システムトレード
システムトレード(FXの自動売買)に挑戦中のマネー報道著者です。
現在、挑戦しているのはミラートレーダーのストラテジーが世界一の数を誇るインヴァスト証券です。
インヴァスト証券のミラートレーダーのサービス名は「シストレ24」というものになっています。
先週末にシストレ24でシステムトレードを開始しました!
また、ただ単にシストレをやってまぐれで勝っても意味がないので、さらに理解すべく用語集についてもまとめてみました。
シストレ24用語集の記事。
そんなこんなの最中に、米国のFOMCを迎え、相場が動くことに。
2016年12月の米国FOMCで1年振りの利上げ
2016/12/14(日本時間15日 午前3時頃)に米国のFOMCが開催されました。
FOMCのニュースは下記。
ドル116円後半、FOMC受け10カ月ぶり高値=NY市場
終盤のニューヨーク外為市場では、追加利上げなどを決めた連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、ドル高・円安が進み、ドル/円JPY=は一時、約1.3%高の116.71円に上昇し、2月8日以来10カ月ぶりの高値をつけた。ドルは他の主要通貨に対しても上昇した。
連邦準備理事会(FRB)はこの日のFOMCで、フェデラル・ファンド(FF)金利の0.25%引き上げを決定。さらに、2017年の利上げペースに関して0.25%の金利引き上げを3回見込み、9月時に見込んだ2回から上方修正した。
FOMCは米国の金利の上げ下げを決めたりする会議になります。
そして2015年12月以来、1年ぶりに利上げに踏み切りました。
当然、為替相場は大きく影響を受けて、大きな値動きとなりました。
シストレ24の動き
シストレ24にログインしてミラートレーダーを起動すると最初に出てくる「お客様の口座状況」の子画面。
おろ?
若干ですがマイナスになっています(T_T)
FX口座に10万円入金していますので、たかだか14円ほどのマイナスですが、プログラム任せのシステムトレードなので損失はいずれにしても怖い感じが・・・。
ポジションが日またぎになって、スワップ分が引かれたのかな?
で、子画面を閉じてシストレ24の「ミラートレーダー」にログインした状態。
ん?
前と表示内容が違うぞ!?
必要証拠金に5万円ほど入っていて、5,000通貨のポジションを2個持っているみたい!
おぉ!
遂に、シストレ24で初めてのトレードですね。
しかも2ポジションもすでに持っている(^-^;
この時点のポジションの利益は「6,735円」と「4,925円」となっていますね。
5,000通貨単位でGBPJPY(英ポンド/日本円)の通貨ペアを持っているので・・・、あれ?
どちらも100pips程度の含み益じゃないですか、コレ!!!
100pipsってキャリー円トレードでは1円分もの利益ですよ!
これは期待大ですね(^-^)v
シストレのポジション決済後
FOMC後、チャートを見ていたらGBPJPYはさらに上昇!
一時148.40を付けるほどとなりました。
期待しつつ、シストレ24のミラートレーダーを起動したいと思います(^^)v
ポジション決済後のミラートレーダー画面。
画面左下の建玉(たてぎょく)一覧にはポジションが無くなっていますね。
必要証拠金も「0」に変わっているので決済済みかと。
そしてチャート上部のメニューの「決済履歴」に「2」の数字が出ていますね!
やはり決済済み!
で、その「決済履歴」をクリックしまして・・・、決済履歴画面を表示した所がこちら。
んーと、右肩上がりになっていますから、利益がでたものと。
13000のあたりを指し示していますね。
決済ポジションの下部の詳細を見てみましょう。
1件目のポジションの損益(pips)が148.3で損益が「7,415円」。
2件目のポジションの損益(pips)が112.1で損益が「5,605円」。
ほえ?
ミラートレーダーでの初めてのトレードは2ポジション持って、両方とも100pips以上の大利益ですよ!!!
手動トレード(裁量トレード)でも100pips取るのって、かなり気を使ってベストなタイミングでエントリーしないと難しいんですが、いとも簡単に取ってますね(^o^;
恐るべしミラートレーダー。
FX初心者の方からすると
「100pipsの利益ってすごいの?」
という声が聞こえてきそうですが、100pipsって1万通貨でキャリー円をトレードしていると、普通に1万円も利益が出ますよ(^-^;
例えば皆さんもよく知っているUSDJPY(米ドル/日本円)でトレードしたとして、116円から117円までの円安に動く場面で「買い」で100pips利益が取れたとすると、ポジション別で計算すると・・・
- 1万通貨 × 100pips = 1万円
- 10万通貨 × 100pips = 10万円
- 100万通貨 × 100pips = 100万円
となりまして、投資している通貨単位分、そのまんまの利益が得られてしまうという相当大きな利益になります!
まぁ上記の通貨単位のポジションを安全に持とうとすると投資金額は下記の様になりますか。
- 1万通貨 : 投資金額10万円
- 10万通貨 : 投資金額100万円
- 100万通貨 : 投資金額1,000万円
で、今回の私の状況が投資金額10万円での100pips以上の利益なので1万円以上の利益になったというわけです(^o^)v
そしてこちらの2ポジション分の利益額を投資金額に追加すると下記の様になります。
一番左の「証拠金委託額」というのが、口座に入っている金額なので、100,000円から113,006円に増えています!
13,006円の利益、利率に直すと+13%の利益です!!!
シストレ24のシステムトレードを開始したのが12/10で、決済されたのが12/15ですから僅か5日間で+13%の利益。
システムトレードやりますなぁ(^-^;
個別のポジション推移
では、実際のポジションのエントリーと決済を見てみましょう。
まずは1件目のポジション。
左の黄色枠でGBPJPYを「買い」でエントリーしています。
決済は右のピンク枠で「売り」で決済しています。
素人目に見れば
「決済直前に148.40くらいまで上昇しているんだから、そこで決済していればもう100pipsほど多いのに、勿体ない」
と思うかもしれません。
しかしストラテジー的には
「148.40以上に上昇する可能性もある。なのでまだ決済しない。」
という判断をしているので、決済せずにその後下落してきて決済となっています。
148.40の時点での決済は、その後の「上昇の可能性」を排除するようなロジックであれば決済するかもしれませんが、トランプショック後の101円から111円までの驚異の10円上げ相場とかで利益を伸ばす事が出来ません。
ですので、非常に合理的な位置での決済です。
そして2件目のポジションの詳細。
左の黄色枠でGBPJPYを「買い」でトレード開始し、右のピンク枠で「売り」で決済しています。
関係性は1件目のポジションと一緒。
ただ、入るタイミングが横ばいから底打ちして一気上昇に向かう時の押し目で買っていますね。
あ、「押し目」(おしめ)って上昇時にちょっと下落したり、下降時にちょっと上昇したりする「トレンドを追いかける時にポジションを持つのに良い場面」のことです。
特にピンク枠のあたりは、勢いをつけての下落なので、上昇トレンドが一旦終了して利益確定売りが出ている場面なので、ここでイグジット(決済)するのは非常に妥当な判断だと思います。
押し目買い(おしめがい)でエントリーして、トレンド終了で決済(イグジット)というパターンですね。
再び改めてポジションの詳細を貼っておきます。
2回のトレードで利益が13,020円となっています(^-^)v
また、翌日になって再度ミラートレーダーにログインしたら、最初の「お客様の口座状況」の子画面ががプラスに変わっていました(^^)v
ストラテジー「ZIPANG ONE」
では、今回私が使っていたストラテジー(自動売買プログラム)の詳細を見てみましょう。
使っていたストラテジーは「ZIPANG ONE」(じぱんぐわん)と呼ばれる物。
ストラテジー「ZIPANG ONE」のPips合計が以前見た時よりも増えています。
これは今回の利益確定分が増えているからですね。
過去30日間で895pipsですから、1万通貨で30日前から運用していれば89,500円もの利益が出てるって
一ヶ月でほとんど倍に増えてるじゃないですか(^o^;
なんだコレ。
うまくストラテジーがはまるとこんな早いペースで資産を増やせるのかな?
すごいな・・・。
まとめ
インヴァスト証券のFX口座を開設し、ミラトレーダーのサービスである「シストレ24」でストラテジーを稼働させ、リアルマネーで初トレードを行いました。
インヴァスト証券のシストレ24についての詳細は下記リンクに。
FOMCの利上げ報道とも相まって、GBPJPY(英ポンド/日本円)が急上昇する場面で、事前に仕込んで報道後の上昇トレンド終了後での決済となりました。
ストラテジー「ZIPANG ONE」で2ポジションを持って、利益が260.4pipsで金額では13,006円増やす事が出来ました!
利率にすると+13%の大幅増加!
もちろん、「ストラテジーの得意な相場向きに当たったから利益が取れただけ」という状況ではありますが、凄いと思うのは、これがFX投資歴10年目になった私だから利益が取れたわけではなくて、FX初心者の人でも同様に利益を出せたという事です。
これが手動トレードだとそうはいきません。
同じタイミングでエントリーで来たとしても、決済タイミングは千差万別。
200pips利益が乗った所で決済できる人もいれば、その後ずるずる持ち続けて、折角プラスになっていた含み益を吐き出してマイナスになってなくなく決済する人もいます。
この違いは大きいですね。
システムトレードは自分でトレードするわけではなくて、良さそうなストラテジー(自動売買プログラム)を選んでプログラムにトレードしてもらいます。
システムトレードだとトレード結果は誰でも一緒になる、と言う点が特徴です。
ストラテジー選びさえ間違わなければ利益が出せる。
これは投資初心者には非常に有り難い仕組みですね(まぁ当然ですが(^^;)。
FX初心者の方には一般の手動トレード(裁量トレード)を勧めるよりも、システムトレードを勧めた方が利益も出せるし、長く生き残れて良いかもしれませんね。
最近、FX初心者の方のトレードを見る機会がたびたびあったのですが、手動トレードをする人は最短1日、長い人でも一ヶ月もしない間に破産して市場から退場していきます。
投資金額は10万円から200万円くらいまで人それぞれ。
でもほぼ90%の人が退場していくのを見送っていました(;_;)
現在も生き残っている10%の人はシステムトレード(MT4)をしていた人達。
投資初心者の方に勧めるべきはシステムトレードだなぁ、と最近富に思うようになってきていましたが、さらにその思いを強くするミラートレーダーの大きな利益でした(^-^;
連載目次:シストレ24でFXの自動売買に挑戦
- ミラートレーダーを使える国内FX業者
- FX自動売買の「ミラートレーダー」を検討す。インヴァスト証券にデモ口座を開く方法は?
- FXミラートレーダーのインヴァスト証券に口座開設を申し込んでみる!
- FXのインヴァスト証券に新規口座開設できず(>_<)驚きの却下理由!
- インヴァスト証券から書類が届いた!ミラートレーダーのデモ口座を開設申込!
- インヴァスト証券「シストレ24」のストラテジーを選定しトレード開始!
- シストレ24で『FXシステムトレードの書籍』が全員プレゼント!2016/12/31まで!
- シストレ24のストラテジーを絞り込むのに必要な用語集!
- シストレ24の稼働1週間で13%の利益獲得!システムトレードでも大きく利益が取れる!
- シストレ24のストラテジーはクリスマス休暇中は止めないと!