マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

懐かしいゲームWindowsピンボールをWindows10でも遊んじゃおう!

Windows10のゲーム

降って湧いた様に、私の身の回りでWindows10ユーザーが増えて来ています。
昨日もYahoo!ニュースに

「MicrosoftのWindows10へのアップグレードは罠だ!」

と書かれた刺激的な記事も上がっていました(^-^;

パソコン基本ソフト(OS)ウィンドウズのアップグレードを利用者に促すポップアップ・ボックスの仕様について、マイクロソフトを批判する声が上がっている。ウィンドウズ10への更新を推奨するポップアップ右上の赤い「x」をクリックすると、ボックスが閉じるのではなく、更新手続きが始まるからだ。


ウィンドウズ10更新、マイクロソフトの「汚いトリック」と批判 - BBCニュース

Windows10へのアップグレードを勧める画面が出て右上の赤いバッテンをクリックするとWindows10へのアップグレードが始まるというもの!
普通はバッテンをクリックすれば画面を閉じますからね~。
騒がれてもしょうがない仕掛けをMicrosoftが仕掛けて来たから炎上しているというところでしょうか(^o^;

でもそういったなりふり構わぬ姿勢が奏功したしたのか、間借りしているオフィスのパソコンも勝手にWindows10にどんどんアップグレードされてきています(^^;
そして

「Windows10にゲームがないぞ!」

と。

前回の記事ではWindows10に標準搭載されているクラシック・ソリティアと、Windowsストアで無料で手に入るゲームのインストール方法をご紹介しました(^^)/

そして上記記事のブコメに素敵な情報をお寄せ頂きました!
今日はそんな別のゲームのお話です。

ブコメの情報

頂いたブコメは下記になります。

id:blueboyさん
Windows 7 → http://www.altech-ads.com/product/10007732/Microsoft-Pinball-For-Windows-Vista--and-7.html

さくっとURLを貼って頂いているだけですが、指定のURLのサイトを見に行くと・・・
f:id:MoneyReport:20160525230146j:plain

こ・これはもしや!?

Microsoft Pinball For Windows Vista & 7
Microsoft Windowsのピンボールは、Windows Vistaのリリース以降ゲームに内蔵されなくなりましたが、Windows XP、Vista、7そして8対応版として復活いたしました。



【説明】
Microsoft Windowsのピンボールを覚えていますか?


Microsoft Windows Pinball、あるいは3D Space Cadet Pinball はMicrosoft Plus 95に導入されていました。その後、人気が出てきたので、デフォルトでMicrosoft Windows NT 4にも組み込まれていました。そしてMicrosoftは、Windows 98にはPlus 95 のCDからインストールするように説明を加え、Windows ME、2000、XPにおいてもゲームに組み込まれていましたが、残念ながらWindows Vistaのリリース時に内蔵されなくなりました。


Microsoft Pinball For Windows Vista & 7 【ダウンロードサイト】

こ・これは、あの懐かしのWindows95に付いてきたピンボールゲームじゃないですかぁ!!!
な、懐かし過ぎる(*T_T*)
まだまだ世の中3Dポリゴンでゴリゴリ動くという時代が来るちょっと前くらいで、でも先鋭的にMicrosoftが挑戦して作ってくれた3Dピンボールですよ~♪
NECのPC-9821 Xa7でWindows95を動かして、よく遊んだゲームでした~(*^o^*)v

くおぉ!
このピンボールがもしやWindows10でも動くって事なんでしょうかね!?

ゲームのダウンロード&インストール

と言うわけで早速ダウンロードしてみましょう!

【Microsoft Windows Pinballのダウンロードサイト】
Microsoft Pinball for Windows Vista/7 Download - TechSpot

このサイトの「Download Now」ボタンをクリックします。
f:id:MoneyReport:20160525230455j:plain

「ダウンロードを開始」みたいなのが表示されますが広告なのでクリックせずに、ブラウザのファイルダウンロードの案内を待ちましょう(^^;
FireFoxではこの赤枠で囲ったようなダウンロード案内メッセージが表示されますので「ファイルを保存」ボタンを押しましょう。
f:id:MoneyReport:20160525230741j:plain

ダウンロードが完了すると「3d_pinball_for_windows_space_cadet.exe」という名前のファイルが作られます。
f:id:MoneyReport:20160525230949j:plain

exeを実行するとインストール確認画面が出るので「OK」ボタンを押します。
f:id:MoneyReport:20160525231033j:plain

アッという間にインストールが完了します。まぁ1.3MBしかないですからね(^o^;
デスクトップには「Pinball」と書かれたアイコンが作成されています!
f:id:MoneyReport:20160525231106j:plain

ゲームの起動

アイコンをダブルクリックして実行すると、懐かしの「3D Pinball」のロゴ画面が!!!
f:id:MoneyReport:20160525231225j:plain

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
f:id:MoneyReport:20160525231344j:plain
何回、いや何十回、いやそれこそ何百回遊んだでしょうか、このピンボール!
学生時代に眠い目を擦りながら、延々と遊んだ記憶が蘇ってきます(^o^;
いやー、懐かしいなぁ・・・

さぁ折角インストールしたので遊んでみましょう(^-^)/

・・・(プレイ中)・・・

アッという間に撃沈(T_T) GameOver
f:id:MoneyReport:20160525231600j:plain
久々にやると下手過ぎますね(^-^;

そうそう!ハイスコアは名前を付けて残せちゃうんですよね!!!
f:id:MoneyReport:20160525231720j:plain

操作はデフォルトでは左のバー操作が「z」キー、右のバーが「/」キーになっています。
ボールを放つ時には「スペース」キーを長押ししてから放せばOK。
基本的にはこの3つのキーだけで遊べます(^^)v
f:id:MoneyReport:20160525231750j:plain
また台を揺らす時には「x」、「.」、「↑」の3つもキーが割り当てられていたんですね(^-^;
でもこれを連打すると「ピンボール台を揺らした!」として「TILT!」って怒られます(>_<)
f:id:MoneyReport:20160525232223j:plain
どうしてもボールが落ちそうでマズイ時だけ「x」、「.」、「↑」のキーをサクッと1回押ししましょう。

大画面で遊ぶための小技

上部メニューに「Full Screen(F4)」と書かれていたのでフルスクリーンを選んだら、こんな感じに(^-^;
f:id:MoneyReport:20160525232314j:plain
普通のフルスクリーンの意味と違いますねー。
Window枠が無くなって周りが黒くなるだけですねー(-_-;

「これではイマイチ。もっと大きくして遊びたい!」

というワガママさんには「解像度変更」という技をお教えしましょう!

まずは画面左下のCortonaの部分に「画面」と入力すると、「画面の解像度を変更する」という選択肢が出てくるのでクリックします。
f:id:MoneyReport:20160525232642j:plain

「ディスプレイの詳細設定」画面が表示されます。ここの解像度の数値が大きいほど、ピンボールゲームは小さく表示されてしまいます。
f:id:MoneyReport:20160525232730j:plain

ピンボールゲームをなるべく大きくディスプレイに表示するためには解像度の数値を小さくすれば良いので、最小解像度を選びます!
f:id:MoneyReport:20160526112332p:plain
私の環境では「800×600」が一番小さい解像度でした。
画面フルに表示できるのは多分VGAの「640×480」だと思います。
解像度が「640×480」を選べる方はそれでチャレンジして下さい(^-^)/

解像度を「800×600」まで下げてフルスクリーン表示(F4)をした所。
f:id:MoneyReport:20160525233108j:plain
先ほどまでよりはディスプレイ上に大きく表示されています!
さぁこれで遊んでみましょう♪♪♪

・・・(プレイ中)・・・

大分、ゲームの要素を思い出してきました。
上部のボールが3ヶ所通る所を全部通して黄色が3個揃うと、近くの跳ねる丸いのの色が「金色」に変わって点数が高くなります!
またヒントで出る青白い矢印の所を攻めていく(ボールを当てていく)とボーナス得点が入ったりするんでした!

初回の4倍くらいのスコアが叩き出せました(^_-)-☆
f:id:MoneyReport:20160525233220j:plain

まとめ

WindowsXP時代までWindowsにプリインストールされていた無料ゲームの「Windows PinBall」がまさかWindows10になっても遊べるとは思っていませんでした。
非常に感慨深い物があります(T_T)

現在でもダウンロードサイトからダウンロードしてインストールすれば、普通にWindows10環境でも3Dピンボールを遊ぶ事が出来ました(^-^)v
Windows95の時に作られたゲームですから、かれこれ20年前くらいに作られたゲームが今も動きます。
古き良き時代のレトロゲームを最新のWindows10に入れて遊ぶ。
シュールじゃないですか!

ぜひ皆さんも3Dピンボールをダウンロードして懐かしみましょう!

私は職場のパソコン全部に、こっそりと3Dピンボールを入れて回ろうと思います(^o^)v

Windows10の標準搭載ゲームを遊ぶ方法!

Windows10の自動アップグレード

間借りしている職場のオフィスのパソコンがどんどんWindows10に変わってきています。
自分達でWindows10にアップグレードした訳ではなくて、Windows7やWindows8.1が勝手にアップグレードしたらしいです(^-^;

「見ている間に勝手にアップグレードされてしまったんですよ!」

とオフィスの方達は仰ってましたが、ハナさん (id:hana3hana)の記事によると途中でWindows10の自動アップグレード(?)を拒否して止める事が出来るようです!

Windows10にようこそ
って書いてあるけど、何もしてないよ。
むしろ、ずっと断っていたんですけど。
どうして勝手にWindows10にするの!


色々スマホで検索してみたところ、この次に出てくる、

  • これは法的文書です

の画面の右下に出てくる

  • 戻る
  • 拒否
  • 進む

の「拒否」を選べばよいそうです。


window10に勝手にアップグレードされてたので拒否したよ - ハナさんキッチン

ふむふむ。
「これは法的文書です」の青い画面で右下の「拒否」ボタンを押せば、Windows10へのアップグレードを止められるそうです(^^)v
まだWindows10に上げたくない人は「拒否」をした方が良いですね~。

うちのオフィスも私がいる時ならば止めてあげられたのですが、私がいない日に勝手にWindows10アップグレードが動いて、先ほどの選択肢で「進む」を選んでしまったようです(-_-;
そんなこんなで結構な台数が今月に入ってからWindows10にアップグレードされました(^o^;

あ、万が一Windows10にアップグレードされてしまったら、最初にUSB回復ドライブを作っておきましょう!
詳しくは下記記事に。

これで、今後Windows10が起動出来ない事態になっても、このUSB回復ドライブさえあれば復旧できますので(^-^)v

Windows10に上がって困ったこと

そんなオフィスのパソコン達がWindows10に上がって困ったことは、

ウイルス対策ソフトがWindows10に未対応!

だった事と、

Windowsの標準搭載ゲームが無くなった!

事でした。

ウイルス対策ソフトは必須ということで、即日Windows10対応版を購入された様なので問題ないのですが、ゲームは困りました(-_-;

お昼休みなどの休憩時間にWindows7やWindows8.1に最初からインストールされていたゲームで遊んでいたようで

「Windows10に上がったらゲームがないじゃないか!なんだコレ使えないな!!」

とプチ騒ぎに(^o^;

「いや、ゲームはあくまでもオマケなので・・・」

と言ってもなかなか納得して頂けなくて、なんとかWindows10でもゲームが出来る環境を準備してあげなければいけないことに(^-^;

Windows10にはゲームが入っていない?

Windows10に上がってから確かにメニューの「すべてのアプリ」の中を探しても「Windowsゲーム」とかは存在しません。
f:id:MoneyReport:20160525160704j:plain

昔は「Windowsアクセサリ」の中にソリティアやマインスイーパーとかがあった様に思いますが(Windows95位の頃かな?)、現在では入っていません。
f:id:MoneyReport:20160525160956j:plain
最近はそもそもWindowsに入っているゲームなんて私は遊んでいないので、ちょっと分かりませんね(^-^;

色々と探したり調べていると、どうもメニュー右側のタイルボタン(なんて呼ぶんだろう?)にゲームがありそうでした!
f:id:MoneyReport:20160525161939j:plain
「ゲームとエンターテイメント」枠の中の「Microsoft Solitaire Collection」が懐かしのソリティア達ではないでしょうか!!!

ソリティアを遊んでみる!

Microsoft Solitaire Collectionの起動画面。なんかシックです。
f:id:MoneyReport:20160525162213j:plain

起動しました。上に5種類のゲームが並んでいます。
f:id:MoneyReport:20160525162617j:plain
左から順に

  1. Classic Solitaire
  2. Spider
  3. FreeCell
  4. Pyramid
  5. TriPeaks

まずは懐かしの「Classic Solitaire」を起動してみます!
f:id:MoneyReport:20160525163000j:plain
遊び方の説明なんて出るんですね~、親切になりましたね(^o^;

手札が配れれました。ゲーム開始です!
f:id:MoneyReport:20160525163102j:plain
ソリティアやるなんて10年振りとか、とんでもない月日の間やっていません(^^)
起動してみると、分かりやすくヒントまで出してくれています!
この画像でわかりますかね?
左から3番目の「ダイヤの8」と右から2番目の「クローバーの7」が少し縁取りされて光っています!
これは親切かも(^^)v

・・・(プレイ中)・・・

ダメでした(T_T)
f:id:MoneyReport:20160525163202j:plain
久しぶりにいきなりやってクリア出来るほどソリティアは簡単じゃなかったですね(^o^;

ゲームオーバー。
f:id:MoneyReport:20160525163412j:plain

上海を遊んでみる!

ソリティアを遊んだ後に、Microsoft Solitaire Collectionの画面に戻ってみると、下の方にゲームが増えてました!
f:id:MoneyReport:20160525163745j:plain

オフィスの方達の要望で多かったのは

「麻雀牌を組み合わせて取っていく、上海(シャンハイ)がやりたい!」

との声。
下に少しスクロールすると・・・、あったー!左下の方に「Microsoft Mahjong」のボタンが増えていました!
f:id:MoneyReport:20160525163936j:plain

Microsoft Mahjongの起動画面。
f:id:MoneyReport:20160525164115j:plain

そしたら、先ほどのソリティアでは出てこなかった確認画面が出てきました。
f:id:MoneyReport:20160525164157j:plain
「あなたのXbox Live情報にアクセスして更新する」のを許可してあげる必要があるようです。
「はい」を選択します。

私のパソコンでは、MicrosoftアカウントでWindows10にログインしているためこれだけでOKですが、Microsoftアカウント未取得の人はここでMicrosoftアカウントを取得する必要があります。
Microsoftアカウントの取得方法は、Microsoftのサイトに詳しく載っていますので、そちらを参考にしてください。

Microsoft アカウント登録手続き
Microsoft アカウントとは、メール アドレス形式の ID とパスワードの組み合わせです。Microsoft アカウントをご利用いただくことで、Microsoft が提供する様々なサービスや製品を快適にお使いいただけます。
普段使用しているメール アドレスを登録する方法と、新規にメール アドレスを取得し、登録する方法があります。


また、Microsoftアカウントを取得してそのまま上海を遊ぼうとしたら「サインインできない」と怒られました(>_<)
色々やってみたら、Microsoftアカウントを取得した後にWindowsを再起動してから上海を起動したら大丈夫でした(^-~)v

Microsoft Mahjongの起動後の画面。色々種類が選べるようです。
f:id:MoneyReport:20160525164908j:plain
とりあえず一番左の「ゲーム」、「パズル選択」をクリックしてみます。

出てきた~♪懐かしの上海ですね!
f:id:MoneyReport:20160525165014j:plain
最初は「亀」という基本パターンしか選べないようなので「亀」を選んでみます。

「チュートリアル」が出てきますが、コレは遊び方がわかるので「チュートリアルをスキップ」をクリックします。
f:id:MoneyReport:20160525165128j:plain

麻雀牌とは違って数字と貝やタツノオトシゴの牌だったりしますが、まぁ充分でしょう(^^)v
f:id:MoneyReport:20160525165208j:plain
これも親切にいま選ばなければいけない牌がハイライト表示されています!
上海なんてやるの20年ぶり位です(^o^;

・・・(プレイ中)・・・

最後の一組!
f:id:MoneyReport:20160525165328j:plain
クリア~♪

と、せっかくゲームクリアしたのにハードコピーを間違って上書いてしまって、クリア画面がないです(T_T)

「亀」をクリアしたら次のパターンの「トリピーク」が遊べるようになっていました!
f:id:MoneyReport:20160525165409j:plain
こうして難易度の高いパターンは、クリアしていくとドンドン遊べる様になっていくようですね~♪

マインスイーパーを遊ぶ!

もう1つだけ懐かしいゲームを遊んでみましょう!
マインスイーパーです!

Microsoft Minesweeperの起動画面。
f:id:MoneyReport:20160525165756j:plain

この辺のゲームになってくるときちんとMicrosoftアカウントでXboxGamesにログインしないといけないようです(^-^;
f:id:MoneyReport:20160525165812j:plain

あ、でもマインスイーパー動いた!
9×9のマス目を51秒でクリア!
f:id:MoneyReport:20160525165918j:plain
だいぶ腕が鈍っている様です(^o^;
昔は9×9を10秒以下でクリア出来たような気がしますが、もうWindows95のスコアなんて残っていないので、比較しようもないですね~(-_-;

まとめ

という訳で、Windows10でも標準搭載のゲームで遊ぶ事が出来ました!
最初からプリインストールされているゲームは「Microsoft Solitaire Collection」だけの様です。

後から遊んだ上海こと「Microsoft Mahjong」やマインスイーパーの「Microsoft Minesweeper」などは、Windowsストアからダウンロードしてきて使っているようでした。

確かにWindowsストアをメニューから起動してみてみると・・・
f:id:MoneyReport:20160525170513j:plain
「Microsoft Mahjong」や「Microsoft Solitaire Collection」の部分が「インストール済み」と表示されます。

Windows10で動くゲームで遊びたい時には、メニューの「Microsoft Solitaire Collection」から起動して遊ぶか、Windowsストアでゲームをダウンロードして遊ぶ(Microsoftアカウント必須)事で実現出来る様です(^-^)v

あなたの職場や近所の家の方が「Windows10に上がったらゲームがなくなった!」とお嘆きの方がいれば、上記の対応で解決してあげる事ができるかと思います!

くれぐれもWindows10のゲームでの遊び過ぎには注意しましょう(^o^;


また、後から調べたら懐かしのWindows95に搭載されていたピンボールゲームもWindows10で遊ぶ方法が見付かりました(^-^)v
下記記事にて詳しく紹介していますので、懐かしのピンボールゲームも遊びたい人は必読です♪

moneyreport.hatenablog.com

記事紹介ジェネレーターでTitleが取得できないバグ発生(>_<)

公開したWebサービス

先週の土曜日に思いつきで作ったWebサービスですが、アクセス解析で見ているとボチボチ人が来て、試してくれていっているみたいです♪

しかしブコメとかでは

id:zakiyamatoさん
なんですか、これ?

と書かれていたりして、確かにいきなりあの画面を見ても何を出来る物なのかがピンとこないのかな、と(-_-;
下記画像の様な、「リンク先のスクリーンショット、リンク先のタイトル、リンク先のはてなブックマーク数」を表示出来るHTMLコード(ブログ記事などに貼りつけて使う)を出力するサービスになります(^-^)v
f:id:MoneyReport:20160521094407j:plain

ただ名前も良くなかったのかもしれません。
記事紹介ジェネレーター
と聞いても

「何?ジェネレーターってなに?」

という感じで、言い得て妙になっていないのかな、と。
どなたかキャッチコピーを考えたりするのが得意な方がいらっしゃれば、名前を聞くだけで何が出来るWebサービスなのか分かる様に、Webサービス名を考えて頂けると嬉しいです(^-^;

【マネー報道 Webサービス】
記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス

バグ発見

昨日の事なのですが、いざ自分自身でWebサービスを使って記事紹介リンクを取ろうとしました。
そしたらば空振りして返ってきてしまいました(>_<)
記事紹介リンクが作られていないんですよ。

ちょっとそのURLとかを生では見せられないので「はてなブックマーク」のURLである「http://b.hatena.ne.jp/」で代用させて頂きますが、URLを入力して実行してみたら・・・
f:id:MoneyReport:20160520224756j:plain
HTMLコードが出力されていない(>_<)

「もしや!?」

と思いつつ、私が今回使いたかったカラーミーショップの商品URL(関係ない店舗の)を貼ってみると・・・
f:id:MoneyReport:20160520224949j:plain
カラーミーショップのURLもダメだ~(T_T)

「これじゃあ使い物にならないorz」

という事で修正参考ソース探しの旅に出ることに・・・(;_;)

怪しい部分

今回問題となっているのはTitleタグを返す部分の関数がダメっぽいです(-_-;
Webサービス自体はPHPで作っています。

「ページタイトルを取得する関数」を作って利用しているのですが、この関数がTitleを返してきていません。

PHPコードは以下のとおり。

<?php
/**
 * ページタイトルを取得する関数
 */
function GetPageTitle($url)
{
    $html = file_get_contents($url);
    
    $html = mb_convert_encoding($html, mb_internal_encoding(), "UTF-8,SJIS,EUC-JP,ASCII,JIS");
    
    if (preg_match("/<title>(.*?)<\/title>/i", $html, $matches))
    {
        return $matches[1];
    }
    else
    {
        return false;
    }
}
?>

原因究明のために変数「$html」を出力してみたら、なんと中身は空っぽ(>_<)
関数内1行目の「file_get_contents()」関数がそもそも値を返してきていないようです。
きちんと「file_get_contents()」でも取れるURLもあるのですが、今回の事象が起きたURLでは値が取得できないようです。

cURLを使ってみる!

file_get_contents関数が駄目なことが分かったので、file_get_contents関数の代わりになる物を探します!
幾つか検索してみると、下記のcURLという関数で代用できるようです。

Q.PHP Webページのタイトルを取得したい
検索したものに少し手を加えて、以下の関数を使って、URLを元にウェブページのタイトルを取得しています。
 function getPageTitle( $url ) {
  $html = file_get_contents($url);
  $enc_format = "JIS, eucjp-win, sjis-win, UTF-8";
  $html = mb_convert_encoding($html, "UTF-8", $enc_format);
  preg_match("/<title>(.*)<\/title>/is", $html, $retArr);
  return $retArr[1];
 }
しかし、ページによってはタイトルを取得するまでの時間が遅いです。おそらく、HTMLをすべて読み取るまで、終了しないため、遅くなるのだと思います。今回はタイトルを取りたいだけなので、もっと早く処理ができてほしいです。何か方法はございますか?


A.質問者が選んだベストアンサー
まずは
$html = file_get_contents($url);


$ch = curl_init($url);
curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true);
$html = curl_exec($ch);
に変えるところからどうぞ。これだけでかなり速くなると思います。これで速度が足りなければ fopen で1行ずつ読み込んでいくことも検討しましょう。


PHP Webページのタイトルを取得したい - PHP 解決済み| 【OKWAVE】

ふむふむ。
「curl_init()」、「curl_setopt()」、「curl_exec()」の3点セットで使うことでcURLで取得出来そうです(^-^)v
以前TwitterAPIを使う時にもcURLを使った事がありました。
普通にはURLからファイルを読み込めない時に使う関数になるんでしょうかね?

上記を参考に修正したソースが下記になります。

<?php
/**
 * ページタイトルを取得する関数(cURL版)
 */
function GetPageTitle($url)
{
    $regex = '@<title>([^<]++)</title>@i';
    $order = 'ASCII,JIS,UTF-8,CP51932,SJIS-win';

    $ch = curl_init();
    curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true);
    curl_setopt($ch, CURLOPT_URL, $url);

    $html = mb_convert_encoding(curl_exec($ch), 'UTF-8', $order);

    return preg_match($regex, $html, $m) ? $m[1] : '';
}
?>

修正した関数で再びWebサービスを実行してみましょう。

お!はてなブックマークはちょっと何か出てきました!
f:id:MoneyReport:20160520230403j:plain
ん?
503 Service Temporarily Unavailable
というエラーコードみたいなタイトルを表示していますね(-_-;
503エラー返してますね、コレ・・・。


カラーミーショップはどうかというと・・・
f:id:MoneyReport:20160520230630j:plain
タイトル文字列を何も返してくれていません(>_<)
残念!

という訳で、一部反応が変わりましたが、cURLを単純に適用しただけでは取得できないURLがあるようです。

ヘッダー偽装

もう少し探してみましょう!
惜しい線までは来ているようなので。

・・・(検索中)・・・

こちらはどうかな?

直接の原因はおそらくhon.jpさん側のサーバーの設定変更です。
PHPでデータ取得する場合に「file_get_contents」できない設定に変えたのだと思います。
試しに「curl」に変更したら出来ちゃいました。


おまけ:
【PHP: file_get_contentsができない場合の対処法】
まずは上記のようにcurl関数に変更してしまいます。
それでもダメな場合は、とりあえずヘッダ情報を書き換えて、サーバーからのアクセスではなくて、PCからのアクセスのように偽装してしまいます。


file_get_contentsができない場合の対処法 | マイヤーの開発ブログ

ふむふむ。
サーバーの設定によって、PHPでデータ取得する場合に「file_get_contents」できなくする事も出来るんですね!
ちょっとサーバー管理者とかじゃないので分からないですが、アプリの様なDDOS攻撃とかから身を守るために、関係ないアクセス(本来のブラウザからじゃないアクセス等)の場合にはHTMLを返さないような設定になっているのかもしれません。

ただこの場合にも、ヘッダー情報を偽装してサーバーからのアクセスではなく、クライアントからのアクセスだとする事で対応できるようです。

という訳で、cURLに変更しつつPCからのアクセスのように偽装するというのをやってみましょう(^-^)/

<?php
/**
 * ページタイトルを取得する関数(curl&ヘッダ情報偽装版)
 */
function GetPageTitle($url)
{
    // html取得
    $ch = curl_init();
    curl_setopt($ch, CURLOPT_URL, $url);
    curl_setopt($ch, CURLOPT_HEADER, FALSE);
    curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, TRUE);
    curl_setopt($ch, CURLOPT_FOLLOWLOCATION, TRUE);

    // Windows IE11に偽装
    curl_setopt($ch, CURLOPT_USERAGENT, 'Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko');

    $html = curl_exec($ch);
    curl_close($ch);

    // 文字化け対策
    mb_language('Japanese');
    $html = mb_convert_encoding($html, 'utf8', 'auto');

    if (preg_match("/<title>(.*?)<\/title>/i", $html, $matches))
    {
        return $matches[1];
    }
    else
    {
        return false;
    }
}
?>

この修正でどうでしょうか?
Webサービスに組み込んで動かしてみましょう!

「はてなブックマーク」ページのタイトルが正しく取得出来ました!!!
f:id:MoneyReport:20160520231002j:plain

カラーミーショップの方も大成功!
f:id:MoneyReport:20160520231035j:plain

と言うわけで、無事にバグを修正する事が出来ました!

これまでにWebサービス「記事紹介ジェネレーター」を使った方で

「空振りして駄目じゃん」

と残念な思いをされた方がいらっしゃるかもしれませんが、今後は大丈夫になったので、ぜひまた一度使ってみて頂けると幸いです(^-^;

【マネー報道 Webサービス】
記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス

追記(2016/05/24バグ修正)

どうも最終的に採用したソースの正規表現がイマイチだった様で、正規表現の文字列を修正しました。

//修正前
"/<title>(.*?)<\/title>/i"

//修正後
"@<title>([^<]++)</title>@i"

これで上手く取得できなかったURLも一部取得可能になったかと思います(^-^)v

それでもまだ

「空振りして返ってくるよ~(T_T)」

という対象URLがあれば教えて下さい。
早急に修正したいと思いますm(_ _)m

追記(2016/05/24 本日2度目のバグ修正)

正規表現で取得出来ないパターンを特定出来ました!

titleタグが加工されているような場合にうまく取得出来ていませんでした。
具体的には

<title data-default="hoge">hoge</title>

の様にきれいに「<title>」だけになっていないパターンです!
なの上記のパターンも取れるようにと思うと、</title>の1つ前の「>」までの間を取得できれば良いだけとなります。
なので修正すると・・・

//修正前
"@<title>([^<]++)</title>@i"

//修正後
"@>([^<]++)</title>@i"

という感じにすれば取得出来ました!!!

「記事紹介ジェネレーター」をバージョンアップ!色々変更可能に!

Webサービスを公開

サクッと作ったWebサービス「記事紹介ジェネレーター」を前回の記事で紹介させて頂きました。

「自分自身が使いたいから」

という理由で開発しましたが、折角なので皆さんにも使って頂けたらという事で公開させて頂きました(^^)v

記事紹介ジェネレーターが何が出来るのかと言うと下記の様なリンクを作る事が出来ます。

記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス 

「リンク先のキャプチャ画像にタイトルテキスト、はてブ数」の3点セットが表示出来ます。

そして昨日公開してすぐにコメントを頂きました。

id:cardmicsさん
私はこういうのを作れないので好き勝手、書きますが、


1.サムネイル画像とテキストリンクの間がくっつきすぎているのでpadding-right:10pxくらい欲しい。
2.テキストリンクとはてブのuser数がくっつきすぎているのでここも空白が欲しい。
3.サムネイル画像の大きさを選べるようにしてくれると使いやすい。


このくらい出来るとこちらを積極的に使います^^。是非是非、本家を上回る作品にしてください。


確かにnofollowを付けるかどうか選べると嬉しいです^^ あとはtarget="_blank"をつけるかどうかも選べると、リンクを貼る人間としては100点満点なんじゃないんでしょうか?

ふむふむ。
要望事項としては・・・

【Webサービス追加仕様】

  1. サムネイル画像とテキストリンクの間を「padding-right:10px」空ける
  2. テキストリンクとはてブのuser数の間を空ける
  3. サムネイル画像サイズ選択可能に
  4. 「rel="nofollow"」の有無選択可能に
  5. 「target="_blank"」の有無選択可能に


と、まぁこの5点でしょうか。
このくらいの仕様変更はキツくないので、要望を反映し作りなおしました(^-^)/

また、オマケ機能で「作った出力コードをブログ等に貼ったらどう見えるのか?」をすぐに確認出来る「プレビュー機能」も追加してみました(^-^)v

バージョンアップした「記事紹介ジェネレーター」を御覧ください(^-^)/

記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス

【目次】

バージョンアップした部分

大体の見え方は変わっていないです。
テキストの説明文が変わったのと、選択項目を選べるように「ドロップダウンリスト」を5個追加しました。
f:id:MoneyReport:20160517135712j:plain

ここですね。
f:id:MoneyReport:20160517135823j:plain
URLを貼り付けるテキストボックスの下にドロップダウンリストを追加しています。
左から順に「画像width」、「画像height」、「画像装飾」、「target="_blank"」、「rel="nofollow"」が選べるようになっています。
1つ1つ見てみましょう。

1.画像width

f:id:MoneyReport:20160517140156j:plain
「画像width」は画像の横幅の事で、選択肢は50ピクセル単位に50~400ピクセルまで選ぶことが出来ます。
デフォルト値は「150」ピクセル。

2.画像height

f:id:MoneyReport:20160517140342j:plain
「画像height」は画像の高さ(縦サイズ)の事で、選択肢は50ピクセル単位に50~600ピクセルまで選ぶことが出来ます。
デフォルト値は「150」ピクセル。

3.画像装飾

f:id:MoneyReport:20160517140441j:plain
「画像装飾」はキャプチャされる画像の装飾についてです。
「なし」、「影つき」、「縁つき」、「角丸め」の4つから選ぶことが出来ます。
デフォルト値は「影つき」。

4.target="_blank"

f:id:MoneyReport:20160517140712j:plain
「target="_blank"」は画像リンクやテキストリンクをクリックした時に、別のウインドウで開くかどうかを選ぶ事が出来ます。
「有り」だと別ウインドウでリンク先を開き、「無し」だと現在開いているページから移動してリンク先を開きます。
デフォルト値は「有り」。

5.rel="nofollow"

f:id:MoneyReport:20160517141411j:plain
「rel="nofollow"」はリンク先を『広告・有料リンク』としてGoogle等の検索エンジンに通知する機能になります。
「有り」だとリンク先は『広告・有料リンク』として定義し、「無し」だとリンク先は『ナチュラルリンク』として定義します。
デフォルト値は「無し」。

「rel="nofollow"」の詳しい解説については下記ブログの記事が詳しいので参考にしてください。

【有料リンク】広告(PR活動)リンクはしっかり「nofollow」をつけましょう - 検索サポーター

6.プレビュー表示

f:id:MoneyReport:20160517141442j:plain
URLを「Enter URL」に入力し「コード出力」ボタンをクリックした場合に、「Output Code」テキストエリアの下に「プレビュー表示」というタイトルと共に実際にブログ等に貼った場合の状態が表示されます。
今回のバージョンアップでかなりの細かい見た目を変更出来る様になりましたので、色々な条件で試してみたいと思うのではないかな、と。
その時に、いちいちブログ記事とかに貼って確かめて、また出力しなおしてコードを貼り直してとかって面倒だと思うので、Webサービス上ですぐに確認出来る様にしました!

画像装飾で「縁つき」とか「角丸め」とかがどう見えるのかっていうのを、直ぐに確認出来て便利かな、と♪
f:id:MoneyReport:20160517141946j:plain

と、ここまでが今回のバージョンアップで改善された部分になります。
かなり「痒い所に手が届く」様になったのではないかな、と(^-^)v

折角なのでバージョンアップ版で出力したコードで「記事紹介ジェネレーター」へのリンクを貼っておきます。

記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス 

注意事項

Webサービスのテキスト本文にも書きましたが、

 画像heightは画像witdhの 0.5 倍 ~ 3.75 倍の範囲で設定が可能です

画像サイズが自由に選べるようになりましたが、上記の範囲を超えた設定でコード出力すると下記画像の様に「BAD REQUEST」と表示されて、待っていてもキャプチャ画像はずっと表示されませんので気を付けて下さい。
f:id:MoneyReport:20160517142043j:plain

スマホでも可能

f:id:MoneyReport:20160517142658j:plain
ちなみに、Webサービス「記事紹介ジェネレーター」はデザインにBootstrapを採用しているため、レスポンシブ対応されていてスマホで表示してもきれいに表示できます(^^)v
あまり居ないとは思いますが

「スマホでも記事紹介ジェネレーターが使いたい!」

という方も普通に使える様にしてありますので、ドンドン使ってくださいね(^-^)/

まとめ

コメントから頂いた要望を反映してみました!
まぁ簡単に作れそうだったので実装しただけで「こんな機能も追加して欲しい!」と難しい要望を挙げて頂いても対応できませんので、あしからず(^-^;
画像widthや画像heightに「この値も欲しい!」という程度なら対応できます(^^;

さらっとしか使っていないので普通にバグもあるかもしれません。
バグ報告等あればコメントやブコメにて頂ければ、簡単なバグならば修正します。
難しいバグなら放置でいこうかと(^o^;

多少は使い勝手が向上したので、皆さんもぜひ使って頂けると嬉しいです(*^-^*)v

気に入って頂けた方はWebサービス「記事紹介ジェネレーター」の下部にSNSシェアボタンを設置していますので、シェアして頂けると更にうれしいです!
f:id:MoneyReport:20160516112725p:plain

記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス 

バグ修正対応報告(追記 2016/5/17 22:23)

Webサービス「記事紹介ジェネレーター」側へのブコメにてバグをご報告頂きました。


id:narayouさん
PCWatchのサイト入れると文字化けしちゃう

現象を確認しました。
PCWatchのTOPページは大丈夫でしたが、個別の記事ページを貼り付けると下記の様に文字化けしてしまっています(>_<)

f:id:MoneyReport:20160517221715j:plain

PCWatchのソースコードを確認します。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:og="http://ogp.me/ns#" xmlns:fb="https://www.facebook.com/2008/fbml">
<head>
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />

「charset=Shift_JIS」という事でエンコーディングがUTF-8ではなくて「Shift_JIS」になっていますね。
エンコードがShift_JISだとうまく行っていないようです(-_-;

・・・(ソース解析中)・・・

一応「Shift_JIS」にも対応できる様にしていたのですが、変換順位が下位になっているため、途中に入っている「JIS」と誤認して変換している様です。
なので変換順位をJISよりも「SJIS」の方が上になる様に修正してみると・・・
f:id:MoneyReport:20160517222232j:plain
直りました!

エンコーディングが「Shift_JIS」のサイトにも対応しましたので、ご報告まで。

記事紹介ジェネレーターを作成しました!

風邪ひいた

昨日の夜はえらい「寒いな~」と思っていたのですが、ふと体温を測ってみたら
38.2度
もありました(^o^;

昨日は早めに寝ましたが、今朝測ったら37.7度と少し下がりましたがまだ熱が高め。
市販の風邪薬を飲んでだましだまし過ごそうかと(-_-;

なので今日の記事は短めです。

Webサービス作った!

突然ですが、新しいWebサービスを作りました(^-^)v
先週の金曜日に欲しくなり、土曜日の仕事の合間に作りました♪
Webサービスへのリンクは下記。

記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス

Webサービスの名前は「記事紹介ジェネレーター」です。
機能としては存在するサイトやブログのURLを貼り付けてボタンを押すだけで、そのURLを紹介するためのスクリーンショット画像とタイトル、はてなブックマーク数が表示されるというものです(^-^)v

Webサービスの使い方

Webサービスの画面は下記の様な感じです。
f:id:MoneyReport:20160516085324j:plain

使い方は簡単で「Enter URL」と書かれたテキストボックスに、取り込みたい記事やサイトのURLを貼り付けます。
f:id:MoneyReport:20160516110105p:plain
続いて右の「コード出力」ボタンを押下して下さい。

すると下部の「Output Code」テキストエリアに対象のHTMLコードが出力されます。
f:id:MoneyReport:20160516110131p:plain

出力されたコード部分をクリックすると全選択状態になります(PCの場合)ので、コピーします。
f:id:MoneyReport:20160516110151p:plain

出力されるコードは下記の様な感じになります。

<div class="intro-article-wrapper" style="width: 100%; overflow: auto;">
<a class="intro-article-img" href="https://moneyreport.hatenablog.com/entry/hdd_ssd_advice" target="_blank" style="float:left;">
<img src="https://capture.heartrails.com/150x150/shadow?https://moneyreport.hatenablog.com/entry/hdd_ssd_advice" align="left" width="150" height="150" alt="HDD→SSDクローン換装のアドバイスまとめ! - マネー報道 MoneyReport">
</a>
<a class="intro-article-title" href="https://moneyreport.hatenablog.com/entry/hdd_ssd_advice" target="_blank" style="font-size:110%;">
HDD→SSDクローン換装のアドバイスまとめ! - マネー報道 MoneyReport
</a>
<img src="https://b.hatena.ne.jp/entry/image/https://moneyreport.hatenablog.com/entry/hdd_ssd_advice" style="opacity:0.8;">
</div>

これをブログの記事やWebサイトのHTML内に記述すると・・・

HDD→SSDクローン換装のアドバイスまとめ! - マネー報道 MoneyReportHDD→SSDクローン換装のアドバイスまとめ! - マネー報道 MoneyReport

と上記の様に表示されます!

コードを貼り付けてすぐだと、下記の様なキャプチャ画像になる場合があります。
f:id:MoneyReport:20160516111432p:plain
「Now Capturing」。
ですが多少待っていただけるとキャプチャーされて画像が挿し変わりますので、心配いりません。

このように、記事で紹介したいサービスや商品のURLを貼り付けてコードを出力して、ブログ等にコピペで貼ってお使いください(^-^)v

何のインスパイア?

これは、はてなブロガーというかブックマカーの人達なら知っている人が多いと思いますが「はてなブログ記事紹介ジェネレータ」という有名なサービスの劣化コピーになります(^-^;

http://otatin.com/widget/introgen/

こちらの「はてなブログ記事紹介ジェネレータ」をWordPressブログで思いっきり使わせてもらっていたのですが、最近ふと気付きまして

「出力コードに『rel="nofollow"』が入ってる(>_<)」

という事実に。
別アカウントで運用しているWebサイトの公式ブログで、Webサイトのサービス等を紹介するのに使っていたのですが、『rel="nofollow"』が入っていると、被リンクとして扱ってもらえません(>_<)
広告やPRで使うリンクの場合には『rel="nofollow"』が入っている方が都合が良いのでしょうが、自前のサービスの紹介にrel="nofollow"は不要です(-_-;
一々、出力されたコードからrel="nofollow"を削除するのも面倒ですし、どうしようかな~、と(^-^;

「じゃあ自分で作っちゃえ!」

と思い立ったのが先週の金曜日という訳です。
そして土曜日にサクッと作ってみました(^-^)v

ほぼ「はてなブログ記事紹介ジェネレータ」から『rel="nofollow"』を外しただけですが、そのままではつまらないので多少キャプチャー画像サイズを変更しています(^^;
後は、はてなブログの記事を貼っても記事本文を引っ張ってきません(T_T)

まぁ私は、はてなブログではこの自分のWebサービスを使わないので

「本文引っ張りまではいらないや!」

と機能を削除しちゃいました(^o^;

「『rel="nofollow"』なしの記事紹介がしたい!」

という方に使って頂ければと思います。

Webサービス側の下部イラストからそれぞれSNSにシェア出来ますので、気に入った方はシェアして頂けると嬉しいです(*^-^*)v
f:id:MoneyReport:20160516112725p:plain

記事紹介ジェネレーター | マネー報道 Webサービス

新Webサービスのご紹介でした~。

はてなブログのカスタマイズをGWに色々とやってみたのでメモφ(..)

ゴールデンウィークの楽しみ

さて皆さん、GWの後半戦が始まっていますが楽しんでいますか?
私は「投げ売りSSD 240GB」を安価に買えたのですが、「SSD外付けケース」がまだ届かないのでまだSSDで遊ぶことが出来ません(^-^;

そして、普通に今日もお仕事をしていたりするのであまりGWという感じはしなかったりも・・・。
もちろん間借りしている職場には誰も出社していなくて私1人だけがいる状況(;_;)

で、何もしないでGWを過ごすのもアレなので、せっかくノンビリしつついるので、ブログのカスタマイズをやってみたりしました!

私のゴールデンウイークはブログカスタマイズで彩るという事で(^o^;


今週のお題「ゴールデンウィーク2016」

PC表示の改善

まずはPC表示の右上に取り付けていた「相互RSS」を一番上に表示するのをやめました。
f:id:MoneyReport:20160504160915j:plain

結構読み込むのに時間が掛かり、真っ白い箱が表示されている時間が長く、

「あれ?何を読み込み中なんだろう?」

とブログ読者の方に思わせてしまうな、と思いまして表示を少々下へと移動しました。

どこに移動したかと言いますと・・・

右のサイドバーの「カテゴリー」と「サイドバー」の間に移動しました。
f:id:MoneyReport:20160504161132j:plain

また、本日相互RSSのブログが「生存しているか?」(現存しているか)をチェックしたところ、5ブログほど消えていました(;_;)
下火になっている相互RSSをブログに付けておくのが良いのかどうか、近々判断して場合によっては相互RSSを外すかもしれません(-_-;
その場合には相互RSSして頂いているブログにはきちんとお知らせさせて頂いてから外す様にしたいと思っています。


続いてはブログ記事下のシェアボタンを「はてなブログ公式」からブロガーさんが作ってくれたものへ移行しました!
f:id:MoneyReport:20160504161415j:plain

シェアボタンの変更方法を紹介しますね(^-^)v

PC表示シェアボタンの変更

PC表示のシェアボタンを「はてな公式」シェアボタンから変更します!
shun (id:shun_prog0929) さんのコードを使わせて頂きました(^-^)/

今回はSNSシェアボタンのデザインをオシャレにしちゃいます!
はてなブログのデフォルトのシェアボタンは表示も割と遅く、デザインも他のデザインから浮いてしまうことが多いですよね。
というわけで、シンプルで導入しやすいSNSシェアボタンをコピペのみで使えるように紹介したいと思います!


コピペ一発!はてなブログのSNSシェアボタンをめっちゃオシャレにカスタマイズ!

ただJQueryを使ったハテブやFacebookのカウントを取得するのを実装すると、はてブの新着エントリーと人気エントリーのブログパーツの「はてブ数」が全部表示している記事の「はてブ数」に書き換えられてしまい、私のブログでは使えませんでした(;_;)
うぅ、残念。

スマホ表示の改善

続いてスマホ版の改良点をば。

こちらもPC表示と同じくシェアボタンを「はてなブログ公式」からブロガーさん作成の物へ変更し、これまで付けていなかった「記事上」にも表示する様にしました!
f:id:MoneyReport:20160504162105j:plain

また同様に「記事下」のシェアボタンも変更しました。
f:id:MoneyReport:20160504162234j:plain

あと最近気付いたのですが、スマホ表示の時にカテゴリーページへの移動手段が無かったんですよね。
「はてな公式スマホ表示」だと。
それでカテゴリーページへ移動するためのメニューを付けました!
f:id:MoneyReport:20160504162243j:plain

画面右上に出ている「横棒三本」がメニューボタンになっていて、押すと半透明メニューが出てきます。
これでいずれかのカテゴリーを選んでみると・・・

この様にカテゴリーページの記事一覧へ移動します!
f:id:MoneyReport:20160504162431j:plain

と、スマホ表示で切り替えたことは以上です。
参考にさせて頂いたブログをご紹介させて頂きます!

スマホ表示シェアボタンをオシャレに!

「はてな公式シェアボタンは遅い!」という噂が絶えなかったので、今回ブログのアクセスも落ちたりしたので多少なりとも速度改善も期待して公式シェアボタンを外しました(^-^;

スマホ用のを使わせて頂いたのは だいぱんまん (id:donchan922) さん。

このシェアボタンのいいところは3つ。

  1. CSSのみ(javascriptなし)で作ったので、動作が軽い
  2. 色合いが綺麗
  3. 一列でシェアボタンを表現できる(横幅320pxベース)


コードを載せておきますので、ご自由にお使いください。


はてなブログでCSSのみを用いてフラットデザインのおしゃれなスマホ用シェアボタンをつくってみた

色どりキレイな素敵なシェアボタンをありがとうございます(^-^)/

スマホ表示にメニューを付ける方法

スマホ表示で「カテゴリー」メニューを表示するのには みずな (id:miz7maki) さんのコードを使わせて頂きました(^-^)/

今回は簡単に自力でゴリゴリ書いてみました!
入れ子式サブカテゴリ表示にはしていないのですが、追々そんな風にできたらいいですね!
あと背景画像の素材の味(?)を活かしたかったのでメニューは透過処理しています。
こんな感じになりました( ̄▽ ̄;)


[デザイン] - [スマートフォン] - [ヘッダ]でjavascript,CSSともにHTML内に埋め込んでみました。
上記PC版の[デザインCSS]内に記述するのもアリなのですが、スマートフォンの時だけスクリプト読み込むようにしてPC版で少しでも負荷減らしたかったのでこうしました。
javascriptではメニューボタンをトグルスイッチでメニュー表示のON/OFFできるようにしています。
CSSでは背景色の透過やメニューリストの行幅などの調整をしています。


はてなブログにナビゲーションメニューを追加してみた!

こちらのスマホ版の方のみを使わせてもらって、表示位置だけ微調整して使わせて頂きました!
凄くキレイで気に入っています♪

まとめ

という訳で、はてなブログのPC表示とスマホ表示の両方に手を入れてチョコチョコと変えてみました♪
見た目が変わると気分も変わるという事で。

これで減ったアクセスも回復してくれると良いのですが、そこばっかりは地道なリライトもしつつ様子を見ようかと(^-^;

他にも色々と変えたい所なのですが、いじくるとデザインが壊れたりJavaScriptがうまく動作しなかったりとトラブル続きなのでまだ変更しきれていません(^o^;
しばらく所々ブログのデザインが変わっていくかと思いますが、楽しみつつ見て頂ければ幸いです(*^_^*)

過去記事リライトのコツと、一般的なリライトとの違い

順位下落の起きた記事達

今日から世間一般ではGW(ゴールデンウィーク)に突入ですね(^-^)v
皆さん、お出かけされていますか?

私はと言うと、いつもと変わらず仕事をしています(^-^;
まぁGWの休みの分は先に、普段の平日に休んだり遊びに行ったりしてしまっているので、その分GWはお仕事しています。
GWはどこに行っても混んでいますし、お宿や飲食店もいつもより割高だったりしますしね。

さて、4月26日より始まったと言われている「はてなオワコン化」の話題ではてな界隈は持ちきりですが、一足早く4月初旬から影響を受けていた当ブログでは、一足早く一人騒いで、色々な方に対策を聞き、その中でも効果の高そうな

過去記事のリライト

に着手しました。
ただ闇雲に過去記事のリライトをしていくと、100記事程度のブロガーさんならまだ何とかなるかもしれませんが、既に900記事以上ある当ブログなんかは時間ばかりが掛かって非効率です(-_-;
そこでアクセス解析の解析結果から、ここ数ヶ月で上位表示されていたのに、順位下落が発生した記事を中心にリライト(加筆・修正)を行う事にしました!
順位下落記事の抽出方法は、下記記事にまとめましたので参考にして下さい(^-^)v

で、いざリライトの作業となる訳ですが、幾つか過去記事をリライトしてみて見えてきた事があるのでその辺の話や、世間一般で言われるリライトと今回私の言っている過去記事リライトは意味が違うのが分かってきたのでその辺りも解説してみたいと思います。

過去記事リライトを行ってみて

幾つかの過去記事で「かつて上位表示されていて現在下落している記事」を中心にリライトを行っています。

そしてリライトをしていく中で見えてきた部分があります。
まずは下記の記事は本日リライトを行ったのですが、内容的には「中学生の子供さんに持たせるべきスマホと格安SIMの条件とオススメを紹介」する内容となっていました。

そしてこの記事にGoogle等の検索エンジンから人が来てくれる時のキーワードですが

「中学生 スマホ」

ですとか、

「中学生 携帯」

などのキーワードで検索して訪れてくれる人が多いです。

個人的には

「中学生の子供を持つ親御さんが知りたいのは、安い格安SIMと安いスマホの情報だろう」

と思いまして、それに沿った内容を書いていました。
ところが「中学生 スマホ」とかで私の記事よりも上位表示されている記事を開いて読ませてもらったところ、全然違う内容が書かれていて愕然としました!

上位表示されている大抵の記事には

「中学生の子供さんがそもそもスマホを持って良いのか?持たせるとして家族間のルールや友人間でのトラブルについて」

多くの文字数を割いて書かれていました!
もうてっきり「中学生 スマホ」で調べてくる人達は既に「子供にスマホを買い与える」のを決めた前提で来ているものだとばかり思っていたのですが、実際には「買い与える前に大丈夫か調べたい」という親御さんが多かったようです。

この様に私自身が想定している検索キーワードと、実際に検索してくるユーザーの方との思いには乖離があり、私の記事ではその検索ニーズを満たせていなかったと言うことが出来ます。

ですので、この記事のリライトでは「中学生にスマホを与える是非」についても言及する様に加筆しました。

この様に、検索上位に表示出来ていない場合には、その対象キーワードの上位表示されている記事を読んでみて、自分自身の記事に欠けていた視点を学び、加筆していくのが良いのではないか、と思います。

あ、もちろん自分自身の言葉で咀嚼し直してからですよ!
コピペや丸パクリなんてもってのほかです!!

最新トレンドを追う記事は陳腐化しやすい

またスマホで使うMVNO(格安SIM)の記事では、調べてみると私が書いた時点と現在の価格や商品ラインアップが違う事が多く、直す範囲が広範囲に及びました(>_<)
もちろん、検索ユーザーは古い情報よりも最新の情報になおしてくれてある記事を望むのは疑いべくもないので、最新情報に沿って書き直す必要があります。

この様に、割と短いサイクルで情報が変わっていってしまう様な「最新トレンド」を追う記事は、あっという間に古臭くなってしまうのが見えてきました(-_-;
だからといって、「最新トレンドを追う記事は書かない!」ともいかないので、時々リライトしてあげて最新の情報についていける記事にしてくメンテナンスが必要ですね(^o^;

リライトと過去記事リライト

過去記事のリライトをするにあたって、勉強してからが良いと思って

「リライト コツ」

とかでGoogleで調べてみました。
そして上位表示された記事を幾つか読んでみましたが、一般的に言う「リライト」って私が今回やっている過去記事リライトとは全然違う意味を指すんですね(^o^;
ちょっと驚いたので書いておきます。

一般的なリライトは

  • 原文がある記事を真似て新しい記事として作成する
  • 参考となる文章を自分の言葉で置き換えて書く

とかっていうのを指すようで、ランサーズ等のクラウドソーシングで行われている「美容業界の転職体験談募集(600文字以上)」みたいなライティングのお仕事で頻繁に行われている作業を指すようです。

要は「対抗したいサイト」があって、そこのコンテンツをコピペしてもダメ(Google八分に合うから)なので、そこのコンテンツをリライトして自分のサイトに取り込む、みたいな。
そういう時に使われるのが一般的なリライトになるようです。

ただ今回私達はてなブロガーが行いたいのは、どこか別のサイトやブログのコンテンツのリライトではなくて、自分自身のブログの過去記事に対して追記や修正を行う事です。

過去記事のリライト一般的なリライト
どちらもリライトという言葉を使っていますが、指している意味はだいぶ違うものなので混同しないように注意しましょう(^-^;

まとめ

  • 過去記事リライトでは対象キーワードのユーザーニーズを満たす必要がある!
  • 検索ユーザーのニーズを見極めるには、上位表示されている他サイトを読んでみること!
  • 一般的なリライトは「原文を元に書き換える」こと。
  • 過去記事リライトは「過去記事を加筆・修正する」こと。

リライト対象記事を抽出する!アクセス解析ツールより見えた下落記事達

アクセス回復

当ブログのアクセス減少が4月初旬から始まりまして、その対策を打ち始めました。
最初は、ブログの補助として作ったWebサービスとの「リンクが怪しいかな?」という事でその縁を切りました。
続いての対策として、昨日から過去記事のリライトを始めました。

多くの著名ブロガーの方も行っている「過去記事のリライト」。
一度失った検索順位の回復や、それまで圏外だった記事が上位表示されたりといった事が起きるそうです。
ただ、記事をリライトしてすぐに順位が回復するという訳ではなく、タイムラグはあるそうですが、「きちんと検索で訪れた人の役に立つリライト」を行う事が出来ると、アクセスの回復が見込めるようです。

はてなブックマークはオワコン?

また当初は私のブログにだけ起きているアクセス減少なのかと思っていたのですが、どうもそうではないようです。

昨日、話題になった下記記事をご覧ください。

アフィリエイター業界では、はてなブックマークから生じるいわゆる「はてな関連リンク」が過度にGoogleから評価されているというのは共通した認識だった。良質な中古ドメインからの被リンクのように、即効性があり、早い段階で順位を上げる事が出来た。加えて、Googleからのペナルティリスクも無い。
多くのスパムや互助会が形成されるのも当然の事のように思える。


しかし、本日4月26日Googleの検索結果において、はてなブログを中心する大幅なキーワードの下落が起こっている。変動したキーワードを見る限り、他に特徴的な要素もないので、ついに過大評価されていたはてな関連ドメインにGoogleのメスが入ったと考えられる。


はてなブログにおけるアフィリエイトのオワコン化が始まったよ - 踊るバイエイターの敗者復活戦

昨日2016年4月26日にGoogleの検索結果において「はてなブログ」を中心とする大幅なキーワードの下落が起きたそうです。
全てのキーワードで下落が起きた訳ではないようですが、はてなブログのドメインを使っていた人達や、はてなブックマークからの被リンクを中心として外部リンクを受けていた人達が大きく影響を受けたようです。

これって、まさしく私も当てはまるのかもしれません(^-^;
はてなブックマークで記事が拡散される事は多いですが、TwitterやFacebook等での拡散は弱い傾向があります。
WordPressブロガーさん達との交流も少ないですし(-_-;

はてなブロガーで今月アクセス減少が起きている方って多いですか?

アクセス上位50件の比較

さて「はてなブログはオワコンだから諦めるか」と投げ出すのは早い様に思います。
打てる手は打った上で、足掻くだけ足掻いて、泥臭くいきましょう!

と言うわけで過去記事リライトです。
私が過去記事のリライトをどんな記事を対象に行おうとしているのか、というお話です。

当ブログはアクス解析には、はてなブログPROを契約すると無料で使えるようになる「はてなカウンター」を使用しています。

はてなカウンター サービス終了のお知らせ

で、はてなカウンターで一ヶ月の間にアクセス数の多かった順に並べて見られる機能があります。
こんな感じに。
f:id:MoneyReport:20160427154947j:plain
詳細なURLは攻撃が怖いので伏せておきます(^-^;

で、この順位をテキストでコピーしてExcelに貼り付けます。
2月、3月、4月(4月1日~4月27日)でアクセス上位50記事を貼って、解析します。

・・・(解析中)・・・

出ました!
4月の現在のTOP50記事で、検索順位の変動が起きている記事を抽出してみました!
f:id:MoneyReport:20160427155014j:plain
こちらも同様に記事URLは伏せますね(^-^;

2月、3月と当ブログ内での順位を比較すると、過去に上位だったのに4月に下落している物を色付けしてみました!
例えば「中学生に月額500円以下でスマホを持たせる方法!2016年版 - マネー報道 MoneyReport」の記事なんかは2月が「1位」3月が「10位」、4月が「11位」と既に3月時点で下落しています。
また「auのiPhone5sユーザーがiPhone6sにお得に買い替えるには?機種変更とMNPどっちがお得か検証! - マネー報道 MoneyReport」の記事のように、2月が「2位」3月が「3位」、4月が「18位」と今月に入って大きく下落している物もあります。

こうしてここ2ヶ月間の間に順位下落が落ちている記事が下記一覧になります。
対象は下記の8記事。

記事URL 2月順位 3月順位 4月順位
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/chugakusei_smaho_500 1 10 11
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/2015/03/23/124000 18 9 12
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/iphone6s_au_get 2 3 18
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/china_dualos_tablet 15 15 24
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/softbank_iphone6s_ge 16 22 32
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/2014/04/21/125614 29 30 35
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/softbank_wifi - 43 44
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/2014/11/12/125938 40 40 48
https://moneyreport.hatenablog.com/entry/2015/02/12/125606 44 41 49

また2月は上位50記事に入っていたのに、4月には圏外(50位未満)に飛んだ記事も抽出すると13記事とかあったりします。
また3月も同様に圏外に飛んだ記事が13記事。
最初の8記事と合算して合計34個もの記事で順位が下落しています(-_-;

逆に、全く順位変動が起きていなさそうな物も多くあります。
ドメイン全部がダメになった訳ではなくて、幾つかのキーワードで順位変動があったと考えるのが自然です。

で、今回はこの順位下落が起きた記事をリライト対象記事として、追記・修正を行ってみたいと思っています(^-^)/

他にも良いリライト対象の抽出方法があれば教えて下さいね(^^)v
よろしくお願いします!

まとめ

  • はてなブログや、はてなブックマーク依存のWebサイトでGoogleの検索順位下落が起きている!
  • 過去記事のリライトで順位回復する可能性がある!
  • ここ何ヶ月かの上位記事と今月の上位記事を比較して、順位が落ちている記事をリライトすると効果的!

アクセス回復に向けて本日より過去記事リライト開始!

リライトのススメ

ブログのアクセス減少が今月に入ってから始まり、自分なりの解釈や多くのSEOに詳しい方から頂いたアドバイスを元に、まずは

過去記事のリライト

を行うことを決めました!

また過去記事のリライトを行うにあたり、リライトがどの様な検索順位の変動に影響があるのかも確かめつつ行いたいと考え、昨日から検索順位チェックツール「GRC」を導入しました。

また今回のアクセス減少を受けて、きちんと自分のブログの検索順位を知っておく必要性を痛感し、ツールの導入を決めました!
ツールはアクセス解析に詳しいブロガーさんなら導入されていると思われるGRC(ジーアールシー)というツールになります!


今回の私のアクセス減少であれば、このGRCで先に検索順位を知っておいて、検索順位が落ちた記事をテコ入れ(リライト)する事で、素早い対応が出来たものと思われます。
アクセス減少を食い止め、更なるアクセスアップを目指す方には、このGRCというツールは強力な武器になるのではないでしょうか?


検索順位チェックツール「GRC」を使って自分のブログの現在位置を知る - マネー報道 MoneyReport

GRCを昨日と今日、動かしてみましたが既に変動のあった記事等もあり、日々GoogleやYahoo!の検索エンジンの順位変動を体感できる様になりました。
コレは怖くもあり楽しみでもありで、今後日々GRCを動かしつつも推移を見守りたいと思います。

リライトの効果の程は?

で、過去記事のリライト(加筆・修正)は本日から着手し日々、数件ずつ計画的にやっていこうと思っていますが、まだ私自身はリライトの効果は知らない身です。
著名なブロガーさん達がリライトについてコメントを頂けましたのでご紹介したいと思います(^^)/

まずはフリーランスとして独立が同期となる桃音さんから。

https://twitter.com/momonestyle/status/724524563804114944

おぉ!
毎日過去記事のリライトをされているんですね!
ブログの全記事のうち三分の二間で見直し完了とのこと。
やはり頑張っているブロガーさんはきちんとリライトされているんですね(^-^;
効果も

「おぉ~!」

と思える程との事なので、目に見えて検索順位の向上とアクセスアップが見られるようですね(^-^)V
これは励みになります!

続いては、高知市に移住されたイケダハヤトさんからもコメント頂けたのでご紹介!

ふむふむ。
iPhone系は「強豪&競合」が多い、と。
確かにそうなんですよね~(^^;
ですが、そこそこ良い順位も取れていたので、再び日の目を見ることが出来るかどうか、チャレンジはしてみようかと思います(^-^)/

続いてSEO書籍を2016/4/15に出版された鈴木こあらさんからのコメント。

id:suzukidesu23さん
ご紹介ありがとうございます。ただリライトの成果が出始めるのって遅いと2~3ヶ月後の時があるので気長に見ていくしか無い時もあるんですよね。

ふむふむ。
過去記事のリライトを行ってもすぐには効果が出なくて、2~3ヶ月後になる場合もある、と。
そんなに効果が出るのが遅いんですね(-_-;
でもまぁ、仕方ないので日々少しずつリライトしていきたいと思います。
3ヶ月後の7月くらいにはアクセス数が3月並に戻っていると嬉しいですね(^-^)v

今後の作業スケジュールの立て直し

さて、ブログの過去記事リライトも含め、今後の作業スケジュールを見直す事にしました。
私の本業してはブロガーというよりも、自分自身のWebサイト開発がメインなので、開発とリライトを平行して行う必要があります(^-^;

スケジュール管理にはガントチャートの「Brabio!」を使ってます。
スケジュール管理の話題を書いたのは、今年の1月まで話が遡りますね・・・

昨年末も別のWebサイトを作っていましたが、いかんせん思っているよりも開発スピードが上がらず、ヤキモキしながら過ごす事が多かったです。
そこで、年末の振り返りというか反省をしました。
「開発スピードをもっと上げたい!」
と。


そして、本日2016/01/18に
今年最初のWebサイトをリリースしました!
当初予定通り(#^.^#)v
こんなにスケジュールを守って開発できたのは初めてかも(^o^;
やはりスケジュールを見える化して、常に頭の中でスケジュールを意識しながら作業をするというのは大事ですね~。


今年1本目のWebサイトを本日リリース!開発スケジュールの管理はガントチャートに限る! - マネー報道 MoneyReport

という事で、Webサイト開発を昨年末から3月末まで取り組んでいて4本リリース予定で、結局は2本リリースして終わりという(-_-;

しかもWebサイトを作ったは良いのですが、本格的に稼働するためには色々と説明用の文章等も書かなければいけずで、そっちは未着手という(;_;)

また色々な新しいWebサイトアイデアも出てきているので、本日午前中に全ての作業の洗い出しを行い、「必要な作業時間」と「収益予想」を出し直しました。
そして作業の優先順位付けの見直しを行い、今後の自分自身の作業スケジュールを引き直しました!

その作業スケジュールがコチラの画像!
f:id:MoneyReport:20160427123652j:plain

はてなブログ(当ブログ)の作業が優先順位がまずは高いので、この1週間くらいはブログの調整を行おうかと。
また平行作業で別サイトの作業も走らせます。

開発作業に戻れるのは5月6日のGW明けになりそうです(^-^;
そして、その後の開発作業も全部見ていくと既に8月末まで作業スケジュールがいっぱいになるという(^o^;

しばらくは脇目もふらずに目の前の作業に没頭しながら頑張りたいと思います(^-^)/

まとめ

  • 過去記事リライトを本日より開始!
  • リライトの効果の程を著名ブロガーより頂く(^^)v
  • 作業スケジュール管理はBrabio!が簡単でオススメ!
  • 今後の自分の作業のスケジュール見直しをしたら8月末まで埋まる事に(^-^;

検索順位チェックツール「GRC」を使って自分のブログの現在位置を知る

リライト

当ブログのアクセス減少が4月に入ってから発生しまして、続いている状態なので

「何とかアクセス減少を食い止める手立てはないものか?」

と苦心している最中です(^^;

藁にもすがる思いで「ブログの過去記事のリライト」の挑戦を決めました!

まだこれからリライトする身なので、どの程度で結果が付いてくるのか分かりませんが、まずはやるだけやってみようかと(^-^;

検索順位を知る

また今回のアクセス減少を受けて、きちんと自分のブログの検索順位を知っておく必要性を痛感し、ツールの導入を決めました!
ツールはアクセス解析に詳しいブロガーさんなら導入されていると思われるGRC(ジーアールシー)というツールになります!

GRCは検索順位チェックツールのスタンダードです。
他に無い豊富で優れた機能。何千もの項目があっても損なわれない抜群の操作性と高速性。
2004年配布開始、信頼と実績も掛け値なしのナンバーワン。GRCは無料でご利用いただけます。
個人様から上場企業様、SEO会社様など、幅広いユーザー様にご利用いただいております。
「ユーザー様の声」もご参照ください。(SEO会社様からいただいた推薦文です。)


GRCは多くのユーザー様の「欲しい機能」を取り入れて現在も成長しています。
2004年に公開以来、GRCは多くのユーザー様のご要望を取り入れて完成度を高めて参りました。
ユーザー様が「欲しい」と思った多くの機能が、現在のGRCに反映されています。
これからもGRCは成長して参ります。ご要望はどうぞお気軽にご連絡ください。


検索順位チェックツールGRC

前から知っていたのですが、サボって導入していませんでした(^o^;
今回は付導入となるので、その手順と簡単な使い方をメモしておきたいと思います。

GRCのインストール

GRCのダウンロードページは下記になります。

検索順位チェックツールGRCのダウンロード

WindowsOSで動きます。
無料で使えます(^-^)v

ダウンロードすると「GRCsetup.exe」というファイルが入手できるので実行します。
f:id:MoneyReport:20160426163420j:plain

普通は「標準インストール」で問題ないと思います。
f:id:MoneyReport:20160426163509j:plain

内容を確認し良ければ「次へ」。
f:id:MoneyReport:20160426163531j:plain

あっと言う間にインストール完了です(^-^)v
f:id:MoneyReport:20160426163554j:plain

デスクトップに「検索順位チェックツールGRC」というアイコンが出来ています。
f:id:MoneyReport:20160426163610j:plain
これをダブルクリックすればGRCが起動できます。

GRCの基本的な使い方

起動画面。何もない状態です。
f:id:MoneyReport:20160426163706j:plain

まずは自分のブログを登録してみましょう!
「編集」→「項目新規追加」をクリックします。
f:id:MoneyReport:20160426163722j:plain

項目追加画面。
f:id:MoneyReport:20160426163807j:plain

項目追加画面に各項目を入力していきます。
f:id:MoneyReport:20160426163831j:plain
「サイト名」にはブログ名を。
「サイトURL」にはブログのURLを。
「検索語」には自分のブログの検索順位を知りたいキーワードを、1行に1組みずつ書いていきます。
そして「OK」ボタンをクリック。

すると入力した内容が画面に反映されます。
f:id:MoneyReport:20160426164029j:plain
この時点ではまだノーチェック状態です。

そして左上の方にある「GRC」ボタンをクリックすると検索順位のチェック開始です!
f:id:MoneyReport:20160426164106j:plain

まずはブログ名である「マネー報道」は各検索エンジンで1位を獲得していました!
良かった~♪これが1位じゃないとGoogle八分状態ですからね(^o^;
f:id:MoneyReport:20160426164145j:plain

「住宅ローン 審査」のキーワードの組み合わせではYahoo!とGoogleで5位、Microsoftの検索エンジンであるBingで31位となっています。
f:id:MoneyReport:20160426164252j:plain

キーワードを追加したくなったら「編集」→「項目複製追加」をクリックします。
f:id:MoneyReport:20160426164400j:plain

選んでいたキーワードが出てくるので、それを消して新しいキーワードを追加(複数可)して「OK」ボタンをクリック。
f:id:MoneyReport:20160426164448j:plain

キーワードが追加されました!
f:id:MoneyReport:20160426164544j:plain

このままだと検索順位がチェックされていないので、再び「GRC」ボタンをクリックすると・・・
f:id:MoneyReport:20160426164640j:plain
検索順位が反映されました!
「ゆで卵 レンジ」の検索順位はYahoo!とGoogleで8位、Bingでは100位圏外と出ました(^-^;

と、この様に自分のブログやWebサイトで「どのキーワードが何位なのか?」をチェックする事が出来ます。
また、日々「GRC」ボタンを押して実行する事で、キーワードの順位変動が見てとれる様になれます。

今回の私のアクセス減少であれば、このGRCで先に検索順位を知っておいて、検索順位が落ちた記事をテコ入れ(リライト)する事で、素早い対応が出来たものと思われます。
アクセス減少を食い止め、更なるアクセスアップを目指す方には、このGRCというツールは強力な武器になるのではないでしょうか?

Google検索順位の回復を狙う!過去記事のリライトを検討す!

アクセス減少の原因と対策

この土日は当ブログのアクセス減少の理由を探り、多くの方からアドバイスを頂き、また効果があると思われる対策を公開しました。
まだバタバタしていて、全てのコメントには返信出来ていませんが、近日返事を書かせて頂きたいと思っています。

当ブログのWebサービスとして今月開設した「MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test06」が悪さをしている可能性があるという事で、Webサービスと当ブログとの間のリンクタグ(aタグ)に「rel="nofollow"」を追加しました。
自分保有の他サイトであっても、「被リンクのために故意にリンクをしているな!」とGoogleに判断されるといけないため、その対策でした。

そしてSEOに詳しい方達に「Help Me!」と救難信号を出したところ、SEOのプロの方からの分析を頂けたのでその結果を掲載させて頂きます。
SEOのプロとはブログ「検索サポーター」を書かれているid:s-supporterさんです。

(と、いうわけで少しばかりアドバイスを行いますが)私が管理、分析しているブログではないのでブログに書いてあることだけで判断するしかありませんし、私の考察が正解だとも言い難いですが一番の原因は単純に「iPhone関連記事の検索順位が落ちたから検索流入も減った」だと思われます。


どうやら通知は来ていないということなので、やはり「iPhone関連記事の検索順位が落ちたから検索流入も減った」というのが主な原因でしょう。


【ブログ運営】検索流入が減った原因はペナルティか?と、すぐに疑う前に - 検索サポーター

スミマセン、お金も払わず無料で分析して頂いてしまって(^-^;
一番の原因は単純に「iPhone関連記事の検索順位が落ちたから検索流入も減った」こと、との事。
やっぱり、コレですか~(^-^;
iPhone関連のキーワードでの来訪者が落ちているので、それが原因ですね。

 検索順位が落ちる → 検索流入も減る

という構図になったという事ですね。

ありがとうございます(*^_^*)/
iPhone関連記事の検索順位回復に向けて頑張ります!

f:id:MoneyReport:20160425100555j:plain

どうやって検索順位を回復する?

とは言っても、どうやって検索順位を回復したら良いのでしょうかね?

「他ブログからiPhone関連記事にリンクを貼る!」ですとか、「ランサーズではてなブックマークを有料で買う!」とかが効果がありますかね?

って、そんなんブラックハットSEOでしかないので、やりません(^o^;
普通にホワイトハットSEOで対策したい所です。

ホワイトハットSEOとしては「きちんとした内容の伴ったコンテンツを書く!」というのが王道かとは思います。
これについては、日々なるべく調べて裏付けを取った記事を書くようには気を付けていますので、現状維持でいこうかと。
また記事ボリュームに関しても600字程度だと厳しいのでしょうが、当ブログは平均で2,000~3,500文字程度は普通に書いているので、記事ボリューム不足という事も考えにくいかな、と。

と言うことで、今まで取り組んだ事のないホワイトハットSEOを検討したいと思います。

過去記事のリライト

今回のアクセス減少の記事に頂いたコメントでも「記事のリライト」を勧めて頂く意見が散見されました。
これ、全くやっていません(-_-;

「ブログを毎日書き続ける!」

という目標を自分に課していまして、かれこれ2年半に渡って毎日書いています。
この目標のために、日々休まず書いています(^-^)v

ですが、日々の新しい記事を書くのに精一杯で、過去記事のリライト(修正・加筆)にまで手が回らないのが実状なんです(-_-;

ですが、ブログのアクセスが落ちるのをそのままに放置する訳にもいかないので、重い腰を上げて記事のリライトを取り組んでみたいと思います(^-^)/

リライトの効果

過去記事のリライトはやった事がないので、どの程度効果があるのか、どういった影響があるのかを調べてみたいと思います。

まずは今回アドバイス頂いた検索サポーターさんの記事から。

あなたは過去エントリーへの追記やリライトをやっていますか?


面倒くさくてやっていないやという人はもちろん、サイトコンテンツ(特にブログ記事)なんて一度書いてアップしたらそれで終わりだという人がほとんどではないでしょうか。


当ブログでしつこいぐらいにリライトすることを薦めているのは、新規エントリーを一から作ってアップするよりも、過去のエントリーに追記、リライトするほうが労力も時間も少なく、更にコンテンツの質を高めることが容易な手段であるからです。


コンテンツの質が高ければ、検索ニーズを満たすコンテンツだと検索エンジンに評価されるため検索上位に来ることが増えます。


【ブログ運営】リライトは検索流入増加だけでなく再拡散のチャンスも生み出す好循環となる - 検索サポーター

「ブログ記事なんて一度書いてアップしたらそれで終わり」、図星です(^-^;

「過去のエントリーに追記、リライトするほうが労力も時間も少なく、更にコンテンツの質を高めることが容易な手段」なんですか~、知識としては知っていましたが、行動としては全く取り組んでいませんでした(>_<)
知っていても行動に移せないのでは、知らないのと同じになってしまうので、今回ばかりは実行したいと思います(^o^;


続いて、SEOに詳しいもう一方(ひとかた)。
鈴木こあら(id:suzukidesu23)さんの記事から。
鈴木さんは実際に記事のリライトを試しての結果を公開してくれています。

やはり検索で何を求めて来てくれているのか考えて行うリライトや追記は効果的ですが、単に関連キーワードを追記していくだけでは逆効果になるという事が解りました。
今回は3事例だけですが、実際には10個くらい試しています。


10くらい試した中でユーザーの意図を考えて行ったものは概ね検索流入は増えていますが、ユーザーの意図を無視したものは変わらないか減っている傾向にありました。
やはり追記やリライトをする場合は、単に関連キーワードで追記していくだけではなく、その検索意図を組み込んで追記・リライトを行っていかないと効果は無いと言える事が解りました。


関連キーワードの詰め込み過ぎも逆効果と言えます。関連キーワードを詰め込むのなら別に新しいエントリーを書いて、それぞれのエントリーにリンクを貼った方が効果的です。


http://suzukidesu23.hateblo.jp/entry/rewrite-seo-effect

実際のリライトを10記事ほど試してみて、「効果があった記事」「効果が出なかった記事」とがあったそうです。
効果のあったリライト記事は「ユーザーの意図を考えて追記・リライト」をした記事で、効果の出なかった記事は「単に関連キーワードを追記していっただけ」の記事だったようですね。

ここまでの事をまとめると。

  • リライトは検索順位の改善に効果がある!
  • ただし単純に関連キーワードを追記・リライトしてもダメ!
  • 検索意図を考えてニーズに沿った追記・リライトをするのが効果的!

と、なります。

この点を念頭に置いて、過去記事のリライトに励みたいと思います。

どの記事をリライトする?

で、実際のリライト作業に入るにあたり闇雲に記事のリライトをしていくには私のブログは記事数が多過ぎます。
全部で現時点で936記事(2016年4月25日時点)もの記事があるので、全部をリライト対象にするのは不可能です(^o^;

リライトにあてる時間も限られるため、より効果的な対象記事を選ぶ必要があります。

繰り返しになりますが今回のアクセス減少の原因は

iPhone関連記事の検索順位が落ちたから検索流入も減ったから。

確かに、当ブログでよく読まれている記事はFXやフリーランスの記事よりもiPhone関連の記事だったりします(^o^;
であれば、iPhone関連の記事を対象にした方が良さそうです。

また、今月と先月、先々月で上位表示されている記事とを比較し、先月・先々月まで上位表示されていたのに、今月ランクダウンしている記事を抽出しリライト対象としたいと思います。
ですが、季節要因を含んだ記事(確定申告など)は上位から落ちていても対象外としたいと思います。

他にはこれまで書いてきた記事の中でも「これは有用だ!」と自信のある記事もリライト対象としてみたいと思います。
まぁこれもある程度、日々のアクセスで上位に入っているものだけとしたいと思いますが(^^;

と言うわけで今後、過去記事のリライトを行い、検索順位の回復と検索流入の復活を目指して取り組みたいと思います(^-^)/

まとめ

  • 当ブログのアクセス減少原因は「iPhone関連記事の検索順位下落」
  • ホワイトハットSEOのうち「過去記事のリライト」が相性が良さそう!
  • 過去記事リライトは検査順位の変動に影響あり
  • 過去記事の内、最近検索順位が落ちた記事のリライトから取り組む!

アクセス急減の原因と対策。頂いたアドバイスを紹介!

ブログのアクセス急減

2016年4月に入ってから当ブログ「マネー報道 MoneyReport」のアクセスの伸びが不調です(-_-;
1年くらいに渡って平均的にアクセスを頂けていたのですが、ここ数日に至っては3割減という落ち込みぶり・・・。
何かしら打つ手はないものかと自分なりの考えを書いた上で

「SEOに詳しい方、アドバイス下さい<(_ _)>」

とお願いさせて頂いた次第です。

そして昨日の記事に多くのブコメやコメントにて色んな角度からのアドバイスを頂きましたので、同じ様な事で困っている方の一助になればとそのアドバイスを公開させて頂きます。
また、最終的に取った対策についても記載します。

発リンク規制

今月からGoogleが開始したと報告のある「発リンク規制」についてのアドバイスからご紹介したいと思います。

まずは「検索サポーター」のブログを書かれているid:s-supporterさんから頂いたブコメから。

id:s-supporterさん
サーチコンソールに手動ペナのメッセージ来てますか?ペンギンアップデートが木曜から起こってるっぽいと噂にはなってますが、この時期は就職、転職、引っ越し関連のキーワードが乱高下する時期なのでまだ眉唾です。

昨日の朝サーチコンソールを確認しましたが、手動ペナルティのメッセージは来ていませんでした。
ペンギンアップデートも先週の木曜日から起こっているんでしょうかね?
でも当ブログのアクセス減少は、もう少し前(4月5日頃)から起こっているのでペンギンアップデートの影響ではないようにも思います。

id:hemonさん
発リンク規制は、まだアメリカでしか規制始まっていないはず。もし引っかかることがあっても、Search Consoleに警告が来ているはずなので、メッセージ等来ていなければ可能性としてはないです。

Googleの発リンク規制はまだアメリカでしか始まっていないんですか!
前述ですがSearch Consoleには警告は来ていません。
という事は、今回の私のブログのアクセス減少は「発リンク規制」の線は無さそうですね。

id:wumf0701さん
ペナルティ食らう時はドバッと食らうので、現状ある程度あるってことは単純に旬な内容の記事書けてないだけでは?

アギャ(>_<)
Googleのペナルティを食らうと、こんなアクセスの減り方ではなくてもっと目に見えて人が来なくなってしまうんでしょうかね?
恐ろしや(;_;)
という事は、当ブログのアクセス減もペナルティの直撃を受けた訳ではなさそうですね。
そこだけはホッとしました(^-^;

旬な記事が書けていないのは、きっとあるかと思います・・・。

id:abberoadさん
無料サービスのレビュー記事への対策は、慌ててやりました!

「発リンク規制」はまだアメリカでしかスタートしていないという事ですから、そのうち日本にも規制が及ぶでしょうから今のうちから対策しておくのは良いですよね(^-^)v
私もGW中をメドに対策したいと思います(^^;

解析のススメ

今回の私の報告では「ブログ全体のアクセスが通常より3割減少している」という大雑把な解析だったので、「もう少し解析してみては?」というアドバイスをご紹介。

id:cardmicsさん
アクセス解析みてみないとなんとも…ですけど、iPhone SE発売にあわせて世の中に無数のiPhone記事が投稿されたので、それに応じてキーワード順位の低下は起きてますね。ペナだったらそんな優しいもんじゃないです。

確かにiPhone SEの発売後iPhoneが増えたでしょうから、その影響で既存の私の記事の順位が相対的に下がるのはあり得ますね。
特に私はiPhone SEの記事も大して書いていませんし(-_-;
ペナルティではなさそうだったのは唯一救いでした(^-^;

id:yuki53さん
まず、どのトラフィックが減っているのか調べてみてはどうでしょうか?自然検索なのか?どのディレクトリが減っているのか?デバイスなど、アナリティクスやサーチコンソールで分析してみるしかないですよね。

まずはサーチコンソールから。順々に減って来ています。
f:id:MoneyReport:20160424103314j:plain

検索キーワードの上位10件を表示すると下記の様な違いが。
f:id:MoneyReport:20160424103525j:plain

過去90日間と過去7日間の比較です。
順位の入れ替えもありますが、それほど大きな違いにはなっていないような・・・。

アナリティクスで見てみると、Organic Searchが減っています。
検索流入減、という感じでしょうか。
デバイス別では、アクセスしてきているデバイスの割合に大きな変化はなく(モバイル1番、デスクトップ2番、タブレット3番)、アクセス数のみ減少しています。

かずやんさん(id:kazu-log)
熊本地震は関係ないと思います。iPhone系のブログを独自ドメイン+Wordpressでやってますけど特に変動はありませんでした。やっぱり、被リンクなのかな?Search Consoleで低品質なリンクを整理して過去記事の見直しで上がることも。はてなドメインの評価が変わったという可能性もあるのかも。

すみません、熊本地震関係ないんですね(^-^;
iPhone系のブログは影響を受けていないんですね、失礼しました<(_ _)>
Search Consoleで低品質なリンクの整理は、もうずっとやっていないですね(-_-;
過去記事のリライトは全くやっていないので、今後やっていければと思います。

そもそも・・・

また当ブログには別の問題も・・・

id:gagajiroさん
アドバイスを送ろうとしましたが連絡先がわからず断念しました。まずはそのへんから改善されたほうがよいかもしれませんね。

すみません、確かにご連絡頂く手段としてのメールアドレスの公開や問い合わせBOXの設置等していませんでした(>_<)
近日、整備したいと思います(^^)/

外部リンク自演?

そして最も怪しそうなのがこちら。

id:okachan_manさん
書いてあるけどhttps://moneyreport.link/からのリンクは影響ありそう。nofollowにした方がよい。

やはり、ブログの補完の位置づけとして導入したWebサービス「https://moneyreport.link/」が良くなかったんでしょうかね(^-^;
しかもブログ側からも、Webサービス側からもお互いにリンクし合う格好になっていますので、なおさらマズイのでしょうかね?
リンクのaタグに「rel="nofollow"」を入れた方が良さそうなんですね!
ありがとうございます!

id:simazoeさん
サテライトサイトからの外部リンク自演と誤解されている為ではないかと(^^ゞ3月後半からペンギンアップデートも一部ささやかれていますので。^^;

なるほど。
ブログと連携した形でWebサービスを作っただけだったのですが、「Webサービス = サテライトサイト」、「Webサービスからブログへのリンク = 外部リンク自演」とGoogleには捉えられてしまった、と(>_<)
確かに別ドメインなので、そう見えてしまったんでしょうね~(-_-;

外部リンク自演誤認対策

特段、今回作ったWebサービスからの「被リンクが欲しかった」という訳ではありませんので、Webサービスからのリンクと、ブログからWebサービスへのリンクとを、縁を切っておきたいと思います。
普通に、「ブログを訪れた皆さんにWebサービスも使ってもらえたら」、というだけの意味のリンクなので、被リンク扱いにならなくても全然良いです(^-^;

で、ブログとWebサービスの縁を切る方法ですが、リンクのaタグに「rel="nofollow"」を入れる事で実現できます。

普通のリンクは下記。

 <a href="https://moneyreport.link/mvno/test06.php">MVNO価格一覧表</a>

修正後のリンクは下記。

 <a href="https://moneyreport.link/mvno/test06.php" rel="nofollow">MVNO価格一覧表</a>

普通にHTML表記で書いている時は、上記の様に足せば良いだけなのですが、私の様に はてなブログを「はてな記法」で書いている様な人はリンクの挿入の仕方を変更しなければいけません。
はてな記法では、リンクをコピペで貼るだけでリンクに変換してくれて下記の様な記述になっていました。

 [https://moneyreport.link/mvno/test06.php:title]

ですが、これを通常のHTMLのリンクタグとして書く必要があります。

 <a href="https://moneyreport.link/mvno/test06.php" rel="nofollow">MVNO価格一覧表</a>

今後も何度もこういう書き方をしなければいけないので、単語登録しました。(^^)v
私の場合は「z1」と入力して変換すると

<a href="XXX" rel="nofollow">YYY</a>

と出てくる様にしました。
ブログとは別にWebサイトやWebサービスと連携される方は、外部リンク自演と誤認されない様に、「rel="nofollow"」を入れて縁を切っていきましょう!


多くの皆さん、アドバイスを頂きまして本当にありがとうございました(*^_^*)/
まずは打つ手は打ったので、1週間程度様子を見てから続報を書きたいと思います。
アクセスが回復してくれると良いのですが(^-^;

アクセスの急減(>_<)一体何が起きているの(T_T)?

当ブログ

遅れていた春もようやく北国までやってきた様で、昨日と一昨日は札幌でも気温が20度と暖かい陽気となりました。
木々が一斉に芽吹き始め、雪も山に少し残すほどとなってきました。

さて、そんな春うららな今日この頃、当ブログにおいては北風が吹きすさぶ状況となっております(;_;)

何が起こっているのかと言いますと、
アクセス数が4月に入ってから急減しています(>_<)
4月の最初はまだ良かったのですが、4月5日くらいからアクセスが減り始め、昨日の4月22日に至っては普段のアクセスの3割減まで落ち込んでいます(T_T)

はてなカウンターの2016年4月のアクセス数の推移を載せます。
f:id:MoneyReport:20160423113913j:plain

ここ1年くらいはずっと一定のアクセス数(PV)を維持していたのですが、4月に入っての急減でビックリしています。
アクセス減少の原因が特定できていないのですが、思い当たる所をポツポツ書いてみたいと思います。

発リンク規制に引っかかった?

SEOで定評のあるブログ「検索サポーター」の記事で気になる記事がありました。

先週末、Googleは外部サイトに向けて不自然なリンクを設置しているサイトに対して、手動で対策した(ペナルティを与えた)ことを伝えるメッセージを通知しました。
今までは不自然な「被リンク」で警告を受けることのほうが多く、不自然な「発リンク」に対する警告は少ないものでしたが、こうして話題に上がるくらいに多くの対象に送られたということは間違いないようです。


今回の不自然な発リンクの一斉送信の特徴は、企業から無料で提供された商品やサービスについて書いたレビュー記事からの発リンクが主な対象になったと思われる点です。


【SEO】Googleが不自然な発リンクを設置しているサイトに大規模な手動ペナルティを実施 - 検索サポーター

ふむふむ。
商品レビュー記事や有料リンクがあると手動ペナルティを受けてしまう様ですね。
「企業から無料で提供された商品やサービスについて書いたレビュー記事からの発リンクが主な対象になった」と記載がありますので、これに引っかかりましたかね?
確かに商品を頂いてのレビュー記事や、自分で購入した商品の"開封の儀"とかは良くやっていますので(^-^;

そのページの検索順位が下がるのは分かるのですが、ブログ全体も影響を受けてしまうんでしょうかね?
ブログ自体がペナルティを受けてしまうというか。

ううむ・・・。
この辺の影響度を計る物差しを持っていないので分かりませんね(^-^;

iPhone関連記事が上位表示されていない?

個人的な感想としては多分、これが一番影響があると思っているのですが、ブログの上位表示されている記事が表示できたりすると思うのですがここに変動が起きています。

こちらがブログの注目記事。(単位時間あたりによく読まれている記事)
f:id:MoneyReport:20160423114148j:plain

3月までは「iPhone6を一括0円で入手するための記事」とかが頻繁にランクインしていたのですが、最近ではめっきりランクインしてくる事はなくなりました(-_-;
まぁ時期としても3月までで新しいiPhoneに乗り換えたりの需要は一段落していますので、4月になって新生活が始まってiPhoneの事なんか検索する人が減ったのではないかとも思いますが。

ん?
調べてみましょう!
GoogleAdWordsの「キーワードプランナー」を使ってみます!

iPhone 一括0円

のキーワードで調べてみると、3月までは7,000件だったのが、昨年4月では5,000件程度に落ち込んでいます。(スクリーンショットは貼って良いのか分からないので載せません(^^;)

需要期ではないキーワードの記事は、やはり需要期を過ぎると減少してしまうのはやむを得ないようです(-_-;

ただ、これだけだと昨年4月はアクセス減少は起きなかったので説明が付けられません。
もう少し考えてみたいと思います。

熊本地震の影響?

また当初はこれも考えていました。

2016年4月14日(金)に熊本県を震源地とする震度7の大地震が発生しました。
さらに4/14の地震は「前震」で4/16(日)に「本震」となるマグニチュード7.3で震度7のさらに大きな地震が熊本県と大分県を襲いました。
被害は甚大で、亡くなった方や行方不明の方もいて、さらに余震が震度5クラスの大きな揺れを伴う地震が続き予断を許さない状況が続いています。
地震でゆるんだ地盤に降る雨を前に、避難者もさらに増えたとの報道も見て、被災地の皆さんを思うと心苦しいです。
2011年の東日本大震災ともまた違った、地震の恐怖に日本全体が覆われています。

地震に関する様な記事を書いていない私のブログが、震災中読まれないのは至極当然の事で、私のブログのアクセス数がどうというよりも、いち早い支援の手が届く事を願っています。

この地震の影響は私には分かりかねます。

Webサービスへのリンクが原因か?

別の角度でまた見て見ましょう。

当ブログにおいては、Webサービスを公開する場として独自ドメインを取得してレンタルサーバーに紐付けています。
はてなブログのドメイン内では、htmlファイルやphpファイルをアップして好きなページを作る事はできませんので、その補完としてレンタルサーバーにWebサイトを構築し、ブログでは表現しきれないプログラムを活かしたサービスを提供しています。

Webサービスの独自ドメインは下記になります。

 https://moneyreport.link/

実際のWebサービスのアドレスは下記。
 https://moneyreport.link/mvno/test06.php

で、この独自ドメインのリンク先を本格的に使い出したのが、ごく最近でブログからも紹介のためにリンクを貼りましたし、また逆にWebサービス側からも個別の記事へのリンクが貼ってあったりします。

「Webサイトへのリンク被リンクがGoogleのペナルティに引っかかったのかな?」

と思ったりもしています。

よくあるじゃないですか。
ペラサイトを大量に作ってメインサイトに被リンクを送るみたいな(^-^;
それだとGoogleに認定されて、メインサイト(当ブログ)の検索順位が落ちたのかな、とも思ったり・・・。

ブログでは出来ない事を補完するために作ったWebサイトだったのですが、これがアクセス減に繋がるならWebサイトと縁を切らなければいけません(;_;)
ブログからWebサービスへのリンクに「rel="nofollow"」を付けた方が良いでしょうかね?

せっかくWebサイトをこのマネー報道著者のアカウントと紐付けて運用を始めようと思った矢先の出来事だったので、これだったら頭が痛いですねぇ(>_<)

アドバイス求む!

という訳で4月に入ってから当ブログのアクセスが急減している現状と、その「原因ではないか?」と思いつく事を書いてみました。

ただ当方はSEO等に関しては初心者で、ただただひたすらに「ブログを毎日書き続ける」のを2年半ほど続けている者です。
今年の10月で、ブログを毎日書き続けて丸3年になります。(まだあと半年書き続けられればですが(^-^;)
ブログを書き続ける程度の能力しかないものですから、なかなかアクセス減少に直面した時に打てる手がないことを思い知らされて困っております。

どなたかSEO等に詳しい方で、当ブログの問題点をお気付きの点があれば教えて頂けると幸いです<(_ _)>
どんな些細な事でも構いません。

「ここがマズイんじゃない?」

という部分をご指摘頂ければ、真摯に対応し直していければと思っています。
どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

MVNO価格一覧に「関連記事」を表示可能に!

MVNO価格一覧

先週の金曜日から作り始めた新Webサービス

MVNO価格一覧表

がようやく形になってきました。

昨日でデータ容量別に絞り込める様になりました(^-^)v

ここまでの足跡は下記リンク先に。

1日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test01
2日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test02
3日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test03
4日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test04
5日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test05

ただ主立った機能は機能までで組み切ったので、本日6日目は追加のサブ機能を実装したいと思います。

サブ機能


MVNOの価格一覧表だけだと

「安いMVNOは分かった。ただ実際どうなの?」

という部分が見えてきません。

MVNOの使い勝手や、色々な情報を補完してあげる必要があります。
そこで

MVNO関連記事を表示

します!
人の記事を紹介するのは、本筋ではないのできちんと自分の言葉で説明した記事を表示したいと思います。
まぁ、私のこのブログの記事でMVNOの記事を多数書いているので、その記事へのリンクを付ける感じになります。

関連記事を表示するための作業としては下記。

  1. ブログ記事引用TABLE作成
  2. INSERT文を作成(ブログ記事よりタイトルやURLを取得)
  3. PHPでコードを追加し、TABLEからSELECT文でデータを取得
  4. Bootstrapの基本グリッド列を利用してブログ記事を表示

と言った感じになります(^-^)v

表示周りはBootstrapフレームワークを使っています。
「基本グリッド列」は下記の様なコードで実現しています。

<div class="section">
  <div class="container">
    <div class="row">
      <div class="col-sm-12">
        <h3>【MVNO関連記事】</h3>
      </div>
    </div>
    
    <div class="row">
      <div class="col-sm-4">
        <div class="col-sm-4">
          <img src="https://cdn.image.st-hatena.com/image/square/67c37a36d99a8389663b54611ff85c925ae80f00/backend=imagemagick;height=120;version=1;width=120/http%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2FM%2FMoneyReport%2F20160325%2F20160325084056.jpg" class="img-thumbnail hidden-xs" alt="">
        </div>
        <div class="col-sm-8">
          <p>2016-03-25</p>
          <label class="control-label"><a href="https://moneyreport.hatenablog.com/entry/docomo_kara_iijmio">
          docomoから格安SIMへのMNP手続き完了!IIJmioのファミリーシェアプランに移ります!              <img src="https://b.hatena.ne.jp/entry/image/https://moneyreport.hatenablog.com/entry/docomo_kara_iijmio" style="opacity:0.8;"></a></label>
        </div>
      </div>

      <div class="col-sm-4">
        <div class="col-sm-4">
          <img src="https://cdn.image.st-hatena.com/image/square/74caa79bd593336236016e6d510b54062e44c466/backend=imagemagick;height=120;version=1;width=120/http%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2FM%2FMoneyReport%2F20160208%2F20160208081825.jpg" class="img-thumbnail hidden-xs" alt="">
        </div>
        <div class="col-sm-8">
          <p>2016-02-08</p>
          <label class="control-label"><a href="https://moneyreport.hatenablog.com/entry/iijmio_sokujitu_mnp">
          IIJmioのファミリーシェアプランにMNPする際の注意点!即日開通させるには色々準備が必要!              <img src="https://b.hatena.ne.jp/entry/image/https://moneyreport.hatenablog.com/entry/iijmio_sokujitu_mnp" style="opacity:0.8;"></a></label>
        </div>
      </div>
      
      <div class="col-sm-4">
        <div class="col-sm-4">
          <img src="https://cdn.image.st-hatena.com/image/square/948433cd23dd91c2165d962e9c71b3bf31952a8f/backend=imagemagick;height=120;version=1;width=120/http%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2FM%2FMoneyReport%2F20150622%2F20150622074532.png" class="img-thumbnail hidden-xs" alt="">
        </div>
        <div class="col-sm-8">
          <p>2015-06-22</p>
          <label class="control-label"><a href="https://moneyreport.hatenablog.com/entry/iijmio_otomodati">
          みおふぉん(IIJmio)に申し込むなら「お友達紹介特典」がお得!紹介用コードを公開!              <img src="https://b.hatena.ne.jp/entry/image/https://moneyreport.hatenablog.com/entry/iijmio_otomodati" style="opacity:0.8;"></a></label>
        </div>
      </div>

    </div>
  </div>
</div>

グリッド列を内包して使っています。
グリッド列は横幅を12分割していて、各列の横幅を数値で指定します。
ちょっとだけ解説すると下記の様な感じ。

<div class="col-sm-12"> ←12で書いてあると、1行丸々使う
 <div class="col-sm-4"> ←4で書いてあると、1行の三分の一を使う
 </div>
 <div class="col-sm-8"> ←8で書いてあると、1行の三分の二を使う
 </div>
</div>

これだけで、きれいにレスポンシブデザインとして機能します。

関連記事表示

と言うわけで、本日実装したMVNO関連記事表示を実際に見てみましょう(^-^)v
本日の成果物は下記リンク。

MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test06

MVNO価格比較一覧表の下部に「MVNO関連記事」を表示する様にしました!最大9記事まで表示!
f:id:MoneyReport:20160420153745j:plain

関連記事は毎回ランダムに表示される様にしました(^-^)v上の画像と表示されている記事が違いますよね?
f:id:MoneyReport:20160420153918j:plain

また、個別のMVNO事業者を選択した場合にはそのMVNOに関連した記事のみ表示されます!
f:id:MoneyReport:20160420153833j:plain

タブレットだとこんな感じ。画像が少し小さくなります。
f:id:MoneyReport:20160420154003j:plain

スマホだとこんな感じ。スマホだと画像は邪魔だったので表示しない様にしました!
f:id:MoneyReport:20160420154022j:plain

でもこんな「スマホのみ非表示」なんていう指定もBootstrapを使うと簡単♪
imgタグのクラスに「class="hidden-xs"」と指定するだけでスマホのみ非表示に出来ます!
もちろん、タブレットのみ非表示とか、スマホのみ表示とかも簡単に指定出来ます。
いやー、Bootstrapフレームワーク便利ですねぇ(^-^)v

作り込みはここまでで一旦終わりにしたいと思います。
後はデザイン周りを調整して、不足データを追加して、リリースに向けた準備に入りたいと思います!

まとめ

  • Webサービスにサブ機能「MVNO関連記事」表示を追加
  • 新規TABLE追加&読み出し&表示
  • Bootstrapの「基本グリッド列」を使って記事を表示!

Webサービス機能追加。データ容量を選んで絞り込み表示可能に!

MVNO価格比較表

Webサービスを先週から作り始めて日々、機能を追加というか当初設計部分までの作りこみをすべく格闘中です(^-^;
昨日は「ドロップダウンリスト」を実装してみました!

読者様に教えて頂いたデザインコードのお陰で、ドロップダウンリストが動く様になりました!
ドロップダウンリストが動くのは下記の「4日目」が対象になります。

日々、作った部分までを公開していますので

「プログラムのコードの作りこみって、どんな風に進んでいくの?」

というのを知りたい方には、興味深い資料になるのではないかと思います。
まぁ、大した腕もないので、作りこみが甘かったり、実装ペースが遅かったりしますが、まぁ参考程度に(^-^;

1日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test01
2日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test02
3日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test03
4日目:MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test04

そして、本日は5日目の作りこみです!

データ容量絞込


パソコンで見ると価格の一覧性が良くて見やすいのですが、いざスマホでアクセスしてみると、一覧のTABLEがかなり右までスクロールしないと見難くなっています。
かといって、スクロールをやめると、横幅が足りず変な縦書きっぽくなったり幅が気持ち悪い事になったりします(-_-;

そこで、実際の利用シーンを考えると

「俺が使うデータ容量はだいたい月に3GBだから、3GBの価格比較だけ見られれば良いんだけどな~」

というものが多いんじゃないかと。
月に20GBとかって、そんな利用者は数が少ないですし、3.1GBとか4.5GBとか微妙な容量も要らないと思うんですよね~。

で、そんなスマホ利用者向けに「特定のデータ容量のみ表示比較」できる様にしてみたいと思います(^-^)/

コーディング中の頭の中

・・・(コーディング中)・・・

さくっと、引数を追加してデータ容量の絞込用にSQLのWHERE句を変えよう。
幸い、WHERE句の変更も大きな当たりはなかった!(バグや調整事項が少なかった)
一部、「SIMの種類」の絞り込みが外れてしまって、SELECT文で取得してくる件数が増えてしまったので、「SIMの種類」も絞り込めるようにWHERE句を修正。

そしたらば横長表示であれば、簡単にデータ容量の絞込表示が出来た!

でも表示が横長のままだとスマホで横スクロールが発生して見辛さが改善されないから、横表示のTABLEを縦表示にしないと!
縦表示にすべく一から関数を作りこみ・・・

グッチャグチャに(-_-;

一から関数を作るのをやめて、先ほどの横表示が出来た配列を、縦向けに並び替えるだけにしてしまおう!

横表示を

容量 IIJ OCN BIGLOBE
3GB 900 1000 1100

縦表示へ!

容量 3GB
IIJ 900
OCN 1000
BIGLOBE 1100

配列の並び替えをすべくforeachで回しながら新しい配列に詰め直して、と。
サクッといくはずが、なんだか中身がおかしい(>_<)
あ、表示向けの配列は内部も配列にしたデータを格納してるから、非常に内容を追い辛いんだ(TOT)
こういう時に、eclipse使ってデバッグしないで作っている(さくらエディタで作っている)弊害が出るんだよな~。
入り組んでくるとホント駄目orz

・・・

何とか無理くり実装!
コードがボロボロになってきた・・・

後は、TABLEの「3GB」とかの部分にリンクを付ければOK!

・・・(コーディング終了)・・・

成果物

という訳で本日のコーディング成果物を大公開!
下記のリンクから見られます(^^)v

MVNO価格一覧表 | マネー報道 Webサービス test05

MVNO価格一覧表のデータ容量の「3GB」や「10GB」等をクリックして個別の対象分だけを比較出来る様にしました!
f:id:MoneyReport:20160419153314j:plain

「3GB」を表示したところ。最安値に水色を付けるのも残しました!
f:id:MoneyReport:20160419153421j:plain

スマホ表示用に横幅を狭くした時にも見やすい様に、縦に価格を並べました。
f:id:MoneyReport:20160419153507j:plain
これで、TABLEの一覧表示だとスマホ表示の時に横に行き過ぎると「これ何のデータだったかな?」と分かりにくくなるのに対応しました。
また、一覧表の大元が「データ」、「SMS」、「音声通話」なのかによって、「音声通話の5GB」や「SMSの10GB」などを選んで表示出来ます。


ただしイマイチな部分も。対象のデータ容量のないMVNO事業者も表示されてしまいます(>_<)
f:id:MoneyReport:20160419153658j:plain

ちょっと私の作りこみが悪くて、簡単にはこの「対象データ無し」の行を除外できなくて表示しっぱなしにする事に(-_-;

当初の作りこみの時に

「配列もゴチャゴチャしそうだから、クラスで構造体を作って必要情報を格納しよう!」

と思ってスタートしたのですが、データベース作りとかで時間が取られて構造体を作るのをサボって作り始めて、単なる配列に任せたのが失敗の原因です(>_<)
手抜きした部分が後になって取り返しのつかない事になるという、典型的なコーディングミスというか何というか・・・(;_;)
サボるとダメですね、結構作りこむ気のあるWebサービスの場合には。

まぁ、とりあえずは作りこみはこの辺までで一旦ストップとして、後は表示周りの情報を増やしていける方向に舵を切ろうと思います(^-^;

まとめ

  • スマホ表示でも価格比較がし易いように、データ容量を絞って価格比較出来る様にする!
  • SQL文の絞込条件のWHERE句を変更
  • TABLEの横長表示を縦表示にすべく、配列の中身を並べ替え!
  • だんだんコードが複雑化してきて、当初のコード設計で手抜きした部分が響いてきた(>_<)