マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

投げ売りSSD 240GBを購入!5月2日までの特価品!

あとで読む スポンサーリンク

GW特価

昨日、読者登録させてもらっているブログを読みふけっている最中に、たまたまドボン会 会長 (id:dobonkai)さんのブログにてSSDの投げ売り情報が掲載されていて、飛び付きました!
丁度、家庭用に使っているノートパソコンが遅くて使いにくくて、けれど仕事にも一部使う必要が出てきていて

「ノートパソコン新調しないとダメかな~」

と思っていたのですが、そんな矢先にSSDの安値情報が出てきたので

「もしやHDDをSSDに乗せ換えれれば、早くなって仕事にも使える!?」

と思った次第でして(^-^;

オススメのSSDとしてはシリコンパワー製とキングストン製のSSDが紹介されていました。
どちらも240GBの物が5,900円程度で売られており、どちらが良いのか分からなかったのですが、ブコメを見る限り・・・

id:levitesさん
安くなりましたね。キングストン、今のうちに買っとこうかな。


id:ninosanさん
シリコンパワーはしれっとTLCが混ざっている(最近)らしいからこの中ならキングストンかな。

と、キングストンのSSDが人気がある模様!
キングストンのSSDはコチラ。


SSDNow V300 Series 240GB MLC(7mm → 9.5mm変換アダプタ付属) SV300S37A/240G

このSSDが2016年5月2日までの期間限定で5963円(送料無料・税込み)で買えるとの事!

一応Amazonで調べてみると同じ製品が7,831円で売っているので上記のサイトの方が安く買えますね!

ただ、飛び付く前にもう少し調べてみましょう(^-^;

ブコメにて、シリコンパワー製はTLCと呼ばれる記憶素子(メモリセル)を使う製品が混じる恐れがあるとのこと。
でもTLC(ティーエルシー)って何の事なんでしょうね?

SSDのTLCやMLCって?

SSDのTLCについて調べた所、下記のサイトが詳しかったので紹介させて頂きます。

SSDは、NAND型フラッシュメモリを利用しています。NAND型フラッシュメモリには、記録方式がいくつもあり、SLC,MLC,TLCが利用されています。方式により、スピードや価格、耐久性が変わってきます。SLC が一番良いですが、その分、高価になります。MLCは、その間で、まぁまぁ、に分類されます。MLCはそこそこの性能で、コスパも良いので、一般の用途では、MLC を選択されるのが良いでしょう。


記録方式とスピード
SLC > MLC > TLC


記録方式と耐久性・信頼性
SLC > MLC > TLC


記録方式と価格
スピードや耐久性の高い SLC が当然、高価になります。
SLC > MLC > TLC


SSDのSLCとMLCとTLCの違いとは

ふむふむ。
SSDはNAND型フラッシュメモリを使っていて、記憶素子(メモリセル)には「SLC、MLC、SLC」の3種類がある、と。
採用される方式によって速度や価格などが変わるという事で、当然速度が早く信頼性が高いSLCが一番高価で、SSDの中では速度も信頼性も低いSLCが安価である、と。
オススメはMLCという中間の速度と信頼性の物が良いとのことです。

今回のキングストン製のSSDは製品名が「SSDNow V300 Series 240GB MLC」とあるとおり、MLCを採用しているようです。
速度・信頼性・価格が中間値で優れた記憶素子との事ですから、MLC採用のキングストンを買うのが選択として良さそうです(^-^)v

私のノートPC

我が家で家族が使う用のノートパソコンはレノボの「Lenovo G570 43346UJ」という型番のマシン。
スペックは下記の様なもの。

Lenovo G570 43346UJ スペック・仕様・特長
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i3 2310M/2.1GHz/2コア
HDD容量:750GB
メモリ容量:2GB → 8GBにアップグレード済
OS:Windows 7 Home Premium 64bit


価格.com - Lenovo G570 43346UJ スペック・仕様

ついついHDD容量が多いモデルを買ったのですが、その分リード&ライトが遅く、結構動作がもっさりしています。
電源ボタンをONにしてから、Windowsが起動しブラウザが起動して使える様になるまで2分ほどは待たされます(-_-;

以前はまぁコレでも待っていられたのですが、最近仕事で使っているマシンがすべてSSDで素早い動作で動くものですから(大体電源押して30秒後には使える)、2分間も待つというのは結構キツイものがありまして(^-^;

最新のノートPCに買い替えると3万円は最低でも出費を覚悟しなければいけませんから、それならSSDで延命できるのなら延命したいな、と(^o^;

SSD容量は足りるの?

以前、SSDについて調べた時にはHDDに入っているOSからソフトからデータから一式を丸ごと移行できる「クローン」という作業がオススメの様でした。
これならばOSのリカバリディスクがない状態でもHDDからSSDにきれいに移せるとのこと。

ただクローンをやるには、
SSDの容量がHDDの容量よりも大きくなければいけない
との記載を見て諦めていました。

私のノートPCのHDD容量は無駄に750GBと大きいです(-_-;
SSDで750GBを超えるものはまだまだ高くて手が届きません(T_T)

と、思っていたのですが今回改めて調べなおしてみたらSSD容量がHDDの使用容量以上あればOKとの記載を見つけまして、それならいけるんじゃないかと!

HDDの内容をSSDにコピーして置き換えるだけ
ストレージの換装というと難しく聞こえるが、HDDもSSDも現在の主流はSATA接続なので、デスクトップPCであれば基本的にケースを開けて取り換えるだけでいい。使うとしてもドライバーだけだ。HDDの実効速度は100MB/秒前後、早くても150MB/秒前後だが、SSDは250~500MB/秒とはるかに高速。ランダムアクセスではさらに大きな差がある。劇的な速度向上が見込めるのだ。


ちなみに、現在筆者が利用しているHDDは日立のDeskstar 500GBモデル。8年前に購入した製品で長らくバックアップ用途に使っていたのだが、この夏にメインマシンのストレージが壊れてしまい、代用していた。


SSDに換装した結果から先に紹介しよう。SSDは2年以上前に発売されたインテル製のSSDで、容量は240GB。


ASCII.jp:Windowsを起動したままでOK! HDDからSSDに換装して爆速化 (1/2)

との事で、500GBのHDDを240GBのSSDに上記の記事の方は換装しています!
だったらウチのノートPCだっていけますよね(^-^)v

という事でキングストン製SSD240GBをポチりました!


また、クローン作業をするのには、SSDをUSBでパソコンに繋げた方がスムーズなので下記も購入しようかと。

この外付けSSDドライブケースを使えば、購入したSSDを挿してしまえば、そのままUSB接続する事が出来るようです(^-^)v
「SSD」と「外付けSSDドライブケース」を使って、ノートPCを復活させたいと思います!