口座振替の三社目
昨日は久々にMVNO(仮想移動体通信事業者)の格安SIMについて記事を書きました。
今年の4月の独立したてで風邪の最中に問い合わせ頂いて回答しつつ、中途半端になってそのままになってしまっていたので、調べなおしてまとめました(^-^)w
MVNOで口座振替対応している事業者は少なくて二社しかいない、という結論で昨日は書きました。
ですが、ブコメにて「他MVNO事業者でもやっているのでは?」とのご指摘が・・・
id:anigokaさん
ぷららもBIGLOBEやOCN同様インターネット接続業者だから口座振替対応だったよーな…違うかなぁ
すみません、私も自分で調べたのと人から教えてもらったのとの観測範囲なので、ぷららモバイルは確かにノーチェックだったかもしれません(^-^;
調べてみると・・・
お支払い方法のご案内
クレジットカード、tabal まるごと決済(NTT東日本・NTT西日本・NTTドコモ料金への合算請求)、口座振替の3つのお支払い方法がございます。
口座振替でのお支払い
お支払い期限日にご指定の口座からお引落しさせていただきます。
書面でのお手続きが必要です。
また、口座振替でのお支払いをご希望で新規ご入会の場合は、お電話での入会受付となります。
ガビーン(@_@)
と言う訳でid:anigokaさんが仰るとおり、ぷららモバイルも口座振替に対応していました(^^;
ただしネット申し込みでは未対応との事で、電話申し込みが必要になるそうです。
申し込み電話番号は上記の図の通り、一応本文でも書いておきますね(^-^)w
ぷらら入会センタ
009192-150(おお!クイックにいこう!)
0120-577150
id:anigokaさん貴重な情報をありがとうございました(*^_^*)/
これにて口座振替可能なMVNO事業者は三社、と。
失礼致しました(^-^;
私の使っているMVNO
そうそう、これだけ皆さんにMVNOの格安SIMを勧めているのは、他でもない私自身もMVNOを使っていてお世話になっているからです(^-^)w
で、実際に使っていてかなり使い勝手も良いですし、特段不満点がないのでオススメさせてもらっています。
何よりも月額維持費が1,000円程度で済むのが大きいです!
スマホ維持費の節約に一役買ってくれています♪
で、私が使っているのがIIJmio(アイアイジェイミオ)になります。
MVNOで安く済ませようと思うと、高速通信データ容量の節約は欠かせないので、高速通信と低速通信をアプリで切り替える事で「メール受信やLINEをするだけ」といった低速で充分な時は「クーポンのOFF」をすれば高速データ通信をしないので、通信データ容量を節約する事が出来ます(^-^)w
また「動画を見る!」とか「ブラウザで色々なページを見る!」といった用途の時には「クーポンのON」をする事で高速データ通信で快適に使うことが出来ます。
お友達紹介キャンペーン
で、そんな私の使っているIIJmioですが、2015/6/1から「お友達紹介キャンペーン」として「お友達紹介特典」が付与されていたようです。
「お友達紹介」内容拡充のお知らせ
【提供開始日時】
2015年 6月 1日(月)10:00
【特典】
お友達がひとりご契約するごとに、お客様とお友達に以下の特典を適用いたします。
お客様 : お友達1人につき、1ヵ月月額料金を500円割引
お友達 : バンドルクーポン(高速通信用データ量)を2ヵ月間10%増量
最近は独立だなんだと忙しかったので、格安SIMについて調べたり記事書いたりは、とんと後回しになっていました(^-^;
久々にここ最近のMVNO事情を調べて、連載していきたいと思います(^-^)w
今回のお友達紹介特典は紹介した方(私)も紹介された方(あなた)も両方に特典があります!
紹介した方は1ヶ月間IIJmio料金を500円OFFしてくれます!
そして、紹介された方は入会から2ヶ月間バンドルクーポンが契約通信容量の10%UPでもらえます!
バンドルクーポンとは「追加で高速通信用のデータ量を買う事」を指していて、このバンドルクーポンを10%増量でもらえるので、実質通信料が1.1倍になるっていう話です(^-^)w
【お友達紹介特典を受けた場合の高速通信データ容量】
- ミニマムスタンダードプラン:3GB → 3.3GB
- ライトスタンダードプラン:5GB → 5.5GB
- ファミリーシェアプラン:10GB → 11GB
紹介された方はデータ容量が増えてラッキーですし、紹介した方は月額維持費が500円引きになって、お互いにWin-Winという奴ですね(^-^)w
せっかくなので私のお友達紹介コードも載せておきます♪
紹介コード「617 6092 6147 9523」
ぜひ、IIJmioのSIMを契約しようと思っている人は、上記の紹介コードを使って頂けると非常に有り難いです<(_ _)>
申し込み時にコピペで貼ってもらえれば大丈夫かと。
皆で幸せになりましょう(*^_^*)w
IIJmioの各プラン紹介
でわでわ、一気にIIJmioの各プラン紹介をドドドッとしていきたいと思います!
データ通信専用SIM
【IIJmioデータ通信専用プランと料金表】
プラン名 | 高速データ通信容量 | 利用料金月額 | SIM枚数 |
---|---|---|---|
ミニマムスタンダードプラン | 3GB | 900円 | 1枚 |
ライトスタンダードプラン | 5GB | 1,520円 | 1枚 |
ファミリーシェアプラン | 10GB | 2,560円 | 3枚 |
【データ通信専用プラン】
IIJmio高速モバイル/D データ通信専用SIM ミニマムスタートプラン
紹介コード「617 6092 6147 9523」
アンテナピクト・セルスタンバイ問題対応版
MVNOのSIMを利用するとちょっと問題が起きる場合があります。
iPhone6のアンテナピクト問題回避方法!他のiPhoneやiPadについても! - マネー報道 MoneyReport
アンテナピクト問題は「MVNOのSIMを挿しているのに電波受信状況を示すアンテナピクトが立たない現象」を指します。
セルスタンバイ問題は「MVNOのSIMを挿していて電波を捕まえているのに、圏外と表示されてバッテリーの消耗が激しくなる現象」を指します。
「格安SIMを使ったら、それまでのキャリアのSIMと比べて電池の減りが早くなった!」
という問題が起きたりします。
この辺の対応はIIJmioは選任の技術者が調べてHPでドシドシ公開しています(^-^)w
こんなMVNO事業者他にないです(^^;
アンテナピクト問題などの対応表が掲載されています!
で、基本的にはこのアンテナピクト問題やセルスタンバイ問題を回避するためにはSMS機能付きのSIMを購入すれば大丈夫です(^-^)w
【IIJmio SMS付データ通信専用プランと料金表】
プラン名 | 高速データ通信容量 | 利用料金月額 | SIM枚数 |
---|---|---|---|
ミニマムスタンダードプラン | 3GB | 1,040円 | 1枚 |
ライトスタンダードプラン | 5GB | 1,660円 | 1枚 |
ファミリーシェアプラン ※1 | 10GB | 2,700円~ | 3枚 |
※1 SMS機能付きSIM1枚につきSMS機能付帯料140円が発生します。
【SMS機能付(セルスタンバイ問題対応版)】
IIJmio SMS機能付きSIM
紹介コード「617 6092 6147 9523」
愛嬌抜群「みおふぉん」
一度聞いたら忘れられない可愛らしいネーミングの「みおふぉん」♪
音声通話機能付きSIMの事を「みおふぉん」とIIIJmioでは呼んでいます。
みおふぉん料金表
【IIJmio 音声通話機能付プランと料金表】
プラン名 | 高速データ通信容量 | 利用料金月額 | SIM枚数 |
---|---|---|---|
ミニマムスタンダードプラン | 3GB | 1,600円 | 1枚 |
ライトスタンダードプラン | 5GB | 2,220円 | 1枚 |
ファミリーシェアプラン ※2 | 10GB | 3,260円~ | 3枚 |
※2 音声通話機能付きSIM1枚につき音声通話機能付帯料700円が発生します。
【みおふぉん】
IIJmio高速モバイル/D 音声通話機能付きSIM ライトスタートプラン
紹介コード「617 6092 6147 9523」
IIJmio及びBIC SIM購入時には、是非とも紹介コードを使って頂けると嬉しいです(*^_^*)/