の作業は全て早起きして、朝の頭がスッキリした頭でやると良いですよ~♪

Twitterから

Twitterでもご意見を頂きました。

ブログ書きしながら、ついついダラダラ。
あー、時々やってしまうのはありますね~(-_-;

時間に制限を掛けるのが、やはり良い様な♪

Google+から

利用していない人は全く未利用のGoogle+(ぐぐたす)でもコメントを頂きましたのでご紹介(^^)/

天乃ゆいさん
僕は、卒論でも先生から言われたことがあって、いろんなことを考えすぎて広がってしまうから、1つに決めたほうがいいと言われました。今は、何テーマか下書きしてから選んでます。


ログイン - Google アカウント

あぁ、これは良いかもしれません。
ついつい記事を書いている途中で、派生した話とかに脱線してダラダラ文章を書き連ねている時がありますね(-_-;

「色々と書こう!」

なんて思うから、ついつい枝葉が広がって長時間書いてしまっているのかな、というのはありますね~。

「今日はこのテーマについてだけ書く!派生した話は書かない!」

と決めて書き始めるのが良いのかもしれません♪

ただ幾つか下書きしてっていう下書きの時間は現状取れないので、テーマを絞るのを使わせてもらいたいと思います(^-^)/

まとめ

ブログ記事を早く書くためのブロガーさん達のアイデアまとめ。

  • 記事を書いている途中ででもきれいにまとまった時は、そこまでで公開してしまう!
  • 短文で書いてアップしておいて、反響があった記事をリライトする!
  • 記事を「書く工程」と「推敲して直す工程」とに分けて、PCとスマホなど書くのとチェックのマシンも変えてみる!
  • ツイートをファボる、気になったサイトをはてブしておくなど記事に引用する内容を事前にメモしておく!
  • 究極の速度アップを目指すなら「親指シフト」を覚えて実践する!
  • 朝、早起きしてブログを書く時間を確保する!
  • 記事を書くときにテーマを絞って書く!

自分に合いそうな方法を試されて、ブログを書く時間を短くしていきましょう(^-^)/