物欲
メカニカルキーボードへの憧れ 日頃、キーボードを使ってパソコンに入力しながら仕事をしています。 え、当たり前(^-^;?ですが、キーボードの打ちやすさでかなり仕事の効率が違うというか、購入したデスクトップパソコンに付いてきたキーボードではちょと使…
海外通販サイト「GearBest」 私の記事で海外通販サイトの「GearBest」(ギアベスト)の商品を紹介する事が増えてきました。 GearBestは中国の通販サイトで、スマートフォンやタブレットなどのガジェットが非常に充実した海外通販サイトになります。 GearBest…
職場にて オフィスを間借りして仕事をしているフリーランスの者です。 職場にて、中華ノートパソコンである「Jumper Ezbook 2」を持参して、リンゴマークの付いたノートパソコンを見せびらかしていたのですが、そしたらばそのオフィスで「うちの子供が大学で…
MacBookAirモドキ「Jumper Ezbook 2」 中国のガジェット系ネットショップ「GearBest」(ギアベスト)のご厚意で、MacBookAirにソックリなノートパソコン「Jumper Ezbook 2」を試すことが出来ました。 その時の記事は下記に。14インチとMacBookAirには無い…
格安MacBookAir? 以前、MacBookAirやMacBookが破格の2~3万円で購入できるのを見つけたのを記事にしました(^-^)vまぁもちろん正規品のMacBookAirとかが3万円とかで買えるわけではなくて、MacBookAirにそっくりなWindows10マシンが3万円で買えるという話では…
GPD WIN GamePad Windows10 Tablet PC 中国のガジェット系ネットショップ「GearBest」(ギアベスト)ではノートPCやタブレット、SIMフリースマホなどを数多く扱っています。 そんなラインアップを眺めている中で、ゲームに特化したノートパソコンを見つけま…
GearBest 2017年に入ってから、中国のGearBest(ギアベスト)というガジェット系ネットショップから、以前購入したWindows10タブレットの『専用キーボード』をモニターとして触れる機会を頂き、試用してレビュー記事をアップしました。モニター試用後にはそ…
CHUWI Hi10 Pro専用キーボード 昨年、Windows10タブレットが非常に欲しくなり色々と探した中で「CHUWI Hi10 Pro」というAndroidとWindows10のデュアルブートのタブレットを購入しました。Win10タブレット「CHUWI Hi10 Pro」の開封の儀はこちらの記事に詳しく…
2016年は3連休のクリスマス 本日12月23日は金曜日ですが、天皇誕生日という事で祝日でお休み。 近所の小学校は昨日までで終業式で2学期が終わったという事で、本日から冬休みに入った小学生児童達が大雪の降りしきるなか雪遊びに興じている姿を見掛け「子供…
システムトレードの潮流 これまではFX(外国為替証拠金取引)では、自分自身でトレードする裁量トレード(一般的な手動トレードのこと)をメインにトレードしつつ、それを補完する形で自動売買となるシステムトレードとしてMT4(メタトレーダー4)を利…
ふるさと納税の季節 年の暮れも迫り大雪の降る北海道から、こんにちは。 12月に入りましたね~。 師走になり、忘年会に年賀状、クリスマスに仕事納めと大忙しの季節がやってきましたね~。そんな忙しい12月に忘れてはいけない作業が1つあります。 そう、 ふ…
Windows10タブレットが届いた! Windows10タブレットが昨日ようやく届きました!海外通販サイトを利用したので、届くのに13日も掛かってしまいました(^-^; まぁ急いではいなかったので、日数が掛かってもAmazonよりも5,000円以上安く買えたので良しとします♪…
海外通販サイト 今月は思い立ったが吉日で前から欲しかったWindows10のタブレットを「ドボン会 会長 (id:dobonkai)さん」がモニターとして紹介されていた記事を読んで「よし、コレを買おう!」と即決し、その日のうちに注文をしました。 しかも海外通販サイ…
Windows10タブレットが欲しい! 最近実は、Windows10搭載のタブレットを探していました。 タブレットはiPadにAndroidタブレットも保有しているのですが、やはり使い勝手としてはWindows搭載のタブレットも手元に欲しいな、と(^-^;以前だとWindows8.1搭載タブ…
ポメラ 昨日は出勤時にブログ書き愛機の「ポメラ DM100」を自宅に忘れてしまったので、スマホで記事を書きました(^-^;今日はきちんとポメラDM100を持ってきたので、ポメラで書いています。いやー、スマホで書いた翌日だとポメラの有り難さが良く分かります(^…
ポメラ忘れた(-_-;) 今日は久々に外に出てお仕事です。 7月にお世話になったフリーエンジニアの案件で「人手が必要だから1日だけ出て欲しい!」と頼まれまして、スーツを着て出勤です。 まぁ1日でもキチンとお金を頂けるという事なので顔を出す感じです。 炎…
MacBookAirとMacBookが破格で!? 前回記事でご紹介させて頂いたMacBookAirが32,980円、MacBookが22,980円で売っている記事の続報です。 あ、正しくはMacBookAir似のマシンとMacBook似のマシンの話です(^-^;「破格のMacBookAirがあるようだ!」と言ってそこ…
MacBookAirが32,980円!? 昨夜ふとネットサーフィン(死語)をしていたら、MacBookAirが32,980円で売っているのを見かけました! MacBookに至っては僅か22,980円で売っています!「安過ぎるでしょ!」と思いつつ製品画像をよく見ると・・・ん~と? ぱっと…
iPhone7本日予約開始! つい先ほど2016/9/9 16:01からキャリア各社がiPhone7とiPhone7Plusの予約が開始されました!キャリアとApple社の本体代金一覧を調べましたので掲載します。auのiPhone7の価格表は下記。 iPhone 7:機種代金 | iPhone | au SoftBankのi…
iPhone7 Apple Special Event September 2016が昨夜遅くに開催され事前の噂通り、iPhone7とiPhone7 Plusが発表されました! イベント中継と日本語同時通訳について書いた下記記事も人気が出ました(^-^)vまぁ、上記記事は今後一切検索もされなくなる短命な記…
Kindle読み放題の良書が消える 2016/8/3にスタートしたKindle読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、私が読みたかった開発の技術書や、投資関連の良書が軒並み2016/8/11から読めなくなってしまっていました(;_;)MT4のプログラム開発をするのに、MT4関…
Kindle Unlimited 今月突如リリースされ話題となりました「Kindle Unlimited」(キンドル アンリミテッド)。 オンライン小売り大手のAmazonが展開する電子書籍「Kindle」の新しいサービスとして、電子書籍の読み放題サービスが投入されました!これまで日本…
お中元 今日から8月1日。 いやー、もう夏ですね~(^-^; 北海道も暑くて30度を超える熱気となっています。 道民は冬の寒さにはとても強いですが、夏の暑さにはとんと弱いです(-_-; 暑い夏をなんとかしのいで過ごしたいと思いつつも、そんな夏の風物詩の1つに…
まとめを書く理由 今年のGW中にSSDを急遽購入して、家族用のノートパソコンのHDDからSSDに中身を丸まんまクローンコピーしまして、HDDからSSDに載せ替えました(^-^)v 途中紆余曲折もあったのですが、無事に載せ替える事が出来て、ノートパソコンの速度がスゴ…
決算期 3月は世の中の企業の大半が決算期を迎え、値引きや特売セールがくり広げられたりします。 テレビのCMを見ていても「大決算セール開催中!」とかって出てますよね。 まぁ、何か物を買うならこの決算セール中に買うというのが安く買うコツの1つでは…
腰痛持ち 床に布団を敷いて引くようになってからというもの、腰痛との戦いが始まりました。 元々は別に腰が弱いとかもなかったのですが、床の硬さに腰が負けて痛くなっていました。 色々と試しつつも決定打がなく、諦めかけていた時に職場の人から「腰痛なら…
iPhone SE 2016年03月22日にAppleから新スマホが発表されました。iPhone SEです!去年の夏頃から既に噂になっていた4インチiPhoneになります。名称は上記の記事にあるように「iPhone6c」ですとか「iPhone6 SE」と言った名称が予想されていましたが、最終的に…
腰痛対策 ここ数年はフローリングの床の上に、敷布団とマットレストッパーを敷いて、横向きで寝て「腰痛」を避けて過ごしていました。 しかし家族からの「イビキがうるさい!」という非難の声と共に、上を向いて寝てイビキを防ぐ事になり、それによって腰痛…
痛い(>_ 腰が時々痛むんです(-_-; 私は普段、床に布団を敷いて寝ているのですが、これが腰にじわりじわりとダメージを与えてきます。 元々、ベッドで寝る生活をずっと続けてきていたので腰痛とは無縁だったのですが、布団で寝る必要が出て来て布団で寝る生活…
ホットプレート 我が家で使っているホットプレートはかなりの年季の入った物で、20年くらい前に購入した物を今でも使っています(^-^; まぁ壊れない限りはそんなに買い替える様な品物じゃないですし、使う頻度もそれほど高くないので故障する確率も低いため、…