mineoの記事にはコメントがいっぱい!
ここ3日間ほど、auのMVNOであるmineo(マイネオ)について記事を書いています。
mineo(マイネオ)に2GB・3GBのプラン新設!セットの本体にAQUOS SHL25も追加投入! - マネー報道 MoneyReport
mineoが新データ容量プランを発表!2GB,3GBが8/5から選べる様になります(^-^)/ こりゃあ益々便利になりますな〜♪
やはりauユーザーの方が渇望していたMVNOの登場だけに「mineo導入したい!」という方が多いようで、記事へのコメントもたくさん頂いています。
すぐに答えられるものは、その場で回答させてもらったんですが、少し調査が必要なものは、せっかくなので記事にして回答させてもらう事にしました。
だってわざわざコメントで質問をして下さる方がいるって事は、きっと同じように困っている方がたくさん居るんだと思うんです。
記事下のコメントで埋もれてしまっては勿体無いので、もっと多くの人の目に触れる様に記事にて質問を紹介させて頂き、回答も書かせて頂こうと思います(^-^)/
題してMVNO質問箱!
MVNOってまだまだ分かりにくい部分が多くて「導入したいけど自分の場合だとどうしたら良いのか分からない・・・」という事が結構あると思うので、どしどしコメントやブコメにてご質問頂ければ、調べて回答させて頂きます!
どしどしご質問をお寄せ下さい(^^)/
でわでわ最初のご質問に答えていきましょう!
auのiPhone5を活かしつつmineoに移行するには?
まずは最初のご質問の方。
こんにちは!いつも楽しく拝見させていただいてます
私は現在auiPhone5 しばりが201409までのものを所有しています
しかしかなり綺麗に使えたし2年で変えるのはもったいない、、、けどマイオネもないし、、、
でもこれからも6000円近く通信費にお金をかけたくない思いがありiOSをメインにしたいなとも思いますのでiPhone5をタッチ的に 格安スマホSIMセットをテザリングをメインに使用したいなと考えています
でもそんな都合の良い格安スマホあるんでしょうか、、笑 ご高覧いただければ幸いです
auのiPhone5ユーザーの方ですね。
iPhone5は残念ながらmineo未対応なんですよね(;_;)
iPhone5sやiPhone5cはmineoに対応しているんですが、iPhone5は動作保証対象外。
2014年09月で2年縛りが終わるという事で、MVNOに乗り換えるチャンスですね!
ですがiPhone5ではmineoは使えない。
でも毎月6,000円もの通信費を支払いたくない!
はい。よく分かります。もっとお金は他の事に使いたいですよね~♪
そしてiPhone5はiPodタッチ的に使えれば良いとの事でしたので、それならば色々と選んでいくことが出来ます。
mineo対応のAndroidスマホは全てデザリングが出来る様になっています(^^)v
これを使って検討してみましょう。
mineo向けの白ロムのオススメ機種
mineoのセットスマホ「DIGNO M」ですが京セラ製のスマホでAmazonの白ロム価格で27,700円します。
セットスマホとして購入すると一括で48,000円もします!
高過ぎる!
DIGNO Mはmineoのセットスマホとして買うよりも、白ロムで買ったほうが2万円も節約になりますよ!
ですが元々DIGNO Mは特化した部分がある訳でもない感じで。
どうせ格安スマホにするにしても性能は良くて安く買える方が良いというもの♪
下記のサイトでauの今買うお勧めの白ロムを紹介してくれています。
読んだ中で気に入ったのは下記の2点。
Xperia Z Ultra SOL24
上記記事で紹介されていたのはXperia Z1 SOL23という1つ前のモデルでしたが、最新機種のSOL24の方が白ロム価格も安かったので、どうせなら最新機種をオススメしようかと。
言わずと知れたSonyエリクソンが出す人気のAndroidスマホXperia Zです。独特のフラットなボディは人気高し!
Amazonの白ロム価格は2014/07/26現在で¥ 31,794。
ARROWS Z FJL22
単純な数字上のスペックではXperia Z1とほぼ変わらず性能は良いのですが、いかんせんかつてのARROWSスマホの悪評が付いて回るが故に安売りされてしまう可哀想なスマホです。
ですが、最近のARROWSは以前の様なトラブルも解消され快適に使えるそうです。
ほぼ同じスペックでスマホにこだわりがない場合は、こちらのARROWS Z FJL22を選べば2万円で高性能白ロムが手に入ります。性能はXperia Zとそんなに変わらないんですから、節約したい場合はこちらがオススメ。
Amazonの白ロム価格は2014/07/26現在で¥ 19,800。

FUJITSU au ARROWS Z FJL22 ホワイト
- メディア: エレクトロニクス
どうやってiPhone5と一緒に使うのか?
例えば上記のXperia Z Ultra SOL24を白ロム購入される場合は下記の様な運用になります。
【auのiPhone5を活かしつつmineoに移行する手順】
- iPhone5のauスマホからMNPでmineoのデュアルタイプ2GBにMNPで移行!
- Xperia Z Ultra SOL24を白ロム購入!
- SOL24にmineoのSIMを挿す
- SOL24のデザリングをONにする!
- iPhone5をSOL24のデザリング経由で利用する
- 電話はSOL24、データ通信はSOL24とiPhone5両方で出来る(^^)v
1つ1つ見て行きましょう!
1.iPhone5のauスマホからMNPでmineoのデュアルタイプ2GBにMNPで移行!
auでMNP番号申請をしてMNP予約番号を取得します。
詳しいMNP予約番号の取得方法は下記の過去記事に詳しく書いていますので参考にして下さい。
MNP予約番号が取れたら、mineo(マイネオ)でMNPでの申し込みをします。
これから新規でmineoに申し込む方はすぐに2GBや3GBのデータプランが選べますので、自分に最適なデータプランで申し込んでください。
電話機能つきのデュアルタイプだと月額2GB:2,190円、3GB:2,940円になります。
3.SOL24にmineoのSIMを挿す
mineoの申し込み時にSIMサイズも聞かれるはずなので、SOL24に合うタイプのSIMサイズで注文しておきます。
ちなみにSOL24はSIMスロットはトレー式で、サイズはmicroSIMとの事です。
4.SOL24のデザリングをONにする!
YouTubeの動画を見つけたので、こちらを参考にやってみてください(^^)/
5.iPhone5をSOL24のデザリング経由で利用する
こちらは設定方法がauの公式サイトに載っていましたので、参考にしてみて下さい。
6.電話はSOL24、データ通信はSOL24とiPhone5両方で出来る(^^)v
電話をかけたり受けたりはmineoにMNPしていますので、これまで使ってきた電話番号がそのまま使えます。
電話機能はmineoのSIMが担当することになるので、SOL24が受け持ちます。
データ通信はmineoのSIMで普通にデータ通信を行う場合にはSOL24、SOL24のデザリングをONにしてSOL24経由でネットに繋げばiPhone5もデータ通信を行うことができます。
と、こういった形にすればiPhone5を活かしつつ、mineoで格安スマホとして運用もできる事になります。
まぁスマホの2台持ちにはなってしまいますが、AndroidとiOSの両方が使えるので結構便利だと思います。
auのiPhone5でMVNOを利用したい人に対する回答の1つとして提案させて頂きました(^^)/