今週のお題
今日は朝からFXトレードで損失を出してしまったので、茫然自失気味のマネー報道著者です(-_-;
本当は今週の怒濤の株価下落や急激な為替の円高推移について記事を書くつもりでしたが、先にトレードで損失を出してしまい、ちょっと記事が手に付かない(書く気持ちになれない)状態なので、こんな日は「今週のお題」に頼ってしまおうかと(^o^;
滅多に、はてなブログの今週のお題を書いたりしないのですが、久々に書いてみたいと思います。
今週のお題「今年こそは」。
という事なので今年こそは達成したい物を選んでみたいと思います。
なんでしょうね~。
仕事の独立は昨年果たしましたし、Webサイト作りや開発向けのパソコンも揃ったので、後特段欲しい物はそんなには無いんですよね~。
「今年こそは!」という物が何かあるかなぁ・・・
・・・
あ、デジタル一眼レフが欲しいです!
手元にデジタル一眼レフカメラ自体はあるのですが、いかんせん古いです(;_;)
懐かしのNikon D70sを持っています(^o^;
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2005/04/27
- メディア: Camera
- クリック: 19回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
当時は仕事が忙しい中で、デジタル一眼を購入したのでNikonの新モデル等の情報を全く調べないでポーンと買ったので、D70sを買った数ヶ月後には大人気モデルとなったD80が登場しました。
NikonのD80と言えば、木村拓也さんがCMをして当時大人気でした(^^;
あの時、もう数ヶ月待ってからD80を購入していればもう少し長く使えたのかもしれませんが、たまたま株式投資で出た利益があったので、その利益の勢いでデジタル一眼レフを購入したので、凄い中途半端なモデルとなったD70sを購入してしまいました(;_;)
D70sは私が購入した当時は12万円位したと思います。
標準ズームのレンズ1本とセットでした。
かなり気に入って使ってはいたのですが、昨今のデジタル一眼レフの新モデル攻勢にさらされると、ちょっと今更D70sを持って人前に出るのははばかられるのがあるので、新モデルのカメラが欲しいなぁ、と(^o^;
ミラーレス一眼は眼中になし
年末年始の福袋では「デジタル一眼レフ福袋」を狙ったりもしたのですが、全く買えずで(;_;)
また、ビックカメラなんて「ミラーレス一眼レフ」の福袋ばかりで「デジタル一眼レフ」を扱った福袋は発売されませんでした(-_-;)
世の中では「軽い、きれい、手軽」という事でミラーレス一眼レフが流行っていますが、昔から一眼レフカメラを撮ってきた身としては全く欲しくなりません(-_-#)
あんな液晶画面を見ながら構図を決めるとか、絶対嫌です!
光学ファインダーを覗きこんで構図を決めてナンボじゃないですか!
まぁ一眼レフでも、足下や人混みの上から写真を撮らなければいけない様なシチュエーションでは液晶画面で撮る場合もあるでしょうが、それはやむを得ない場合のみ。
基本はファインダーを覗いて、デジタル補正が掛かっていない状態の絵で構図を決めて撮りたいじゃないですか♪
と、まぁそんな理由で
ミラーレス一眼は眼中にありません!
Nikon vs CANON
一眼レフカメラではその覇権を争ってきた二大カメラメーカーのニコンとキヤノンの図式が浮かび上がります。
私は最初に買った一眼レフがニコンだった事もあり、その後はニコンばかりを買っています(^^)v
あまり最近の事情に詳しくはないのですが、デジタル一眼レフの売り上げ等の推移ではキヤノンに軍配が上がっていて、ニコンは苦戦している報道は聞いています(;_;)
是非とも個人的に推しているNikonに頑張って欲しいと思っています!
カメラマウントをずっと変えずに来ているNikonを個人的には好いています♪
過去のレンズ資産も活かせますしね(^-^)v
なので、もし今年デジタル一眼レフを買える事になったらニコンのカメラが買いたいです!
ちょっと調べた感じでは
手軽な小型軽量モデルは、買おうと思えばポンと買えますが、どうせ買うなら中堅モデル以上のカメラ本体が欲しいところ!
最近出ているモデルのNikonの一眼レフについて調べてみたら、下記の記事に詳しく出ていました。
現在のNikonの中堅機としてはD810とD750があるみたいですね。
フラッグシップモデルはD4Sとかでしょうけど、高すぎますもんね~(^-^;
カメラ本体だけで60万円とかって、とても買えません(-_-;
と、思ってYahoo!ニュースを見たらフラッグシップモデルが今日発表されている!!!
「ニコン D5」が来ました!!!
153点AFシステムと約12コマ/秒の高速連続撮影可能!
撮影素子も新開発のニコンFXフォーマット35.9×23.9mmサイズのCMOSセンサ採用!
新画像処理エンジン「EXPEED5」と合わせてニコン史上最高となる常用感度ISO 10240を実現!
って、ちょっと書いているだけで頭がクラクラしてきそうになるハイスペックですね~(^-^;
オリンピックの年にはフラッグシップモデルが出る!
というカメラ好きあるあるを今回も守ってくれた様です(^-^)v
ニコンの中堅機としてはD500も出たのかな?
というかD500はD5同等の最高性能を有したDXフォーマットカメラらしいですね、ニコンのHPを見ていますけど(^^;
でも個人的には、どうせならASP-Cサイズじゃなくてフルサイズ機が欲しいじゃないですか♪
今年、出ないんですかねフルサイズ機の中堅機は?
またD70sの時のように、買って数ヶ月後に新モデルが出てしまう愚行は犯したくないので(T_T)
あまり詳しく検討していないけど、買うならニコンD750でしょうかね?
価格もある程度こなれてきて20万円を切るくらいにはなってきているみたいですし♪
Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 179,480円
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2014/09/25
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (6件) を見る
本当はD810とかが欲しいですけど、カメラ本体に30万円も出せない(^-^;
Nikon デジタル一眼レフカメラ D810 282,245円
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2014/07/17
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
いやー、どっちにしても現状買えないんですけどね(^o^;
そんなお金ないです(;_;)
頑張って今年稼いで、デジタル一眼レフを買い換えたいなぁ!
あ、レンズもフルサイズ機向けのが欲しいです!