マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

ふるさと納税でパソコンディスプレイ(24インチ)を貰った!納税は12/31までに忘れずに!

あとで読む スポンサーリンク

ふるさと納税の季節

年の暮れも迫り大雪の降る北海道から、こんにちは。
12月に入りましたね~。
師走になり、忘年会に年賀状、クリスマスに仕事納めと大忙しの季節がやってきましたね~。

そんな忙しい12月に忘れてはいけない作業が1つあります。
そう、
ふるさと納税
です!

ふるさと納税って、「どうせ納税額の大きいフリーランスとか会社の社長さんとかが対象の金持ち優遇の仕組みでしょ」って以前は思っていました。
でもですね、違うんですよね。
ふるさと納税をした方が良いのは一般のサラリーマンなんです!
普段、給与天引きで引かれている住民税の納付先を、現在住んでいる所とは別の市町村に納付(寄付)する事で、その御礼の品として色んな特産品などがもらえるのがふるさと納税の仕組み。
サラリーマンがふるさと納税をするとお得なのは下記記事にまとめてあります。

ふるさと納税ってなあに?なんと普通のサラリーマンでも利用可能でした(^-^)/

私もサラリーマン時代にきちんと、ふるさと納税を行っておけばお得だったのですが、実際にもらい始めたのはフリーランスとして独立後の昨年のこと。

昨年のふるさと納税では「牛肉」をもらいました。

とても美味しい和牛で、すきやきを作って美味しく頂きました(*^-^*)v
これが自己負担がたったの2千円でもらえてしまうっていうんですから、もらわない人は正直をしています(^-^;

ちなみに、ふるさと納税は実際の寄付をする期間と、減税される期間にずれがありますのでご注意下さい。
ふるさと納税の期間のズレについては下記記事に詳しくまとめましたので参考にして下さい。

ふるさと納税の寄付期間と確定申告時期はズレる!?来月の確定申告で適用になる寄付金は昨年までのもの?

いずれにしても言える事は
12月中にふるさと納税(寄付)をして、今年の限度額いっぱいまで特典をもらっちゃいましょう!
という事です。

ふるさと納税の限度額

「でも自分のふるさと納税の限度額なんて知らないよ」

という方が大半かと思います。
年収や家族構成によって、ふるさと納税で寄付できる限度額は変動しますので、ご自身のシミュレーションをして適切なふるさと納税額を算出しないといけません。
そうしないと、もっとたくさんの特典がもらえたのにもらい損ねたり、税金以上に寄付してしまって損をしたりしてしまいます(>_<)

ふるさと納税の限度額の算出は下記の「さとふる」というサイトで行う事が出来ますので、まずはご自身のふるさと納税上限額を調べてみましょう!

「さとふる」でふるさと納税!

飯山市からパソコンディスプレイ

で、そんな私は今年(2016年)どこにふるさと納税したのかという話を今日は書きたいと思います。

結論から言うと
長野県飯山市に3万円のふるさと納税(寄付)を行いました!

ちなみにこちらが飯山市から届いた、ふるさと納税の書類です。
f:id:MoneyReport:20161206140003j:plain

中身は「寄付金領収証明書」になります。
確定申告の時に提出する必要がある書類です。
f:id:MoneyReport:20161206140037j:plain
他にも、ワンストップ特例の申し込み用紙なども入っていました。
サラリーマンの方で確定申告をしないで、年末調整だけで済ませる方はワンストップ特例が非常に重要なので頭に置いておいて下さい。
あ、ワンストップ特例制度を利用したい方はこちらの記事を参考にして下さい。

確定申告と「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の併用はできない?ワンストップ特例申請書は自分でダウンロードできる!?

で、私のふるさと納税の話に戻ります。
飯山市は国産パソコンメーカーであるマウスコンピューターの工場がある地方自治体になります。
私の開発で使っているパソコンもマウスコンピューターですし、自宅のデスクトップパソコンのディスプレイもiiyamaのディスプレイを使っています(^-^)v

で、そんな割と縁のある飯山市に3万円を寄付してもらえるのがこちら!

iiyama製のパソコンディスプレイモニターの24インチになります。
色は黒しか選べませんでしたが、24インチという大画面に心引かれ、また来年もう1台ディスプレイがどうしても必要だったので

「だったら、ふるさと納税で貰ってしまおう♪」

と決めて、申し込みました。

ディスプレイ開封の儀

書類が届いて数日後、今度は「ふるさと納税特典」が届きました!
f:id:MoneyReport:20161206140136j:plain
パソコンのディスプレイモニターです!

中身を出すとこんな感じ。
f:id:MoneyReport:20161206140240j:plain

モニター本体とモニターの足の部分の包みを外した状態。
f:id:MoneyReport:20161206140257j:plain

ディスプレイのスイッチ周り。
f:id:MoneyReport:20161206140326j:plain
左から順にAUTO、EXIT、←/☆、→/♪、ENTER、電源となっています。

ディスプレイの背面を下側から移した写真。
f:id:MoneyReport:20161206140518j:plain
接続部は左から順にコンセント、LINE IN、LINE OUT、HDMI、DVI-D、D-SUBとなっています。

で、実際に組み立てたところ。
f:id:MoneyReport:20161206140647j:plain
おぉ、結構大きいですね!

これまで間借りオフィスで使っていた21インチのディスプレイ。
f:id:MoneyReport:20161206140712j:plain
これでも十分大きいと思っていました。

しかし並べて比較してみると・・・
f:id:MoneyReport:20161206140756j:plain
24インチモニタはさらにデカイ!!!
奥のが24インチ、手前が21インチです。
ちょっと写真の撮影の都合で21インチの方が横幅が大きく見えますが、実際には24インチの方が当然横幅も大きいです(写真の撮り方が下手でスミマセン(^^;)

2台を横から見てみたところ。
f:id:MoneyReport:20161206140944j:plain
左に置いたのが24インチ、右に置いたのが21インチ。
まぁ結構な迫力差がありますよね(^o^;

と、こうして職場に置いているディスプレイを大きな24インチディスプレイに差し替えました(^-^)v
解像度がフルHDなので、21インチの時と解像度的には変わらないので、表示内容が大きく見えます。
アイコンも少し大きくなりました(^^;

ふるさと納税のススメ

と、こうして私は来年必要になるディスプレイを、ふるさと納税でもらいました。
各地の自治体の特産品も貰えますし、飯山市の様に電化製品をくれる自治体もあったりします。

自分の住んでいる市町村に納めている税金を、寄付という形で別の市町村に納税するだけで、色んな物がもらえてしまうという大盤振る舞いなふるさと納税は利用した人は得をして、何も知らずに利用しない人が損をする仕組みになっています(^^;

働いている人で、まだ今年ふるさと納税をしていない人は

「何か美味しい物や面白い物がもらえないかな?

と、ふるさと納税サイトを見てみるのをオススメしますよ(^-^)v
きっとあなたの好みに合う特産品を見つけられると思います!

【オススメのふるさと納税サイト】

あ、ですがくれぐれも12月末までで今年のふるさと納税は終わってしまいますから、12/31までにふるさと納税は行いましょう(^^;