マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

【祝】ブログ3周年に到達!書くことはまだ続く!

ブログ遍歴

今日は2016年10月15日(土)。
皆さんにとってはなんの変哲もない秋の土曜日の1日でしょう。

ですが当ブログにとっては本日10月15日は大切な節目の日となります。

当ブログにとっての10月15日という日は

ブログ記事を初投稿した日

になります。
そして初投稿したのが2013年。
今から3年前の今日です。

2013年10月15日の夜中の1時過ぎにこのブログはスタートしました。
あれから3年もの時が流れたとは、非常に感慨深いものがあります。

そう、ブログ「マネー報道 MoneyReport」は本日で

ブログ開設3周年

を迎えました!

3周年のメモを冒頭にさせてもらいます(^-^;
 読者数:1,039名
 FeedryReader:1,145名
 累計PV:10,083,977

メモおしまい。

3

2周年の頃

昨年の10月15日の2周年の時は下記のような記事を書いていました。

もう何でしょう、自分自身を成長させるためのエンジンになるというか何というか。
ホント、この良い循環サイクルを回せる様になってからは自分自身の成長速度が半端じゃない事になっています。
社会人として会社で学ぶことよりも多くのことを、ブログを書き続ける事で得ています。
知識にしろ、物を調べるという事にしろ。
これがブログを続けるためのモチベーションになり、ブログを長く書き続けている事が出来る秘訣ですかね(^_-)-☆


ブログ書くのは大好きなので、これからも書き続けてブログ3周年を目指します!
今後ともブログ「マネー報道 MoneyReport」をどうぞよろしくお願い致します(^-^)v


【祝】ブログ開設2周年!ブログを長く書き続ける秘訣を大公開! - マネー報道 MoneyReport

何かこう、今読んでもキラキラ輝くものが見えますね(^-^;

昨年は会社員を辞めて、フリーランスとして独立し、まだまだ情熱に燃えて突き進んでいる最中ですから、この輝きがあったのでしょう。

3周年にあたって

そしてフリーランスとしてのみ過ごしたこの1年間を考えると、我が胸に去来する思いは昨年とはまた違ったものがあります。

「ブログを書くことで自分自身を成長させる事が出来る!」

と1年前にキラキラしていた私ですが、現在はと言うと

「仕事してきちんと稼がなきゃ!ブログ書くよりも仕事をする方が大事じゃないか!?」

という切羽詰まったものに(-_-;

これはまぁ会社員時代は通勤時間に主にブログを書いていたのが、在宅勤務になり通勤がなくなった分、仕事時間に記事を書かなければいけなくなり、

「仕事時間を削ってまでこのブログを続けるのは正しい選択なのか?」

という思いが頭をもたげてきます。


またフリーランス独立当初は稼ぎ方が曖昧で

「Webサイトも作って、アプリも作って、ライターも出来たらよいし、あの仕事も出来たらよいな!」

みたいに非常に迷いがあるというか、独立して初めての事ばかりで色々と見誤ったからというか・・・。
まだきちんとフリーランスとして自分の進むべき道が分からないがゆえに、模索していた。
試行錯誤していたと言えるのかもしれません。

しかし独立して1年半が経過した現在、ようやくフリーランスの仕事観というか、何を大事にどう進むべきなのかが朧気ながらも分かってきた中で、自分自身の仕事の選択肢として

ライターは除外しよう

という結論が出ました。

結論が出た以上は、ブログにそこまで力を入れる事は今後難しくなるかな、と思っています。
日々の仕事時間を削ってまでブログを書き続ける理由が見当たらないと言いますか。

いずれにせよ環境の変化によって、私自身の定義の仕方を変えていく必要に迫られています。

そんなブログ3周年となりました。

まとめ

と、何だか寂しい感じになっていますが、
ブログを書くのを辞めたりはしませんので、あしからず(^o^;

特に、10月24日はこのブログを毎日更新し始めた最初の日となりますので、その目標「ブログを毎日3年間、掻き続ける!」のを達成すべく走り続けます!

あとは、10月24日を迎えた時の心境で色々と決めていきたいと思います(^^)v


いずれにしても、これまでの当ブログの3年間にお付き合い頂いた読者の皆さんや、交流をもってくれたブロガーの皆さん、どうもありがとうございました!
1人では到底なしえない事も、多くの人の支えや交流があったればこそ到達できたというもの。
私1人の力ではなく、多くの皆さんの励ましやネット上でのやりとりなどがパワーとなって書き続けてくることが出来ました!

当ブログは4周年を目指して続いていきますので、これからもどうぞよろしくお願い致します(^o^)/

メモ専用機としてのポメラDM200の立ち位置

ポメラ

昨日は出勤時にブログ書き愛機の「ポメラ DM100」を自宅に忘れてしまったので、スマホで記事を書きました(^-^;

今日はきちんとポメラDM100を持ってきたので、ポメラで書いています。

いやー、スマホで書いた翌日だとポメラの有り難さが良く分かります(^-^;
そして、本日ポメラを起動した時によくよく画面を見てみると、一瞬

 pomera
  @2011 KINGJIM CO.,LTD.

と表示されます。
そうなんです、このポメラが出たのが2011年だったんですね〜。
それから5年が経過して、次期ポメラがようやく投入!

ちょっとタイミング的には「遅すぎたかな?」という印象が強いですね(^-^;

ポメラDM200のHPへのブクマにありましたが、

「スマホとBTキーボードでOKなんじゃない?」

というご意見。

まだまだスマホが小さくて、タブレットもあまり普及していないタイミングであれば、大画面7インチのポメラ(今回のDM200)は大いに手が伸びる人が多かった対象だと思うのですが、既存7インチのタブレットが1万円で買えて、BTキーボード(Bluetoothキーボード)が2,000円〜
3,000円程度で必要十分な物が買える状況だと、メモ専用機としての魅力は薄いのかもしれませんね(^-^;

ポメラDM200の立ち位置

ただ、メモ専用機としての強みは、他にはない良さがあります。

上述の「スマホとBTキーボードの組み合わせ」だって、落ち着いて書ける環境があってようやく実現出来るだけであって、バスや電車に乗って5分の合間時間にテキストを書けるかと言うと、正直書けません。

BTキーボード出して、スマホも見やすい位置にセットしてとかってやってる間にメモしたい内容が頭から吹っ飛んでしまう恐れだってあります(>_<)

ところがポメラを使えばそんな心配もありません。
上蓋を開いて1秒でメモできる環境が整うという強さは、ライターなりブログを頻繁に更新するユーザーにとっては非常に魅力的です♪
タブレットだって、ノートパソコンだって

「起動してすぐにメモできて、いつでもメモを中断できる」

という強みは、「スマホ&BTキーボード」や「ノートパソコン」よりも上位に位置すると思います。

その辺の

本気でテキストばかり書きたいユーザー

には今回発売されるポメラDM200は非常に魅力的な製品です(^-^)v

と、今日は時間が無くなったのでこの辺でおいとまします(^-^;

新型ポメラ出る!ポメラDM200が満を持して登場!!

ポメラ忘れた(-_-;)

今日は久々に外に出てお仕事です。
7月にお世話になったフリーエンジニアの案件で

「人手が必要だから1日だけ出て欲しい!」

と頼まれまして、スーツを着て出勤です。
まぁ1日でもキチンとお金を頂けるという事なので顔を出す感じです。
炎上してて「もう2度と抜け出せない様な状況」とかじゃないと良いな〜(-_-;)

さて、そんな訳で久しぶりに外でブログを書く訳ですが鞄の中を確認したら

「ポメラが入っとらん(-_-;)」

とバス停まで行ってから気付いた次第。
あ、ポメラとは私が外でブログを書く時に使っているテキスト書き専用マシンです(^_^)v

ぱっと見は小さなノートパソコンで、フタを開けて1秒後にはテキストが書き始められるという素晴らしい機械です。

あちゃー。

ポメラ無しだとスマホで記事を書くしかないですね〜(^_^;)
スマホでの記事書き頑張ります!

新型ポメラ

と、せっかくポメラの話題が出たので先日発表されたポメラの新型のお話をしたいと思います。

ニュースソースは下記。

DM200|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム


いつでもどこでもすぐ「メモる」デジタルメモ「ポメラ」DM200


本体価格¥49,800+消費税
2016年10月21日発売予定


文章作成に集中するために磨きをかけた「ポメラ」です。
パッと開いてすぐに起動。テキスト入力に特化したデジタルメモ「ポメラ」があなたの文章作成をより強力にサポートするツールへと進化しました。

という事で10/21に新型ポメラDM200が出ます!
私はこのタイプのポメラの現最新機種である「ポメラDM100」を使っています(^_^)v
電車の中での記事書きには最高のマシンです!
私はこれまでに似た様な機械ではNECのシグマリオンを使っていました。
こちらも起動が早く好きで使っていましたが、しばらく放置したら内部電池が切れてしまって中のデータが全て吹き飛んでしまい

「ダメだ!別の機械に買い換えねば!」

という必要に迫られてポメラに移りました(^_^;)

で、新型ポメラDM200は

7インチワイド画面で
テキスト編集がより快適に


7インチワイドTFT液晶を搭載。「ポメラ」DM100から画面サイズは面積比で約40%アップし、長い文章も編集しやすくなりました。暗い場所での入力作業をサポートするバックライトも搭載しています。

との事で、画面サイズが現行機種よりも大きくなりました!
現行ポメラは確かに画面横のスペースが無駄に余っている感じはしてて

「この横のスペース分、画面サイズが大きくなったらな〜」

と思っていましたから、コレは素直に嬉しいポイント(^_^)v

他にも「無線LAN搭載」や「類語辞典の搭載」などもあります。

残念な点は「内部バッテリー」形式になり「どこでも使える!」を売りにしていて単三電池2本で楽々動いた良さは無くなりました(-_-;)

ただそれでもテキスト書きや原稿書きを本業としている方にはモッテコイのマシンである事には変わりません(^_^)v

問題は価格

ただ難点はその価格でしょうか?
定価で49,800円もします(^_^;)

まぁ実売価格はもう少し下がるでしょうが、原稿書き専用マシンに5万円も出せる人はそう多くはないかもしれしれません。

ただポメラを使っているユーザーから言わせてもらうと、今回の新型ポメラは

買い!

ですね!

ブログ記事を毎日書いている方や、ライターでとにかく文字数を1日1万字以上書く様な人は間違いなく買いです!

後はいつ買うか?

出て直ぐは高いので、価格が下がってくる1年後位が良いのかな〜(^_^;)

前回の機種もなんだかんだで定価の半額位の実売価格に落ち着きましたので、今回のモデルも25,000円くらいが実売価格になるかな、と。
その頃に買うのが良い様に思います。
まぁ高いですから(^_^;)

いやー、でも新型ポメラDM200欲しいですわ(^_^;)

まとめ

  • スマホで記事は書きにくい(T_T)
  • ポメラは記事が書きやすい(^_^)v
  • 新型ポメラDM200は大画面で更に使いやすい!
  • 定価が5万円するので、半額位に価格が落ちて着た頃が買い!
  • ライターさんは即買い!!!

宇野悠人って誰?映画「君の名は。」の曲をカバーして歌っている人なんですが(^-^;

映画「君の名は。」の曲

先週、映画「君の名は。」を観てきました(^-^)v

結構感動しまして、もともと新海誠監督の作品が好きだったのもありますが、だてに流行っているわけではなくてエンターテイメントとして完成している感じもあり、非常に楽しめました♪

そして映画が終わって帰ってきてからも、映画の興奮が残っていて、はてなブックマークで「君の名は。」の関連エントリーを斜め読みしたりして楽しんでいます(^-^)v

そして、映画で使われていた楽曲も耳に残っていて、ぜひ聴きたいと思っていたら家族が

「YouTubeにあったよ~」

と言ってタブレットでかけてくれました。

「うんうん。この曲!」

と思って聴いていたのですが、何か微妙にちょっと違う感じ。
大体雰囲気とかは似ているのですが、ロックっぽさが足りないと言うかなんというか・・・。

誰?

で、YouTubeをよく見てみると下記の動画が再生されていました。

RADWIMPS/なんでもないや(映画『君の名は。』主題歌)cover by 宇野悠人

うんうん。
映画のエンディングで流れた「なんでもないや」ですね!

RADWIMPS(ラッドウィップス)の曲ですね~。
ん?
でもロックバンドのはずなのにピアノで弾いてるな、この動画?
この曲だけピアノなのかな?


次の曲も聴いてみます。
これは映画の途中で流れた曲かな?

【フル】RADWIMPS/スパークル(映画『君の名は。』主題歌)cover by 宇野悠人

あれ?
こっちもピアノ?
さすがにそんなワケないでしょう、ロックバンドでピアノばっかりって。

原曲をチェックしてみます。
Amazonで触りだけ聞けますので聴いてみます。

なんでもないや RADWIMPS
https://itunes.apple.com/jp/album/nandemonaiya-movie-ver./id1141763312?i=1141763442&uo=4&at=1000l4DH

やっぱし!
ピアノじゃないよ!

スパークル RADWIMPS
https://itunes.apple.com/jp/album/supakuru-movie-ver./id1141763312?i=1141763439&uo=4&at=1000l4DH

こっちのスパークルはピアノだ(^-^;

でもやっぱり微妙に声もRADとは違うような気がする・・・、YouTubeのは!
RADWIMPSじゃなくて別の人!?

カバー

改めてYouTubeに戻ります。
下記は映画の最初に掛かる曲です。

RADWIMPS/夢灯籠(映画『君の名は。』主題歌)cover by 宇野悠人

よくよく見ると・・・

 cover by 宇野悠人

の文字が!

「cover by」という事はカバーしているということ?
でもまだRADWIMPSで売り出したばかりですし、映画もバンバン流行っている中でカバー曲が出たりしますか?
ん?
プロじゃない?

というか宇野悠人って誰?

宇野悠人さん

というわけで調べました!
まずはYahoo!知恵袋にも同様の疑問を持っている方が質問を挙げていました。

宇野悠人という方は誰ですか?RADWIMPSのカバー曲を聞きましたが、プロ... - Yahoo!知恵袋
Q.
宇野悠人という方は誰ですか?RADWIMPSのカバー曲を聞きましたが、プロレベルに御上手でした。スパークルに関してはRADより聞いてます(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)うーん
好きな曲カバーされるの本当嫌!!!ですが、これは有りかな〜と。この方の曲聞いた人はどう思いましたか?
君の名は 映画 YouTube ラッド


A.
その方は多分曲のカバー等をしている歌い手さんです。(調べてみましたがそれ以上のことは中々出てこなかったです...)私はRADが好きで宇野さんのカバーも聞きました。もちろんRADの野田さんとは歌い方は違うと思うんですが、宇野さんのカバーも聞いていて嫌ではなかったです。

「歌い手じゃないか?」ということですがよく分からず(^-^;
もう少し自分でも探してみましょう!

探して、探して・・・

見つけた!
Facebookに宇野悠人さんを見つけました!

Facebook 宇野 悠人
https://www.facebook.com/unodesukedonanika


自己紹介(2014/07現在)

  • 勤務先: エネオス
  • 東海大学に在学中
  • 東海大学付属高輪台高等学校に在学していました
  • 東京都 大田区在住
  • 静岡県 伊豆の国市出身

との事で、エネオスの会社員!?
マジで!?

ただFacebookの方は2013年4月に東海大学へ入学され、1年後の2014年4月にエネオスで働き始めた事になっているので、大学生でバイトをしている身なのでしょうかね?
しかもFacebookは2014年7月を最後に更新していないので、現在は歌手なのかもしれませんしね~。

で、もう少し探してみると・・・
Twitterを見つけました!

twitter.com

たぶん、こちらであっているかな、と。

ワンマンライブとかもされているようです(^-^)v

カバー動画まとめとかも紹介されてました♪

宇野悠人カバー集
宇野悠人カバー集 - YouTube

このカバー動画には、Facebookの方でも自分で「カバーしたよ!」とかかれていた動画も入っていたので同一人物かと(^-^;

うーん。
素人さんで歌が上手い人が色んな曲をカバーして唄っている、というのが真実でしょうかね(^-^;?
ただ、ワンマンライブとかをされたりもしているのでメジャーデビュー前の方なのかな?

いずれにしても映画「君の名は。」の主題歌をYouTubeで無料で聴こうと思うと、フルで入っていて上手なのが宇野悠人さんなので、しばらくはお世話になろうかと(^o^)v

本家本元

一応、最後に本家本元のRADWIMPSの動画も紹介しておきます。
「前前前世」(ぜんぜんぜんせ)はRAD公式の動画が載っていますね(^-^)v

前前前世 (movie ver.) RADWIMPS MV

https://itunes.apple.com/jp/album/qian-qian-qian-shi-movie-ver./id1141763312?i=1141763418&uo=4&at=1000l4DH

ただ、本家の主題歌と劇中曲を全曲納めた映画のサントラCDが出ているんですよね~。
こっちを買ってしまおうかな~(^-^;
迷います。

【祝】1,000万PV達成!2年と11ヶ月で到達!

本日

2016年10月4日(水)、当ブログのアクセス数が

1,000万PV

に到達しました!

苦節2年と11ヶ月(T_T)
丸3年を目前に節目となる1,000万の大台に乗せる事が出来ました(^o^)/

これもひとえに、多くの読者様が日々の記事を読んで下さったればこそ。
また、検索エンジンから来て記事を読んでくれた多くの方がいればこそ。

多くの方達に支えられて本日1,000万PVを達成しました!

証拠

ただ一人勝手に

「1,000万PVやったー!」

と騒いでいても

「ホントなのか?証拠は?」

と突っ込まれるといけないので、きちんと本日到達した証拠画像を公開します!

ジャン!

f:id:MoneyReport:20161004224855j:plain

分かりますかね?
スマホ版の、はてなブログのアクセス解析の画像になります。
一番右の「合計」が累計のアクセス数になります(^-^)v

 10001793

という数値になっているのが分かるかと思います。
ちょっと分かりにくいのでカンマ「,」を付けると・・・

 10,001,793

となります。
このスクリーンショットを撮ったのが21:33現在なので、そこから逆算して1,793PV分遡れば、いったい何時頃に到達したのかが分かりそうです。
時間単位のアクセス解析を表示すると・・・

f:id:MoneyReport:20161004224903j:plain

平均で1時間あたり400人ほど見に来てくれていますから、4時間前くらいに達成しているでしょうか?

ですので、1,000万PV到達時刻は
 2016年10月4日 17時台
になります!

感慨にふける

いやー、長かった様なアッという間だったような、なんとも言えない感覚ですね〜。

ブログを始めた当初は

「とにかく1年間毎日書く!」

というのを目標にただひたすらに愚直に記事を書いていました。
まさか3年後に自分が累計1,000万PVを達成できるなど夢にも思っていませんでした(^o^;

人気ブロガーさんでもなかなか累計1,000万PVは達成できないかと思うので、愚直にでも書き続けてきて良かったな、と思います(*^_^*)v

今後の目標は、将来的に2,000万PVでしょうかね?
ちょっとこの1桁上の1億PVは私のブログでは無理でしょう(^o^;
あと27年後くらいには達成できるのかな?
でも、そこまでこのブログは生き残っていないでしょうし、インターネットの形もその頃には全然別物になっていて

「ブログ?何それ?個人のWeb日記?そんなものに価値なんてあったの?」

という時代になっているでしょうから、桁では1,000万台が見納めかと思います(^-^;

ちょっとでも夢が見れて楽しかったです(^-^)v

ブロガーやってて良かったこと「ネット上での有益な知人が増えた!」

はてなブログの交流しやすさ

ブロガーとしてブログを書き始めて10年ほどが経ち、はてなブログでブログを書き始めて3年が過ぎようとしています。
ブロガー前半の7年間は特になんて事はなく記事を時たまアップしていただけだったのですが、はてなブログのブログサービスでブログを書き始めてからは大きな変化が起きました。

読み手の人達と交流が出来る!

点が挙げられます。

はてなブログでブログを書いた事がない人にも分かりやすく、はてなブログの良さを紹介すると下記の点が挙げられます。

【はてなブログの交流しやすさ】

  1. 読者が記事にスターを付けてくれる!
  2. 良い記事には読者がブックマークしてくれる!
  3. 誰かのブログで記事を紹介してくれると「言及通知」がくる!
  4. IDコールで特定の話題に呼んでもらえる!
  5. はてなIDを持った人から読者登録をして記事を読んでもらいやすい!


これらの良さのうち、1~4の各項目は全て通知が来て知る事が出来ます。

あ、通知というのは、はてなブログのダッシュボードの「お知らせ」という所に一覧で出てくるんです。
下図の様な感じ。

f:id:MoneyReport:20161003135431j:plain

こうして、ただ記事を公開して発信するだけではなく、読んだ人達からフィードバックがもらえるのが大きな利点です(^-^)v
WordPressとかでもTwitterやFacebookとかで反響が得られるのでしょうが、それプラス上記の通知で

「読んだよ~!」

という案内がもらえるのは結構嬉しいものです。
せっかく書いた記事がどれだけの人に届いて、どの程度反響があったのかは書いた方としては結構気がかりなものです(^-^;

こうして、書き手(ブロガー)と読み手(読者さん)との交流がスムーズに出来るのが、はてなブログがブログサービスとして人気のある理由の1つだと思います(^-^)v

ブロガー繋がり

はてなブログでブログを書き始めて読者さんとの交流が深まり、さらにブロガー同士との繋がりも密になってきたりします。
最初は同じ話題を書いているブロガーさんと仲良くなったり、Google+(ぐぐたす)を使って交流したりと、発信者側との交流も始まるとやはり面白くなってきます。

ブロガーというのはやはり、自分の思いや知識を発信したいという割とアクティブな人が多いので、相手の記事を読んでいく事で相手の人となりを知ることが出来ますし、オフ会で会ったりするとすぐに仲良くなれる事が多いです。

そして大抵のブロガーさんは自分の得意分野のカテゴリの記事ネタがあるので、困ったり分からない事があったらそのブロガーさんに質問すると大抵、記事で書いて答えてくれたりします(^-^)v
そうしてお互いの得意分野を補完しあう様な格好で共存共栄できる感じでしょうか。

ネットでの繋がり

そうして読者さんや他のブロガーさんとの繋がりが出来てくると、自然と自分のポジションも確立されて来るというか、立ち位置が出来てきます。
ブロガーとして長くやってきてそれなりに実績(?)も積んでくると

「記事の寄稿をして頂けませんか?」

と各種メディアから連絡を頂いてライターデビューが出来たり、得意分野のセミナー講師の依頼が舞い込んだりもあります。
また、IT技術者でブロガーをやっていると、開発案件のお仕事のお誘いを頂いたりする事も結構あります。

「小さめの案件なんだけどやってみませんか?」

とかってお誘いの声が掛かったりします。
しかも1度や2度とかじゃなくて、割と頻繁に引き合いを頂けたりします(^^)v

こうしてブログという自分語りのツールを通して、仕事に繋がったり、思っても見なかったお誘いを頂いたりという事が起こってきます。

ブログが単なるWeb日記から、色んな人と自分を繋げてくれるツールとして機能してくれたりします。

リアルの活動だけではなくて、もっと自分自身の活動の範囲を広げていきたいと考えている人はブロガーになるのがオススメです(^-^)v
まだ見ぬ自分自身の可能性への挑戦です!

あなたもブロガーを目指してみませんか?

ブログを書き続けて得た「物事について調べるスキル」

ブロガーになって

ブロガーになってもうかれこれ10年ほどは経ちます。
ただ、このブログを書くまでに書いていたブログは、自分の日記だったり好きな事柄について書いたりと、あまりジャンルを絞って書いていませんでした。
当ブログ「マネー報道 MoneyReport」を書くにあたって

「きちんと書くカテゴリについてはある程度絞って書こう」

と決めて書き始めました。

そして、このブログほども濃い記事はその前の7年間ではやってきませんでした。
はてなブログでブログを書き始めて、ようやく水を得た魚のように、本格的にブログを書けるようになったと思います。

ブログ3年間の振り返り

そしてこのブログも書き始めて丸3年が後2週間ほどで到達します。
丸3年にあたり、これまでに貯め込んできた思いを発露する記事をここ数日書き連ねています(^-^;

で、本日もそんな丸三年を記念した記事になります。

ブロガーとして得たスキル

ブログを毎日3年間も書き続けていると当然の様に、記事ネタが尽きます。
これは全てのブロガーに共通する悩みというか壁になります。
特に毎日ブログを書いたりしていると、あっという間に記事ネタなんて無くなります(^-^;

記事ネタのアイデアが10個湧いたとしたって、たったの10日間で消化してしまいます(>_<)

そこでブロガーが記事ネタを得ながら記事を書くのに必要なスキルとして

自分の知らない事でも調査して記事にする

というスキルが必要になってきます。

これは最初の頃は全然スキル不足で、ちょっと調べて分かった事を書いてみると間違った内容もあったりして、ブコメで激しく批判されたりしました(;_;)
まぁ自分が調べた内容が間違っていたから非難されるのですが、「もう非難されたくない!」という思いから、知らない事を書く時には相当つっこんで調べる様になりました。
インターネットで調べて3サイトほどの記事を読んで理解した事を書くのではなくて、その反対意見だったり、もっと深い理解をしている方の情報をTwitterやその他SNSでも探してみたりと。

まぁそれでも調査不足の時は、そのまま公開して

「ここまで調べたけれど、この部分だけは分かりません!教えて下さいm(_ _)m」

と書いて教えを請うと、ツッコミどころがある記事だと読者さんやブックマーカーさん達がコメントやブコメで批判ついでに正解を教えてくれたりします。

「バカだよこいつ!こんな事もしらんとは!正解は■■だよ!」

とバカにした上で、正解を教えてくれたりします。
アドバイスしておくと、この批判部分に負けてはいけません。
自分の知識不足を非難されるのはブロガーとしてはやむを得ない部分です(-_-;

こうして自分の調査スキル&読者さん達の知識を総動員して物事を調べる事が出来るようになると、かなり濃い知識を得る事が出来るようになります。

これはブロガーを初めてすぐの頃は思いもしない発見でした!
この「物事について調べるスキル」を手にしたお陰で、かなり色んな事に詳しい人になる事が出来ましたし、今後も何かしら自分が知らない事であっても調べるだけで大きな知識が得られるのは、何物にも代え難い財産となりました。
3年前の私がたどり着ける答えと、現在のスキルアップした私がたどり着ける答えは質が全然違います

ブロガーとして記事を書き続ける事で、得た思わぬ副産物が自分自身の調査スキルという財産となり、自分の価値を高めてくれたのは非常に有り難かったです。

調査スキルが欲しいブロガーさんは、自分で調べて記事を書くことを日々続けていく事で、得ることが出来ますので頑張って下さい(^-^)/

3年目の告白。ブロガーなのに実は「文章を書くのが●●」でした。

ブロガーのスタイル

当ブログ「マネー報道 MoneyReport」を書き始めて後2週間ほどで丸3年を迎えます。
お陰様で途中でネタ切れに陥ることもなく、何とか3年間ブログを毎日書き続けています。
今日が10月1日なので、後23日ブログを書き続ければ丸3年毎日ブログを更新した事になります(^-^)v

ブログは私自身の話し方に通ずるものがありますが、基本は考えている事を若干冗長気味に書いていくスタイルです。
その情報について詳しく知っている人からすれば

「そんなに細かいことまで解説しなくて良いよ!」

と思われるでしょうし、その情報に詳しくない人からすると

「丁寧な説明で、細かいところまでよく気がつくなぁ」

という感じなのではないかと思います。

f:id:MoneyReport:20161001234358j:plain

1記事の文字数

きちんとは計測していませんが、毎日書いている記事の文字数は平均で2,000~3,000文字ていどの記事を書いています。
時に5,000文字の記事も書いたりしますが、それはたまたまで大抵は3,000字くらいで、最近息切れしているので2,000文字を切る記事もあるかと思います(^o^;

400字とか600字とかの文字数の少ない記事は、このブログ全体を通して10記事あるかどうかだと思います。
風邪を引いてダウンしている時でも下記記事の様に、3,000文字書いています(^^;

まぁ、普通に記事を書いたり文章を書いたりは案外得意な作業の1つとなっているのはあります。
ライターとしての腕前でいうと荒削りな部分もあるので、いまいちな部分も多いかと思いますが、自分の思いをとうとうと書きつづるブロガーとしてはまぁ十分な水準のスキルを身に付けられたのかな、と思っています(←自画自賛の単なる自己満足の恐れはありますが(^-^;)

3年目の告白

で、文章を書くのは得意になりましたし、会社で

「社内報に載せるコラムを書いてくれ」

と頼まれれば二つ返事でスラスラ書くくらいにはなりましたが、実は皆さんに内緒にしてきた事があります。
これも本当は3年経過してから記事にして書こうと思っていたのですが、後からだと書き漏らす恐れもあったので、先に書いてしまいます(^-^;

私、実は・・・

・・・


・・・


・・・


・・・


・・・


・・・


・・・


文章を書くのが嫌い
なんです!

あぁ、遂に言ってしまった(//_//)

自分の特性

これは1年くらい毎日書いてから気付いた事かもしれませんね(^-^;
最初ブログを書いて半年くらいは楽しくて楽しくてしょうがなかったのですが、1年を越えたあたりから

「あれ?俺って実は記事を書くのそんなに好きじゃないんじゃないか?」

という思いが湧いてきて、その思いはフリーランスになってからさらに加速し

「あぁ!もう記事書くの嫌じゃ(>_<)」

という思いにまで到達していました。

それこそプロブロガーやアフィリエイターの方達の様に1日中記事を書くなんて真っ平ごめんで、文章を書くよりもプログラムのコードを書いている方が何倍も楽しい感じです(^o^;

文章を書くことが好きなのであれば、ライターとしての道も選べたのかもしれませんが、自分のブログ記事を書くのが精一杯ですね、私は(^-^;
メディアへの寄稿を依頼された事もありましたが、他人から課せられた制約の中で文章を書くのも嫌なので、お断りさせて頂きました。

仕事は本来は「好き・嫌い」で選ぶようなものではなく、「自分が何を出来るのか?」を基点として考えるべきだという事は分かっています。

ただプログラムも書けて、文章も書けてという両方のスキルがあった時に「じゃあどっちを仕事として選ぶの?」と聞かれたら

プログラムを書きます!

と答えるというだけの話です(^-^;

文章を書くのがそんなに好きじゃないブロガーですみません。

今後に向けて

ただ記事を書いて皆さんに自分の思いを届けたり、自分の仕事の一端をご紹介したり、FXの投資話をしたりとかは結構好きなので今後も続けていきたいと思っています(^^)v

たまに文章を書くのが嫌いなブロガーがいても良いのかな、と(^-^;

そんな自分の内面も告白させて頂いて、丸3年を迎えたいと思っています。

フリーランスがブログを毎日書くことの弊害

ブログ丸3年に向けて

このブログを開設したのは遡ること2年と11カ月前の2013年10月15日の事です。
正しくはブログ開設が2013/10/14で初記事投稿が2013/10/15になります。

そして当ブログは

「毎日更新を目標として掲げて更新していこう!」

と決めまして、ブログを日々欠かさず更新してきました。

そして現在掲げている更新目標は

「毎日更新を3年間続ける!」

という目標に向かいラストスパートをかけている所です。

今日が9月30日ですから、後24日間更新し続ける事ができれば、自分がブログで掲げた目標を達成することが出来ます。

f:id:MoneyReport:20160930233338j:plain

会社員時代のブログ書き

ただ、このブログは会社員時代に始めて書き進めて来たので、会社員時代は日々の生活のリズムの中にブログを書く時間を組み入れることで割とコンスタントに記事を書くことが出来ました。
会社員時代は下記の様な時間枠で記事を書いていました。

【会社員時代のブログを書くスケジュール】

  • 朝一起きてすぐにPCでその日書く記事のベースを調査し、画像等も貼り付ける!
  • 朝の通勤電車の中でポメラを利用して半分くらい書き上げる
  • お昼休みの40分をブログ書きに費やして記事を仕上げる!
  • お昼休みが終わる直前に記事をアップ!


日々このスケジュールに沿って記事を書いていました。
土日こそはブログ書き時間を朝早く起きて、家族が寝ている間に書いたりしましたが、それでもコンスタントに記事を書くことが出来ました。

会社員時代のブログは1記事あたり1時間で書いていました。

フリーランスになってのブログ書き

ところが、昨年春にフリーランスとして独立してから、ちょっと厄介な事になってきていました。
何が厄介かというと

時間の制約がない中で書くと、ついつい時間を掛け過ぎてしまう

点です。

「ちょっと調べてサクッと書ける記事だ!」と思って書き始めて記事が、気が付けば

「あの部分も少し掘り下げて書いた方が良いな~」

とか

「こうやって書いたけど、論点がずれて来たからちょっとこの部分は書き直すか」

などなど、ついつい仕事時間にブログ記事を書いていたのですが、そうすると気が付けばブログを書く時間が1時間半になり、2時間かかったり、時に3時間も掛けて記事を書いていました(>_<)

「ちょっとブログに時間を取られ過ぎているな」

と途中で気が付きましたが、なかなか記事の質を下げるのは嫌だったのでブログの書く速度を上げるという事にも取り組んだりもしました。


ブログを書く速度を上げたい!どうするのが良いのかな? - マネー報道 MoneyReport



ブログを早く書くためのコツ大集合!ブロガーの知恵を共有! - マネー報道 MoneyReport

しかし記事書き速度を上げた所で、やはり調査したりの部分に時間が取られたりで、結局その後も最低でもブログ書きに1時間半は掛かる状況でブログを書き続けていました。

ブログ書きの弊害

で、私の仕事は仕事日は1日8時間ほど仕事をするのですが、日々のブログ書きにより仕事時間を1時間半、数字にすると1.5時間ブログに時間を取られてしまいます。
計算してみると

 仕事8時間 - ブログ書き1.5時間 = 仕事可能時間6.5時間

と、なりまして結局1日の仕事に割ける時間が6.5時間に減ってしまうというトンデモない事が起きます(>_<)
1.5時間に抑えられた日は良いですが、2時間とか3時間かかるとそれぞれ仕事時間は6時間、5時間と目減りします(=_=;

ただでさえフリーランスとしては働く時間をセーブしている方に入る人間としては、仕事時間の確保は最優先事項でもあります。
なのに、ブログを書き続ける事で仕事時間が減り本業の成果の伸びが落ちるという悲惨な事に(-_-;

「俺は別にプロブロガーでもないのに何やってんの?」

という疑念というか、葛藤がありました。
プロブロガーでブログを書くこと自体が仕事ならば、何時間かけてでもドンドン記事を書くべきでしょうが、私は開発が本業のフリーランス
ブログで稼いで食べている訳ではないので、そんなブログに変に時間を取られ過ぎるのは本末転倒なんです(>_<)

「ブログ更新をやめて、きちんと仕事すべきじゃないのか?」

という思いも強くあったのですが、

自分で決めた事を貫き通すことが出来ないで一体何者になれるというのか!

という思いが勝り、現在もブログを書き続けている次第です(^-^;

まぁこの記事は3年経ってから書くつもりでしたが、今日は9月末日で区切りとしては良い頃合かと思いまして、腹の内をぶちまけてみました(^o^;

目標は2016年10月24日!毎日更新3年目のゴールライン

ブログ3周年に向けて

ブログを書き連ねてきて幾年か・・・。

「あともう少しで毎日更新して丸3年になるぞ!」

と自分を励ましつつ日々ブログを書いております(^-^;

「確かブログの毎日更新を始めたのは2013年10月15日くらいだったような・・・」と思って過去記事を振り返ってみたら、このブログの記事初投稿日が10月15日でした!

初投稿記事は下記になります。

まだまだ初々しくて、現在の様なスタイルを確立する前なので、文章がたどたどしいというか拙いというか(^-^;

で、3年毎日更新のゴールが10/15かと思っていたのに違ったので結構ショックです(-_-;

run

ブログの毎日更新

では一体私の丸3年ゴールはいつなのでしょうか?
昨年「730日連続更新」を祝った記事を書いた気がするので、それを探せばよいのかと。

・・・(調査中)・・・

あった!
下記がそうです。

おぉ~、10月24日が連続更新記念日のようでした(^o^;

という事は私がブログを毎日更新する必要があるのは
2016年10月24日
ですね!

そんな誰かに期待されているわけでもないので、大変なら毎日更新をやめれば良いのでしょうが、自分で決めた事は貫きたいのでこんな中途半端なところで力尽きている場合ではありません(^-^;

あと27日

で残りの日数を計算してみると・・・

 9月が後3日 + 10月の24日 = 合計27日

と出まして、後27日後に到達する事が出来ます!

なんとかそこまでは走りぬきたいですね~。


え?ブログ3周年を迎えたらどうするのかですって?
それは分からないですね~。
ちょっと休みたいような気もしますし、丸4年に向けてさらに駆け抜けたいような気もしますし・・・。
まぁ丸3周年迎えた時の心境で決めようかと(^o^;

まずは丸3年毎日更新のゴールに向かって走り続けます!

誰にも真似できないブログを『書き続けるコツ』を全て公開します!【中級者向け】

秋分の日に言及通知

本日2016/9/22は秋分の日。
秋の祝日をノンビリ仕事をしていたら、はてなブックマークの言及通知を頂きました。
早速見に行くと下記の様な内容。

id:hapilakiさん
id:MoneyReport さんは毎日書き続けてほぼ3年なんで、これ系の記事を書いたら相当の説得力があるだろうな。id:suzukidesu23 さんに皮○を言われることもあるまいw

本気のミニマリストのid:hapilakiさんからじゃないですか~。
ふむふむ。
「これ系」の記事を私が書いたら説得力がある?
さてさて、どんなコレ系の記事なんでしょうか?
果たして、id:suzukidesu23さんに○肉を言われないで済む記事が書けますでしょうか?

BLOG

ブログ開始初期

まずは当該の記事を見に行ってみましょう。
下記記事のようですね。

ブログを始めて3ヶ月のOMG (id:omg-ox)さんが書かれているブログになります。
ブログの記事タイトルが「誰にもマネできないブログを『書き続けるコツ』、すべて公開します。【初心者向け】」というもの。

繰り返しになりますが、ブログを書く上で一番大変な事は「続ける事」で間違いありません。そして読者に響かないブログには価値がありません。ぼくはブログを始める時このような事を考えながら書き始めました。3ヶ月前はどうなるか不安でしたが、この先の展開もなんとかなりそうな予感がしてます。


【改訂版】誰にもマネできないブログを『書き続けるコツ』、すべて公開します。 | OMGmag

ブログを書き始めて3ヶ月という事で、丁度ブログを書いているのが楽しくてしょうがない時期ですね~♪
ブログの開始直後って

「何を書いたらいいんだろう?」

とか

「人気が出た記事が炎上っぽくなったけど大丈夫かな?」

とか、一つ一つの出来事がまだまだ初々しくて、色んな出来事に刺激を受けて

「ブログを書くのって楽しいし、日々自分を成長させてくれる!」

とかって素直に思える頃かと。

特にブログを書き始めてすぐって、まずは自分の引き出し(自分自身の経験や知識)の中身をドンドン記事に書いて行けます。
これが大体3ヶ月目くらいまでの話。
記事数にすると100記事目くらいまでですかね~。

OMG (id:omg-ox)さんは月に10記事程度の更新ですから、3日に1記事ペース程度で書いているのかな、と思います。
ブログ記事を拝見すると、デザイナーをされているので、デザイナーの仕事のノウハウを記事に書いていくのをご自身の記事ネタの一つとされているようです。

仕事や自分の好きな趣味の内容なんかは、元々詳しく知っていますし、興味もあるからドンドン書けますし狙いとしては良いと思います(^-^)v

ただ、そういった自分の引き出しの中身で書けるのは大体100記事程度までです(^-^;
これは私自身もそうでしたし、多くのブロガーさんを見ていても大体その辺が一つのボーダーラインになっています。

お前、誰だよ?

と、色々ブログ論について書き始めてしまいそうになりましたが、その前に自己紹介をしておきましょうか。
じゃないと

「お前、誰だよ!何様のつもりだよ?」

と思われてしまって、素直に文章を読んで頂けないかもしれませんので(^-^;

ちょうど、先日当ブログの3周年に向けた記事を書きました。

あと一ヶ月しないでブログを書き始めて3年が経過します。
あ、正確には

ブログを毎日書き続けて2年と11ヶ月が過ぎた

ところです。
ブログをただ続けたんではないです。
毎日書き続けています。

お陰様で読者数は1,000名を越えて、一ヶ月のPVが20~30万程度で推移しています。
来月には累計PVが1,000万PVに到達します!
1記事あたり平均で2,000~3,000文字程度の記事を書いています。

当ブログは、ブログタイトルが「マネー報道 MoneyReport」とあるとおりで、マネーに関する話題やFX投資フリーランスのマネー講座などを主軸の記事ネタにしつつ、スマホや格安SIMWebサイト開発の話題などを取り扱っています。

「もっと話題を絞れよ!」

というツッコミがきそうですが、毎日ブログを書こうと思うと、ある程度の話題のカテゴリがないと厳しいです(^-^;

「FXの話題だけを書こう!」

なんて思うと、3ヶ月くらい書くともうネタ切れになります(-_-;
実際なりました(^o^;

そう、勝負はそこからなんです!

ブログを書き続けるコツ

で、ブログ論の話題に戻ります。

誰にも真似できないブログを『書き続けるコツ』ですが、一つ目は

まだ知らない事象について調べて記事を書く!

スキルを身に付けてください。
これが出来ないと、尻すぼみになります。

所詮、人間一人が知っている事柄なんて大した知識量ではありません。
自分の引き出しだけで勝負していれば、100記事目安で枯渇します。

じゃあどうするか?
の答えが先ほどの「自分で調べて、新しく知った内容を記事に書く」事をしていけば良いです。
最初の内は、調査に時間ばかりが取られたり、思ったほども新しい知識は得られないかもしれませんが、「調べて書く」を継続していくと調べてまとめてアウトプットする能力が上がっていきます。

そして調べた内容を記事にして世に公開する事で、はてなブックマークとかなら間違った内容をドヤ顔で書いていようものなら

「お前、何言ってるんだよ!間違ってるぞ!バカが知ったかぶりして書いてんじゃねぇぞ!」

とフルボッコされます(^o^;
ただし、はてなブックマークはただ叩くだけではなくて、叩きながら正解を教えてくれる人が結構います。

「こいつバカだ!●●じゃねぇーよ。△△だよ!」

とかって、罵った上で答えを教えてくれたりします。
ただでは教えないという感じですか(^-^;
それでも答えを教えてくれるのは非常に有り難くて、自分の知らないことも調べてアウトプットを出した上であれば、教えてくれる人がいるというのはもの凄い事ですよ!
世の中、普通は正解なんて誰も教えてくれませんから(^o^;
それが罵詈雑言さえ受容すれば、正解を教えてもらえます。

あ、ブログを書き続けるコツとしては、多少メンタルが強い必要があります(^o^;
世の中に自分の考えやアイデアを問うていく(公開していく)わけですから、良い反応ばかりではなくて、ネガティブな反応も当然あります。
そうしたネガティブな反応を受けても負けない心というか、竹のように打たれても「しなってかわして逆に振れる」くらいの打たれ強さというか、芯根の強さが求められます。

「まぁ何事も勉強だ!」

というポジティブさも必要でしょう(^-^)v

また書き続けるコツとしては

「もう記事ネタないよ・・・」と思ってからが勝負!

だと思って下さい(^-^)v
大丈夫!
そこまで書いてこれたブロガーさんなら、一捻り、二絞り、自分自身を追い詰めて行けば案外出てきます。
記事ネタが無いことも記事にしても良いでしょう♪(←過去に私は、した(^-^;)

人間追い詰められてからが本当の自分自身が出てきます。
記事ネタが一度枯渇してからが本当のブログを続けて行けるかの分かれ道です。
頑張りましょう!

まとめ

うまくまとまってないですが時間も遅いのでもう公開します(^-^;
(と、多少の雑さも必要かも。完璧な記事よりも、多少未完成の記事の方がバズッたりしますから)


【誰にも真似できないブログを『書き続けるコツ』】

  • 自分の仕事や趣味、得意な事や好きな事のカテゴリの記事を書く!
  • 記事のカテゴリは何種類か持っておく!
  • まだ知らない事象について調べて記事を書く!
  • 批判される場合もあるので、多少強めのメンタルも必要!
  • 記事ネタが一度尽きてからが「ブログを書き続けられるか?」の本当の勝負。ファイト!


ブログを書くのは素敵な事です。
ブロガーの皆さん、あなたにしか書けない記事を書いてドンドン公開していきましょう(^-^)/

もうすぐ丸3年。ブログ記事数が千を越え、累計PVも大台まであと一息!

ブログの毎日更新

ブログ「マネー報道 MoneyReport」を書き始めてから、そろそろ丸3年が経過しようとしています。
しかもこのブログ、2013年10月15日(うろ覚え(^-^;)から毎日更新を続けています!

ブログを3年以上続けている人は、そこそこの人数がいらっしゃるかとは思うのですが、ブログを毎日3年間書き続けている人って実はそんなに多くはありません。

私の観測範囲の中では、現在は毎日更新をストップされていますがIchiro Wada (id:yumejitsugen1) さんが毎日更新され3年継続したくらいしか知りません(^-^;

現在人気のブロガーさんにもPVでは遠く及ばないかもしれませんが、こと継続という事にだけは私の方が一日の長があるかな、と思っています。

Everyday

記事数は千記事越え!

そうそう、あと気が付けば私のブログの記事数はとうに千記事を越えていまして、本日の記事をアップすると1,083記事となります(^-^)v
ブログを書き始めた当初は

「100記事毎日書ければ良いな~」

くらいに思って始めたのですが、気付けば1,000記事以上毎日書いています(^o^;

記事の路線に若干の迷いはあったものの、紆余曲折を経つつもFXなどの投資関連記事に現在は舞い戻っています。
途中はiPhone関連の記事を書きまくったり、MVNOのSIM関連記事を書いたりと色々なジャンルの記事を書いてきました。
フリーランスを目指して「フリーランスのマネー講座」を頑張って調べて書いたりもしましたね~。

住宅ローンの金利推移も毎月まとめていた時期もあったのですが、パソコンが壊れてそれまでまとめていたExcelファイルが消えてしまってから、金利情報を配信するのはやめました(T_T)

PVも後少しで1,000万PV

なんやかんやで続けてきたこのブログも、最近ではPV(アクセス数)は頭打ちです(^-^;

一時は50万PVほども行ったこともありましたが、平均は30万PVで推移し、2016年4月に「はてなブログのドメインの影響力低下」が起きてからは20万PVほどで推移しております。

ですが、もう少しで嬉しい節目に到達しそうなので先にお知らせをば。
下図を見ていただきたいのですが、このキャプチャを撮った時点の累計PVは・・・
f:id:MoneyReport:20160919162634j:plain

9,877,715PV

となっています!
あと13万PVほどで、大台である累計1,000万PVに到達します!!!

とれればキャプチャで1,000万PVのキリの良いところを撮りたいと思っていますが、まぁ無理だと思うので越えた頃に再びお知らせすることが出来ればと思っています。

いずれにしてもあと1ヶ月しないで、丸3年のブログ毎日更新と累計1,000万PVを達成することが出来るかな、と。
頑張ります(^-^)v

記事の最終更新日を表示するJSを使ってみる!

はてなブログカスタマイズ

最近はてなブログの方は記事を書くだけで放置していたのですが

「たまにアクセスアップ向けの対策をしてみたいな~♪」

と思って少々調べていたら面白いものが見付かりました(^-^)v

こんなのが表示される様に出来るみたいです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

f:id:MoneyReport:20160902151553j:plain

はてなブログPro用の最終更新日時表示

こちらは、すなばいじり(id:psne)さんが作った「はてなブログPro用の最終更新日時表示」JavaScriptになります。

Qiitaなどで古い記事に表示されているアレを作る事ができます。
ここでは単純に、最終更新日時とはてなブログで使われている「○日前」という表示を出します。


ちなみに、このエントリーの最終更新は、
2016/6/17 19:12:43 (76日前) です。


はてなブログで記事の最終更新日時を表示する - すなばいじり

こちらを使わせて頂く事に。

使えるブログには条件があり

  • はてなブログPro契約ユーザー
  • AMPを使用するにチェックON

の2点を満たすブログが利用可能です(^-^)v

AMPを利用するとJSを使う広告等が表示されなくなる様で、ちょっと影響がありますが、まぁちょっと試してみようかな、と。

AMP(Accelerated Mobile Pages)を使用する
はてなブログでは、記事をAMP(Accelerated Mobile Pages)で配信することができます。
ブログユーザーにとって、AMPはモバイル環境で速やかに表示され、ブログがより快適に閲覧されるため、多くの人に読まれやすくなることが期待できます。一方で、デザイン上のカスタマイズなど、リッチな表現には制限があります。
※AMPの配信設定は、有料プラン「はてなブログPro」に加入しているブログで利用できます。


AMPを利用する際の注意点
はてなブログにおいてAMPを利用する際には、次のような制約があります。

  • はてなブログのデザインテーマは反映されません
  • デザイン設定でカスタマイズできるサイドバーモジュールや、HTMLの自由記述(記事上下、ヘッタ、フッタなど)は配信されません
  • 記事中のstyle属性など、スタイル関連のHTMLは反映されません
  • 記事中のJavaScriptは反映されません(このため広告などが表示されないことがあります)
  • (HTTPSでなく)HTTPで配信されている画像は表示されません(はてなフォトライフやInstagramなどはHTTPSに対応しています)
  • AMPではページ上部にあるiframeの表示に制約があるため、例えば記事の先頭にブログカードを配置したときには表示されません
  • はてなカウンターには対応していません(AMPで表示されてもカウントされません)


AMP(Accelerated Mobile Pages)を使用する - はてなブログ ヘルプ

AMPはスマホ表示時に通常よりも高速で記事が表示される機能になるようです。

マズかったら外すかもしれません(^o^;

どうなるの?

ブログ記事の記事ページの記事本文直上に最終更新日時が表示される様になります。

パソコン表示ではこんな感じ。
f:id:MoneyReport:20160902153013j:plain

スマホ表示ではこんな感じ。
f:id:MoneyReport:20160902154122j:plain

一応AMP表示でも確認してみると・・・
f:id:MoneyReport:20160902153743j:plain
あれ?AMP表示では最終更新日時が表示されません(>_<)

AMPはJavaScriptが動きませんから、今回の「はてなブログPro用の最終更新日時表示」JSも当然動きませんか(^-^;

この表記のお陰で、Google等の検索エンジンに公開日時とは別に、更新日時(追記や修正した場合の日時)も伝えることができるので、検索エンジンから「メンテナンスされている新しい更新のある記事ですね」と捉えてもらえて、上位表示が狙えるかな、と。

さぁどうなりますか?

ブログ読者1,000名突破!全読者数は2,203名!

継続は力なり

ブログを毎日書くようになって2年と10ヶ月が過ぎようとしています。
ブログを書くこと自体は、もう日々の生活の中の一部として定着しているので、それほど大変という事はないですが

『継続は力なり』

を地でいっている感じは、あるにはあります(^-^;

元々スキルが高かったり、特別な才能があったりという人間ではないため、地道な努力を積み上げていくことでしか優秀な人達とは渡り合えないため、私自身の戦略は

『努力の継続で才能差を埋めていく』

のが基本となります。

幸い「地味で目立たない事を継続して行う」事は案外得意だったりするので、ブログの継続もそんな私の行動の1つです。

【目次】

1,000人目の読者紹介

そうやって地道に続けてきたブログの読者数が遂に

1,000人

を超えました!!!
900人目を迎えたのが2016年4月でしたから、それから4ヶ月目での到達となりました。

最近はFXの話題がメインに書いている中で、それほど新規読者さんが増えているワケではなかったのですが、先日書いた「Kindle Unlimitedの良書が駆逐されている(>_<)」という記事が大反響で、多数の方が読者登録をして頂きまして、駆け込みでの1,000名達成となりました(^-^)v

で、そんな読者の1,000人目に登録してくださった方をご紹介させて頂きたいと思います(^-^)/
1,000人目の読者さんは・・・
f:id:MoneyReport:20160816001012j:plain

id:funclurさん!
記念すべき1,000人目の読者登録ありがとうございます!!!

せっかくなので、id:funclurさんのブログをご紹介させて頂きたいと思います(^-^)/
ブログ名は「funclur」で「中野、新宿、その他の食、またはその他のことを取り留めもなくつらつら書くウェブログ。略してブログ。」とのこと。
東京の食ドコロの話題が多いのでしょうかね。
ご登録ありがとうございました(*^-^*)/

今回の1,000名で一旦は読者増加も打ち止めかな~、とも思いますが今後とも読者登録して頂ける方がいらっしゃるのでしたら、大歓迎ですのでお待ちしています(^-^)/

読者登録ボタンも記事内に貼っておきます(^^)w

今後はFXの自動売買関連の話題が増える予定です。
投資やFX、中でも自動売買で放っておいて資産を増やしたいと考えている人に役立つ記事をお届けしたいと考えています。
読者登録お待ちしています(^^)/

読者1,000名記念

さて、各種1,000名記念のスクリーンショットを残しておきましょう!

まずはブログTOPページ。読者登録数が1,000名になっています!
f:id:MoneyReport:20160816000954j:plain

aboutページのスクリーンショットはこちら。

f:id:MoneyReport:20160816001056j:plain

ブログ読者数1,000名突破は、ブログ投稿数1,048記事目のブログ日数1,032日目にて達成!
継続期間は1,026日!
記事数と読者数がほぼ比例していますね♪
1日1読者様ゲットを目指し書いていければと(^-^)/

feedlyの読者数は「1k readers」になっていますが、詳細は「1,119 readers」です!
f:id:MoneyReport:20160405174514j:plain

rssの方は「84 readers」になっていて、前回900名記事の時よりも1名増だけですね。
f:id:MoneyReport:20160816001549j:plain

重複して登録してくれている方もいらっしゃるかもしれませんが、読者の総数は・・・

 はてな 1,000 + feedly 1,119 + 84 = 2,203名

となりまして、2,203名もの方々が私のブログを日々目を通して頂けているのかと思うと非常に有り難いです(*^_^*)/

SNSフォロワー数メモ

600名突破時に始めた、SNSフォロワー記録を今回もメモしておきたいと思います!

Twitterがフォロー数が2,032人、フォロワー数が1,782人!

f:id:MoneyReport:20160816001647j:plain

どちらもバランス良い感じですね(^-^)w

続いてはググタス事Google+を見てみましょう。
Google+のフォロー数が973人、フォロワー数が408人!

f:id:MoneyReport:20160816001655j:plain

力尽きるまでブログ継続を頑張りたいと思います(^-^)/

過去記事リンク

読者登録数100名達成 2014/02/06
 ブログ読者100名突破記念!PV10以下のブログが即日PV30越えにする方法!

読者登録数200名達成 2014/05/28
 祝!Yahoo!ニュース初掲載 & ホリエモンRT & 読者200名達成!

読者登録数500名達成 2015/02/26
 読者登録数500名突破!feedly等も含めると大台突破(^^)/

読者登録数600名達成 2015/05/24
 ブログ読者600名達成!フリーランスになり読者数増加!

読者登録数700名達成 2015/09/19
 ブログ読者700名突破!全読者数は1,475名!

読者登録数800名達成 2015/12/24
 ブログ読者800名突破!全読者数は1,894名!

読者登録数900名達成 2016/04/05
 ブログ読者900名突破!全読者数は2,059名!

Kindle Unlimitedで良書全てが消えたわけでもない?個人的に読みたい本も見つかりました(^-^)v

Kindle読み放題の良書が消える

2016/8/3にスタートしたKindle読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、私が読みたかった開発の技術書や、投資関連の良書が軒並み2016/8/11から読めなくなってしまっていました(;_;)

MT4のプログラム開発をするのに、MT4関連の開発書籍も8/10時点では多数並んでいたので

「これで自分で好きにMT4の自動売買プログラムが書ける!」

と喜んでいたのですが、ぬか喜びに終わりました(-_-;
一部既に「読み放題登録」しておいた書籍は、自分の本棚に並んだままで今後も読める様なので、すぐには困りませんが、

良書を見付けたらすぐに読み放題10枠にストックしておく!

という習慣をつけないと、

「あれ?先週あった読み放題書籍が読み放題対象外になっている(-_-;」

という事が頻発しそうかな、と。
少々、癖のあるサービスですねKindle Unlimited(^-^;

Amazon CAPTCHA

久々のホッテントリ

ちなみに、この「Kindle読み放題で良書がなくなっている!」の記事は昨夜遅くに日跨ぎギリギリの23:59に公開したのですが、翌日となった本日すぐにブックマークして頂いてあれよアレヨと伸びていきました。
とりあえず寝て、今朝起きたら凄いアクセス数になっていて

「やった!久々のホッテントリ入りだ!」

と分かりました。

はてなブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/hotentry)を確認すると・・・

f:id:MoneyReport:20160812163234j:plain

きちんと載っていました(^-^)v

最近は私の記事はほとんどブックマークが付くことがなく寂しい状態になっていたので、たまにでもこうしてホッテントリ入り出来ると嬉しいものですね(*^_^*)v

オマケでSmartNewsにも載りました(^-^)v
f:id:MoneyReport:20160812163627j:plain

SmartNews掲載も割と久しぶりかも(^-^;
たまには、こうして人気の出る記事も書ける様に頑張りたいと思います(^-^)/

良書が全部なくなったわけでもない?

っと、話が逸れました。
Kindle読み放題ですが、良書全てが駆逐されたわけではなさそうです。

下記記事にて8/3と8/12時点の出版社別のKindle Unlimited対象書籍数の比較を掲載してくれています。

「Kindle Unlimited」のラインアップが開始から1週間ほどで既に変動しているので、開始直後の状況と比較をしてみます。


f:id:MoneyReport:20160812154625j:plain


小学館、東洋経済新報社、リットーミュージック、翔泳社、インプレスR&Dは大きく点数を減らしています(変動率10ポイント以上)。
逆に、双葉社、プランタン出版、徳間書店、三笠書房は大きく点数を増やしています。


Kindle Unlimitedのラインアップが変動しているので出版社別に比較表を作ってみた:見て歩く者 by 鷹野凌

こちらの比較表を見ると、冊数の変更のない出版社もありますし、逆に冊数が増えた出版社もあります。

という事は、私がチェックしていた開発向け技術書と投資関連書籍を取り扱っている出版社がたまたま冊数を減らした可能性もあります。

開発向け技術書と言えば翔泳社が外れたのは痛いかもしれませんね(-_-;

Amazon.co.jp: 翔泳社 - Kindle Unlimited:読み放題 ジャンル: Kindleストア

翔泳社のKindle読み放題対象をチェックすると・・・
f:id:MoneyReport:20160812165408j:plain

お!
開発書籍じゃないですが、ブロガーの鈴木こあら (id:suzukidesu23)さんが書いた書籍は読み放題から外されていないですね(^-^)v
会った事のある人が書いた書籍は読んでみたかったので、こちらは読み放題に入れておこうっと♪


投資関連本はどこの出版社が多いのかなぁ?
私が読み放題に追加しておいた「マーケットの魔術師」の出版社をチェックすると「パンローリング株式会社」という所ですが、上記の一覧表の中には存在しない出版社ですね。
海外出版社は抽出対象外なのかな?

いずれにしても、良書全てがKindle読み放題対象から外れた訳ではなさそうなのは、良かったです。
書籍冊数が増えている出版社もあるようですから、逆に今週になって充実したラインアップもあるのかな?

いずれにしても、自分の読みたいジャンルの良書を見付けたら「読み放題10冊枠にすぐにストック!」するのはKindle Unlimitedの使い方のポイントになるかな、と。
来週も自分の読みたいジャンルの本が揃っている保証はないので、読みたい本はすぐにストックを合言葉にやっていくのが良いのかな、と(^-^;

今日見付けた読みたいKindle読み放題書籍

良書を見付けたらすぐにストックしなければいけないのであれば、時間のあるタイミングで良書を探して見付けてすぐにストックするという行動様式が必要です。
まずは今日やってみました(^-^)v

さらっと見ていた中でKindle読み放題対象に入っていて、個人的に見付けた良書は2冊。

1冊目は「隣り合わせの灰と青春」です。

隣り合わせの灰と青春 (幻想迷宮ノベル)

隣り合わせの灰と青春 (幻想迷宮ノベル)

ベニ松さんじゃないですか!!!
この小説大好きだったんですよ~♪
ファミコン版ウィザードリィ1を題材にした小説なのですが、中学生の頃に買って読んでハラハラドキドキしたのを覚えています(*^-^*)v
復刻されていたとは!
これはちょっと読みたい!!!

2冊目は「できる ゼロからはじめるウクレレ超入門」です。

今年になって地味にウクレレを演奏しているのですが、基礎はだいぶん身に付いてきたのですが、いかんせん楽譜がないと弾けないのもありまして、タブ譜を探していました。
書店で探すと楽譜って結構高くて、ちょっとした楽譜が付いたものでも2千円以上はするので

「ウクレレ本欲しいな~」

と思っていました。
そんな時にこの書籍!

あれ?
DVD付属の書籍って、Kindleだとどうなるんでしょうかね?
オンラインで動画再生とか出来るのかな?

収められている楽譜は下記。

<収録曲>
バッハの「メヌエット」
「お正月」
「オーラ・リー」
「かえるのうた」
「かっこう」
「メリーさんのひつじ」
「ふるさと」
「クレイジーG」

との事で優しいものが多いですが、是非ともウクレレで弾いてみたいです(^o^)/
iPadでKindle本を開いて、譜面台に載せて演奏してみたいなと思います(^-^)v


と、開発書籍や投資本のラインアップはかなりイマイチになりましたが、それ以外のジャンルは探すと良さげな本もあるので、あなた自身の目でKindle Unlimitedを確認してみて下さい(^-^)v