マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

プロジェクトマネジメントのスケジュール作成を模倣する

あとで読む スポンサーリンク

作業の非効率さを改善したい

今週初めに閑話休眠の記事で、今後の方向性を再考し、本来の目的に向かって自分自身の作業を進める事を確認した。

閑話休眠「今後調査してブログで報告していきたい内容」 - マネー報道 MoneyReport
今日の記事は閑話休眠。自分の考えを整理する記事です。今晩から調査開始(^-^)/

当ブログとしては、よりビジネスに近い話題を取り上げる機会が増える事になると思います。
ブロガーとしての自分自身の割合が高くなりすぎていたため、その割合を下げ本来自分自身が取り組むべき作業に時間を割り当て直すこととしました。

そして2014/06/09(月)から実行に移した訳ですが、いかんせん非効率的な作業になってしまいます。
思い付く作業から取り掛かり、しかも私自身が没頭しやすい性格のため、一度何かの作業を始めるとその作業で突っ走りがちです。
私が立てている戦略の柱は1本ではなく3本あるため、日々の限られた時間の中で効率的に作業を割り振らないと、「どれかは先に進んだけど、後2つは全く進展しない」という状況が簡単に起きてきます。

戦略の確認はしたのですが、その戦略に基づいた作業の洗い出しとスケジュール立てが出来ていません。
ここを改善しない限り、色々な作業を平行して行いながら少しずつ前に進め、全体的に作業を押し進めるという事が出来ません。
一度にそんなに平行してやるなと言われそうですが、まだどの戦略が有効に機能するかが見定められない状況にいるので、その全てを試して経験とキャリアを積みながら前に進んでいきたいと考えているためです。

そこまで自分自身の能力があるのかは疑問符が付きますが、自分で自分の事を信じる事が出来ない人間に道を切り開く事は出来ないのは、世の道理であるため、自分自身を信じて進みたいと思います。

プロジェクトマネジメント

目的が明確にあり、その計画を立て実際に作業を遂行し、またリスクが顕在化してきた際にリスクに対応しながら、作業を前に進める。
これってプロジェクトマネジメントに通じる物があるのかな、とふと考えました。

プロジェクトマネジメントを辞書で引いてみましょう。

プロジェクト[project]
[名]
企画。研究計画。事業開発計画。


マネジメント[management]
[名]
(1)経営。管理。
(2)経営者。管理者。
「トップマネジメント」
◆「マネージメント」とも。

ふむふむ、個別にしか引けませんでしたが、合わせると
プロジェクトマネジメントとは事業開発計画の管理
、という事になるでしょうか?

私が取り組むのは事業開発ではないですが、企画にはなるかなと思うので、その企画を円滑に進めるための管理・経営手法がプロジェクトマネジメントになるかと思います。

とは言ってもプロジェクト管理なんてやったことないです(^^;
まずはプロジェクト管理から勉強してみようかと。

プロジェクトマネジメント入門

Google先生に聞いてみましょう。
検索してみると、日経コンピュータのITproというサイトで初心者向けに連載記事を書いてくれています。
ここで勉強してみましょう。

プロジェクトマネジメント入門 | 日経クロステック(xTECH)
プロジェクトマネジメントに取り組みたい人が読むべき内容。2007年に書かれた物ではありますが、現在でも充分通用するプロジェクト管理についての提言が書かれています。プロジェクトを率いる立場になった時には必読。

ふむふむ。
プロジェクトの立ち上げ時には目標を明確化する必要があるようです。
これはもう年初に目標をぶち上げているので、大丈夫です。(自分の中だけで口外はしていませんが(^^;)

続いては現在困っている、作業の進捗管理というか、どの作業から順々にやっていくのが良いのかが整理できていません。
その辺りを勉強。

第7回 日程・予算・リスク計画を立てる | 日経クロステック(xTECH)
プロジェクトマネジメントで必要になる「スケジュール・予算・リスク」を計画して考え決めていく。ここが疎かではプロジェクトの成功はおぼつかない。

ふむふむ。
一部引用させて頂きます。

 引き続き、プロジェクトプランの作成について考えていく。前回述べたように、プロジェクトプランは四つの段階を経て作成する。
(1)プロジェクトの目的・最終成果物の検討・明確化
(2)WBS(Work Breakdown Structure)によるプロジェクト分解
(3)スケジュール・予算・リスクの検討や作成
(4)プロジェクトプランとしてまとめる
、である。WBSとは、プロジェクトの最終成果物を作り出すために必要となるすべてのプロジェクト活動を抽出し、作業内容を記述したものだ。

 今回は、(3)スケジュール・予算・リスクなどの検討や作成、(4)プロジェクトプランとしてまとめる、の二点について説明する。プロジェクトのWBSを作成し終わったら、具体的に何をどのようにしたらよいのかを検討し、決めていく。必ず検討すべきは、スケジュール、予算、リスクの3点である。

日経コンピュータで連載された「プロジェクトマネジメント入門」
第7回 日程・予算・リスク計画を立てる  より抜粋

WBSってきっとこんなやつですよね?
↓↓↓↓↓

http://www.flickr.com/photos/54511827@N00/4095032704
photo by petahopkins

WBS書いたことないな・・・。
進捗管理表ってやつですかね?
これは、おいおいまとめて書いてみたいと思います。

考えるべきは「スケジュール、予算、リスク」と書かれています。
この辺りを検討してみたいと思います。

プロジェクト管理

スケジュールについては3本の戦略がそれぞれ最終目標時期が違うので、目標期限となるマイルストーンが個別に設定する必要があります。
マイルストーンとはプロジェクトの主要な管理ポイントを指します。
最終目標とは別に中期の目標を立て、その中間目標の期限を参るストーンとして設定します。
このマイルストーンが達成されなければ、次のフェーズに作業が進めない様な重要な管理ポイントを設定します。

最終目標期限、中間目標のマイルストーンの時期を決めていきます。

続いては予算。
これは残念ながらほとんどないですねー(^^;
自己資金で自由になるお金は自分のお小遣い程度しかないので、その中で捻出可能な金額範囲でやるしかないです。
生活費を突っ込んだりといった、本来の用途以外のお金をプロジェクトに注ぎ込めばプロジェクトは成功しても、生活が破綻したりと他に悪影響が出かねません。
私のプロジェクトは低予算で進める事に(^^;

最後はリスク。
リスクは投資をやっている身としては、お金の損失のリスクばかりを考えがちですが、それ以外にもスケジュール遅延によるプロジェクト達成の形骸化(遅すぎる達成)や、プロジェクトへのめり込みすぎるばかりに実生活への悪影響が出る懸念などの、他のリスクについよく検討する必要があります。

うーん、こうやってプロジェクトとして考え出すと、色々と先に検討しておかなければいけない事が多いですね~。
でもこの辺を曖昧にして半年間ほど作業に従事しましたが、目立った結果を残せていない事から、きちんと先に時間をかけてプロジェクトの計画を立ててから作業にあたらないと、今年の後半も同じ過ちを繰り返す事になるのは明白です。

これらプロジェクトの検討内容をブログで公開できないのは残念ですが、この辺を先に時間をかけてスケジュールとリスクを洗い出しした上で、プロジェクトの作業を1つ1つ消化していこうと思います。

おっし、しばらくはプロジェクトマネジメントに時間を掛けるか!