WordPressの基礎が分からない
慣れないWordPressで「Webサイト向けの公式ブログ」を作り始めて幾とせか・・・。
風に吹かれて散る秋の落ち葉のように、我が心に一葉一葉(ひとはひとは)降り積もる、
「WordPressって難しくないですか!?」
という想い(-_-;
WordPress初心者に捧ぐ3~Amazonアソシエイトのシークレットキー取得方法とGoogleAnalyticsのユーザー分布の追記方法 - マネー報道 MoneyReport
WordPressマスターの道は遠く険しい_φ(・_・
その昔、MobableType(ムーバブルタイプ)でブログ初挑戦をした頃が懐かしい。
あの頃は、よくあんな難しいブログサービスMobableTypeを使いこなしたものだと、今なら感心します。
あ、でも確かにあの頃はきちんと市販の書籍を購入して各種設定に取り組みましたね(^^;
今では知りたい情報はネットで検索すれば大抵の事は知る事が出来るので、WordPressの書籍は書わずにGoogleやYahoo!の検索エンジンで調べては「はてなブックマーク」にブックマークして、後からWordPressへの反映作業に割り当てるという方法を採っています(^^)w
この方法だと最新のつい最近変わったばかりの情報も得られるのが利点です♪
昨日の記事でも紹介しましたが、Amazonアソシエイトの「シークレットアクセスキー」の表示方法が変わっていたのですが、そういった変更された情報もネットでなら得る事が出来ます。
まぁ古い情報もいっぱい引っかかって来るので、取捨選択という作業は発生しますが、それすらも現代の情報収集では必須のスキルでしょうから、自分を高めてくれるという事でドンドン検索していってみましょう!
サイドバーに固定リンクを挿入したい!
本日WordPressで挑戦するのは
サイドバーに固定リンクを挿入する
事です。
知っている人からすれば
「何、そんな事で困ってたの!?」
という事だと思うのですが、WordPress初心者である私には非常に難しい事の一つです。
そもそもどうしてサイドバーに固定リンクを入れたいかと言うと
「各種ブログランキングのリンクを表示したい!」
からです。
これが出来ないばかりに、1つの記事の終わりに「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」のリンクをわざわざ貼っていて、一々その記事まで行ってから自前クリックをしていました。
あ、ブログランキングの自前クリックは認められていますので、怒らないで下さいね(^^;
詳しくは過去記事で。
ブログ読者100名突破記念!PV10以下のブログが即日PV30越えにする方法! - マネー報道 MoneyReport
各種ブログランキングの自前クリック(セルフクリック)について調査した結果。それぞれ自前クリックは認められています。
ですが、一々同じ記事まで行くのは面倒ですし、ブログを訪問した人にもクリックして欲しいので、サイドバーにリンクを貼りたかったんですよね~。
ところがそのリンクの貼り方が分からない(-_-;
WordPressの管理画面で色々と表示させてみましたが、それらしい所を見つけられず・・・。
Google先生
こうしてWordPressで分からない事があれば、
「Google先生に聞いてみよう!」
という事で「WordPress リンク挿入」とか「WordPress 固定リンク 表示」とかで色々と調べました(^^;
幾つものサイトを見た中で、ようやくそれらしいのに辿りつきました。
WordPressサイトに『人気ブログランキング』バナーを設置する方法 | BizVektor | WebディレクターわとそんのWEB極(WEBGOKU)(2016/5/13リンク先サイトなし)
WordPressのサイドバーに固定リンクを挿入する方法。人気ブログランキングとかのリンクと公式サイトへのリンクを付けたい!
ふむふむ。
ここかな?
ウィジェット?
ウィジェットってなあに?
よく分かりませんが「外観」→「ウィジェット」をクリックして開いてみると「profile欄」、「RSS」、「メタ情報」などなどあります。
「あった、あった♪」
WordPressではサイドバーに配置しているプロフィールやらカテゴリやらの事を「ウィジェット」と呼ぶ様です(^^)w
こりゃあ分かりません(^^;
さてさて、サイドバーのコンテンツのありかが分かれば後はまぁ他のブログサービスとそんなに変わらないでしょう。
「リンク」というウィジェットを追加してみます。
「リンクウィジェット」の中にはRSSと人気ブログランキング、にほんブログ村のリンクをaタグで囲って出力します。
この時に下部にある「自動的に段落追加する」チェックボックスをONにしておくと、改行コードを自前で書かなくて良いので便利ですよ(^^)w
RSSを「リンク」の中に移動したので「メタ情報」が不要になります。
元々「メタ情報」にはWordPressの管理者ログインリンクなんかもあり、とっとと非表示というか削除したかったんですよね。
こんなログイン先を明示してたら、後々誰かから攻撃されちゃうじゃないですか(^^;
WordPressのログイン画面で不正ログインされてWordPressが乗っ取られたなんて話も聞きますし、こんなリンクを載せている「メタ情報」は抹殺です!
不要になったメタ情報は右側の囲みの中の「メタ情報」をクリックすると出てくる「削除」をクリックします。
こうする事でメタ情報を削除する事が出来ます(^^)w
リンクを追加してメタ情報を消した後だと・・・
ババーン!
「メタ情報」が消えて、きれいに「リンク」のウィジェットを表示する事が出来ました(^-^)/
これにて一件落着♪
こんなWordPressブロガーであれば当然と思える様な作業も、初心者の私に取っては大仕事です(^^;
日々、少しずつしかWordPressを改善できませんが、色々といじくり回せるのがWordPressの醍醐味の様なので、えっちらおっちら取り組んでいこうと思います(^^)w
まとめ
- WordPressでサイドバーを調整したい時は「外観」→「ウィジェット」から調整可能!
- サイドバーに固定リンクを挿入する時には、ウィジェットを自分で新規に作成してリンクタグを書いて保存する!