マネー報道 MoneyReport

仮想通貨に特化した自作EAを公開中!仮想通貨FXでMT4&MT5を活用し資産運用中!

会社名に「!」は使えるの?会社名は他の会社と被っても良いの?~会社起業の道標

あとで読む スポンサーリンク

新カテゴリ「独立起業の道標(みちしるべ)」

2014年11月の最初の三連休いかがお過ごしですか?
今日の天気は日本海側や北海道が雨模様の様ですが、それ以外の地域は秋晴れに恵まれそうです。
行楽にお出掛けする方が多いのかもしれませんね。

さて、本日から新カテゴリを立ち上げる事にしました。
その名も

会社起業の道標

です。
道標は「みちしるべ」と読みます。

「マネーさん独立して会社起こすのか~」

って、違います(^^;
私はしがないサラリーマン。
フリーランスでさえありません。

個人事業主として安定して稼ぎ続けられた人が行う、会社起業(法人成り)
フリーランスの方にとっては一定のゴールであり、企業家にとっては単なるスタートでしかないそんな会社起業という一大イベントにフォーカスを当てて、会社起業を目指す人達のお手伝いをしていくそんなカテゴリにしていきたいと思っています。
会社の起業にまつわるお話を書いていきたいと思っています。

でわでわ新カテゴリ「会社起業の道標」の始まりはじまり~♪

http://www.flickr.com/photos/22490717@N02/11715206153
photo by archer10 (Dennis)

会社名に「!」は使えるの?

最初の話題は会社名についてです。
とあるブロガーさんからのご依頼です。

会社名を考えている真っ最中で、英語のアルファベットの会社名にしようと思っているのですが、その会社名に記号である「!(ビックリマーク)」は使えるんでしょうか?

というお話を頂きまして、私が調べて回答させて頂く事に(^^)w

「そんなもの起業する気があるなら自分で調べろ!」

ですって?
いえいえ、良いんです。
起業を目指す方はまずは稼ぐ事や、起業に向けての準備が多々ありますから、それらの調べ物みたいな部分はどんどんご依頼をもらえれば、私の方で調べますから。
ご依頼いただいた内容は記事にして回答させて頂きますので。
そう、「良い記事ネタ」になりますからね(^^;

さて、本題に戻りまして会社名に「!」ことビックリマークまたはエクスクラメーションマークと呼ばれるこの記号を使う事が出来るのか?

こういった内容の物は監督官庁のサイトを調べるのが一番早いです♪
会社の起業にまつわる話を管理・監督しているのは法務省です(^^)w
会社名の事を登記上は「商号(しょうごう)」と呼びます。
そんな商号に使う事の出来る文字は何なのでしょうか?
詳しくは法務省のサイトに載っていますが一部引用させて頂きましょう。

商号にローマ字等を用いることについて

  • 平成14年の商業登記規則等の改正により,商号の登記について,それまでできなかったローマ字その他の符号を用いることができるようになりました。

  1. 商号の登記に用いることができる符号

  (1)ローマ字(大文字及び小文字)
  (2)アラビヤ数字
  (3) 「&」(アンパサンド)
     「’」(アポストロフィー)
     「,」(コンマ)
     「-」(ハイフン)
     「.」(ピリオド)
     「・」(中点)

法務省:商号にローマ字等を用いることについて

お、載っていました。
日本語以外で商号に使えるのはローマ字の大文字(ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ)とローマ字の小文字(abcdefghijklmnopqrstuvwxyz)、アラビヤ数字(0123456789)、次の記号6文字(&',-.・)との事。
んー、残念ながら今回話題になりました「!」の記号は含まれていませんね(;_;)
うーむ、残念。

でも記号6文字「&',-.・」は使えるんですね~♪
ん?
これらを組み合わせると・・・

 ・'-'・

「ゴマちゃん」とか

 &,-,&

「逆立ち!」みたいな顔文字みたいな称号も作れそうですね!

ってゴミや石を投げつけないで下さい(+o+)
あぁ中には手斧まで入ってる!危ないからやめて下さい(;_;)

すみません、ちょっと思いつきで(^^;
えぇと本題は、あぁもう終わってますね。
会社名(商業)に「!」は使う事が出来ない!
残念です(-_-;

会社名に英語表記が使える様になったのは案外最近

先ほどの総務省の引用文にもありましたが、会社名に英語が使える様になったのは実は案外最近です。
平成14年からです。

「いやいやもっと前からSONYとかDOCOMOとかあったでしょう」

と思わるかもしれませんが、そういった古くからある会社は「ソニー株式会社」とか「株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ」とかでした。
現在ソニーはそのまま「ソニー株式会社」のままカタカナで登記されていますし、ドコモは2013年(平成25年)に「株式会社NTTドコモ」に変更しています。
この様に元々は日本の会社名にはアルファベットさえ使う事が出来ず、片仮名で登記しておいて名刺やHPにはアルファベットの表記を使う様にしていました。

ようやく登記上も片仮名ではなくアルファベットが使えるようになったのは2002年(平成14年)になってからという事で21世紀になってようやく認められたと言えるでしょう。

会社名の重複で気を付ける事は?

使える文字と使えない文字は分かりました。
では会社名はどんな名前でも付ける事が出来るのでしょうか?

同一住所で同一商号は使えない

以前は「同一市町村内で、同業種の営業目的で、同じ商号または類似する商号は使えない」というルールがあり、折角決めた会社名をいざ登記しようとしたら既に使っている会社がいて使えなかったという事態が頻発しました。
良さそうな会社名というのは案外他の企業家も考えるものなんです。
で、この調査に時間が非常に掛かったり、業者に調査を依頼するとお金が掛かったりと大変だったので「起業を促し経済を活性化させる」目的のために簡易化されました。

現在は

「同一住所でなければ、類似する称号でも登記できる」

ようになっています。

極端な話、住所さえ違えばお隣にある会社名を付けて起業する事も可能です。
まぁどちらの会社なのか分からなくて営業的に後発企業の方が知名度が低いですから、そんな同じ名前の会社名を付けるメリットはないですが(^^;

商号の中に必ず株式会社を入れる

現在新たに起業できる会社は幾つかありますが、有限会社を設立できなくなった現在では主流は株式会社でしょう。
株式会社も1円の資本金でも起こせるようになりましたし。
で、株式会社の場合は会社名(商号)の中に必ず「株式会社」と入れなければいけない事になっています。

例えば「マネー報道 MoneyReport」を株式会社の商号として登録しようとすると

 株式会社 マネー報道 MoneyReport

と前株にするか、

 マネー報道 MoneyReport 株式会社

と後株にするかといった事を選ばないといけません。
中間も出来るのかな?

 マネー報道 株式会社 MoneyReport

と、いずれかの様に「株式会社」の文字を明記する必要があります。

有名企業の商号は使用できない

先ほども出てきた「ソニー」や「docomo」といった有名な会社の商号を使う事は出来ません。
どの企業が有名かどうかという基準は曖昧ですが、一般的に誰もが知っている起業の商号を使う事は避けましょう。
場合によっては罰金も科せられる事もあるそうなので、有名企業と思われる商号を登記するのはやめておきましょう。

まとめ

  • 会社名(商号)には「!(ビックリマーク)」を使う事は出来ない
  • 会社名に英語表記が使えるようになったのは2002年(平成14年)からで21世紀になってから!
  • 同一住所で同一商号(類似会社名)は使えない
  • 会社名(商号)には「株式会社」の記載を入れる必要あり(株式会社の場合)
  • 有名企業の会社名(商号)と同じ会社名や類似会社名は使用できない