ご依頼
今年に入ってからGoogle+で、る〜子 (id:ruko036) さんから依頼を頂いていました。
マネーさんの過去記事読んでにほんブログ村とPINGOOの設定してみたんですけど、どうも上手くにほんブログ村に反映されてないみたいで。
との事で早めに調べてお返事をと思いつつも、スイスフランショックがあったりでついつい後手後手に回っていました(^^;
ようやく本日時間が取れるので回答させて頂きたいな、と。
以前書いたPINGOO!に初めて登録してみた時の記事が下記です。
この時は「ブログURL + /feed」で自分のブログのRSSを登録したところうまくいかなかったです。
記事を更新しても残念ながら自動でping通知出来ませんでした(;_;)
その後、別のブロガーさんに教えて頂いて、正しい設定方法が分かりました!
その正しい設定方法をまとめた記事が下記。
にほんブログ村の「PingサーバーのURL : http://www.blogmura.com/」に直して、自分のブログRSSを「ブログURL + /rss」に直してアップしたところ、うまくPINGOO!経由でping送信する事が出来るようになりました(^^)w
これで記事を更新するだけで自動で「にほんブログ村」にping通知される様になりました!
と、これは2014年3月頃のお話。
丁度2014年4月にアクセスがガタ落ちになりまして「PINGスパムと認定されたんじゃ!?」と思いまして、PINGOO!の利用を中止しました(>_<)
結局アクセス数下落の原因は別にあったので、PINGOO!は関係なかったのですが利用中止後はずっと手作業でping通知をやっています。
でも丁度私も記事更新後に手動でping通知するのが面倒くさくなってきていたので、改めてPINGOO!を使ってping通知を出来る様に対応できればと思います。
はてなブログの不足機能「ping通知」
そもそもなんでこんな事が話題になっているかと言いますと、SEOにも強く使い勝手も日々良くなっていっている我らが「はてなブログ」ですが、ブログサービス開始直後からずっと提供されない機能があります。
それが
ping通知機能
です。
普通のブログサービスならば必ず整備されているping通知機能が欠けています。
はてなダイアリーではping通知サービスが提供されている事から、ping通知機能を実装できないとかそういう話ではないと思います。
あえてping通知機能を付けていない
という認識の方が正しいでしょう。
個別のping通知機能は提供されていませんが、PubSubHubbub(パブサブハバブ)が実装済みの様で、色んな所に記事更新通知自体はなされているようです。
ちなみにPubSubHubbubの詳細は下記の様な感じです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PubHubSubbub
PubSubHubbub(パブサブハブバブ)とは、インターネット上の分散型出版-購読型モデル(PubSub)のためのオープン標準プロトコルである。パブサブハバブとも呼ばれる。
データフィードとしてAtomやRSSを拡張した設計となっており、HTTPを介してアクセスできるデータであればどんなデータ形式にも(例えばテキスト、画像、音声、動画ファイルなど)適用できるプロトコルとなっている。
このプロトコルの目的はデータが変更されたことをリアルタイムに通知することである。PubSubHubbubはHTTPの通知をPush技術を用いて行う。これはクライアントがポーリングに資源を消費しないで済むため、サーバ上のフィードに一定間隔でアクセスして更新を確かめるポーリングを行うより優れている。
これがあるので、はてなブログの記事はアップして直後からGoogle等の検索エンジンにも早めに拾ってもらう事が出来る様になっています(^-^)w
「PubSubHubbubがあるからping通知機能は提供しないよ」
というのが、はてな運営側の考えだと思います。
通常はこれで問題ないと思うのですが、いかんせんブログランキングの様なサービスに素早く記事更新通知を伝えようと思うと、pingが送れないと実現できないのがあるので、どうにかしてping通知を行いたい、と。
それでPINGOO!経由でping通知を自動化しようというのが、そもそもの発端なんです、と。
すみません、話が長くなって(^^;
あれ?PINGOO!が落ちてる?
という事で、久々にping通知サービス「PINGOO!」にアクセスしてみると・・・
接続がタイムアウトしました
pingoo.jp のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
え!?
マジですか?
Webサーバー落ちてる?
障害でも発生しましたかね?
Twitterで探してみると11時間前にPINGOO!公式ツイートが「障害発生のお詫びとご報告」と挙げています。
障害発生のお詫びとご報告 http://t.co/dN9fR2D9eH
— PINGOO! (@pingoojp) 2015年1月24日
でもそのお詫びページをクリックしてみると・・・
こちらの障害発生状況お知らせページすらも落ちてる、というかドメイン全体で落ちてるみたいなのでドメイン内のページなんて見れませんよね(^^;
困ったなぁ、これじゃ2015年1月現在のPINGOO!設定方法が分からない・・・。
先週も障害で落ちていた!
ちょっと調べてみたら先週もPINGOO!のサービスは障害発生で落ちていたようです。
うーん、Pingoo落ちっぱなしやんけ。月曜日の朝に大慌てって感じですかねぇ。#早く気付け
— 遠藤誠 (@makoto_endo) 2015年1月18日
pingoo繋がらないなあ
— ftb (@feetbowl) 2015年1月18日
やっぱりpingサービスってサーバ負荷高いのかなぁ。軒並みみんな撤退してったしな。pingooさんがんばって
— ohanasi@simplelife (@ohanasisimple) 2015年1月18日
ありゃりゃ(>_<)
皆さん繋がらなくて困っています。
公式から障害発生の報告が上がっていますね。
【障害発生のお詫びとご報告】
— PINGOO! (@pingoojp) 2015年1月18日
PINGOO!会員の皆様へ
昨日より発生していた障害について、下記URLに記載いたしました。http://t.co/mU56xwSc7d
この度はご不便、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
今後ともPINGOO!をよろしくお願いいたします。
先週発生した状況をまとめたブログの記事を見付けたのでご紹介しておきます。
PINGOO!(ピングー) につながらない(2015/1/18 9:30 現在) - Dr.ウーパのコンピュータ備忘録
複数のPINGサイトへ更新情報を配信できる Webサービス「PINGOO!(ピングー) 」ですが、2015/1/18 9:30 現在接続できない状態になっているようです。
2015/1/18 20:50 追記
先ほど、PINGOO! にアクセスしてみたところ、復旧していました!公式の障害情報によると、2015/1/17 10:10 から 2015/1/18 15:30 まで障害が発生しており、PINGOO!へのアクセスとPing送信機能に障害が発生していたとのことです。
1/17~1/18まで落ちていたようですね(^^;
丁度1週間後の1/25ですから、今日も落ちていると・・・。
PINGOO!大丈夫(^^;?
ちょっとこんなに落ちまくっていると、ping通知サービスとして困っちゃいますね~。
とりあえず、今日は何も出来ないので復旧後に改めてPINGOO!とはてなブログの連携記事を書きたいと思います(^-^)w
連載目次:はてなブログでPingを送るには?
- ブログランキング運用時の注意点~はてなブログは運用の手間が多い~
- はてなブログでPING送信する方法!のはずなんだけど上手くいかない・・・
- はてなブログから自動で「にほんブログ村」に新着反映させる方法!今度は出来た!
PING通知サービス「PINGOO!」が繋がらない・・・。障害発生でしょうか?
- PINGOO!利用で「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に自動でPING通知!
- Webサービス「にほんブログ村Ping送信呼出」を作成!PING送信できないブロガーに捧ぐ!
- 新Webサービス「にほんブログ村トラコミュTrackBack送信呼出」を作りました!
- 自作Webサービス「ブログランキングPing送信呼出」に改良!