マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

IIJmioひかりに転用手続き完了!ひかり電話の番号を変えないで転用する方法!

あとで読む スポンサーリンク

IIJmioひかり

現在自宅でフレッツ光を利用していますが、光コラボへの転用を進めている最中です。

昨日は光コラボへ電話番号を保持したまま移行する(転用)のに必要な「転用許諾番号」の取得方法についてまとめました。

moneyreport.hatenablog.com

そして実際に昨日、NTT東日本に電話して転用許諾番号を取得しました(^-^)v

移行先の光コラボレーション事業者はIIJmioにしようと思っています。
今月中に手続きが出来れば、光コラボの「IIJmioひかり」の夏の割引キャンペーン適用対象になる事が出来るので、本日IIJmioひかりへの転用手続きを行いました(^-^)/

その一部始終を公開します!

光回線インターネットサービスのIIJmioひかり光回線インターネットサービスのIIJmioひかり 

IIJmioひかりの料金

光コラボレーション事業者は、フレッツ光の契約形態から大きく変わります。
どのように変わるかと言いますと、フレッツ光では「フレッツ光回線契約はNTT東西、プロバイダは各プロバイダ」と契約する様になっていました。
なので通常は、NTT東西からの請求とプロバイダ(BIGLOBEやSo-netなど)からの請求が別々に起きていました。(一部例外としてNTT東西がプロバイダ料金請求を代行しているプロバイダもありましたが)
ところが光コラボレーションはNTT東西の光回線を卸(おろし)で借りて、プロバイダが「フレッツ光契約もプロバイダ契約も一括で行う」事が出来る様になっています。

プロバイダはNTT東西から卸で間借りしている光回線価格に利益を乗せて販売しますが、NTT東西ほどは利益を乗せないためにNTT東西のフレッツ光料金よりも安く提供する事が出来ます。

私が転用予定のプロバイダ「IIJmioひかり」は下記料金でサービスを提供してくれます。

マンションタイプが月額3,960円。
f:id:MoneyReport:20160728142400j:plain

一戸建てタイプが月額4,960円。
f:id:MoneyReport:20160728142440j:plain

ここからMVNOの「みおふぉん」を使っている関係で、光コラボとMVNOの併用の割引である「mio割」(みおわり)で毎月600円安くなりますので、マンションで3,360円、一戸建てで4,360円で月々利用する事が出来ます(^-^)v

結構安くなって助かります♪

IIJmioひかりへの転用手続きおさらい

まずは転用手続きの手順をおさらいしましょう。

フレッツ光から光コラボの「IIJmioひかり」へ転用する時の手続き手順は下記になります。
f:id:MoneyReport:20160728141511j:plain

【フレッツ光から乗り換え(転用)る手順】

  • Step1 転用承諾番号の取得
  • Step2 お申し込み
  • Step3 移行手続きのご案内
  • Step4 機器の設定

今回はStep2の「お申し込み」を行います(^-^)v

IIJmioへの転用申込をするぞ!

電話での申し込みもできるかと思ってHP内を探しましたが、どうもIIJmioひかりはHP上からの申し込みでしか転用手続きをお願い出来ない様です(^-^;
HP上のオンラインから申し込みました。

IIJmioひかりのお申し込み|IIJmioひかり

IIJmioひかりのお申し込みページで「同意する」にチェックを付けて「次へ」ボタンをクリックします。
f:id:MoneyReport:20160728152628j:plain

mioIDでのログインを求められます。
f:id:MoneyReport:20160728152955j:plain
私は格安SIMでIIJmioを利用しており「mioID」を持っていますので右側の「mioID」と「mioパスワード」を入力して「ログイン」ボタンを押します。
mioIDを持っていない人は左側の「お申し込みと新規会員登録」ボタンを押します。

申込情報入力画面に移動します。
f:id:MoneyReport:20160728153157j:plain

1. フレッツ光ご利用情報」は「既にフレッツ光回線を利用している (NTTから移行する)」を選択します。
f:id:MoneyReport:20160728153345j:plain

すると「転用承諾番号」を入力する枠が表示されますので「転用承諾番号」と「有効期限」を入力します。
f:id:MoneyReport:20160728153452j:plain

2. 住居情報」は一戸建てなら「ファミリータイプ」をマンションなら「マンションタイプ」を選択します。
3. PPPパスワード設定」は転用手続き完了後に、ホームゲートウェイに設定するのに使うパスワードになるので、類推しづらく且つ記号や大文字・小文字・数字を組み合わせて複雑なパスワードを設定しましょう!
このPPPパスワードが、転用完了後(申し込み2週間後くらい)に必要になるので無くさない様にメモしておきましょう(^-^)/

4. IIJmioひかり電話のお申込み」は、私は「ひかり電話」を使うので「申し込む」にチェックし、「ナンバーポータビリティを利用(電話番号引継)」にチェックをすると「電話番号の名義人(全角カナ)」と「電話番号(半角数字)」を入力します。
f:id:MoneyReport:20160728153536j:plain
またオプションが使いたい人は、該当するオプションにチェックを入れておきましょう。

5. コンサルティング希望日」は自分が電話に出られる日付を選択しましょう。
f:id:MoneyReport:20160728153557j:plain
6. オプションサービス」は最新の「IPoEオプション」に加入する事も出来ますが、月額800円も余分に掛かるのでチェックしません!

7. IIJmioのご登録情報を確認してください」は確認するだけで変更はないと思います。

コンサルティング連絡先は日中帯に連絡が付く電話番号を入力します。
f:id:MoneyReport:20160728153700j:plain
私は自分の携帯電話番号を入力しました。
設置先住所は「IIJmio登録情報と同じ 」にチェックを付ければOKです。

そして「申込内容確認へ」ボタンを押します。

申込内容確認画面が表示されますので、入力間違いがないかチェックしましょう。
f:id:MoneyReport:20160728153827j:plain
ここで移行後の料金も表示されますね(^-^)v
私のお申し込み前の料金は格安SIMでファミリーシェアプランでSIM3枚を使っている料金です。

入力内容の間違いはなかったので「この内容で申し込む」ボタンを押します。

申込完了画面が表示されました(^-^)v
f:id:MoneyReport:20160728153956j:plain

ここまでで、IIJmioひかりへの転用申し込み作業は完了です。

後は後日、電話が来るので詳しい工事や切り替え日を詰めれば転用が完了します。
まずは申し込みまでが完了できました(^-^)v

以上、IIJmioひかりに転用手続き完了し、ひかり電話の番号を変えないで転用する方法を書きました。